• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

チッ素充填~カブりんの危機

チッ素充填~カブりんの危機今日は、昨日出来なかった窒素ガスの充填に行ってきました。
黄色い帽子の開店間もなくだったので、たいした待ち時間もなく作業は終了。
ホイールの補修をしたタイヤは充填のし直しで、他のタイヤは空気圧の調整です。空気圧は3.0kpaですが、他の3本は2.4まで減っていたそうです。
タイヤ購入時に3.0にしてもらっていたのですが、納車の際の12か月点検で2.4に減圧されたのかも…。


そのあと、帰宅して明日のツーリングの準備ということで、カブりんを久しぶりに引っ張り出そうとしたら、U字ロックが外れません。
何度もCR-Cを吹き付けたのですが、さっぱりダメでした。
そのため、近所のバイクショップに行き、U字ロックを切断してくれるように頼んだのですがダメ…。
それで、JAFにも電話したのですが、JAFは修理工場までバイクを運ぶことしかできないとのこと。修理工場が出来ないと言っているのに、そこに運んでどうしろというんでしょうか。( ̄。 ̄;)



それで、急遽、おっさん3号にSOSを発信。
すると、鉄ノコを持って参上してくれました。
2人で蚊に喰われながらゴシゴシと作業して、何とか切断完了。

そのあと、近所のバイクショップにオイル交換に行きました。少し値上がりして1,500円です。
オイル交換後は、近所をちょっと走り回りましたが、やはり風を切って走れば爽快ですね。
Posted at 2015/09/21 22:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2015年09月17日 イイね!

バッチリ部品取付完了、のち地獄…。

バッチリ部品取付完了、のち地獄…。昨日のことですが、いろいろ部品取付完了しました。

まず、i-Pod・USBデッキですが、「セルシオ改良の部屋」の管理人さんのブログを参考にして、肘置きの中に入れてもらいました。
ディーラーには、中に転がしておくだけでいいと言ったのですが、うまく固定してくれていました。
ディーラーの作業とは思えないくらいに、とてもスッキリと収納されていて大満足です。まるで専門ショップみたいです。


これが操作画面ですが、MDのボタンを押すと、この画面になります。
ステアリングのスイッチでファイルの操作も可能なのがすごいところですね。残念なのは日本語表示に対応していないので文字化けすることです。
なので、曲名などはローマ字で入力しています。



そして、肝心の地デジチューナーですが、これはすごいです!
30前期セルシオのチューナーは、いろいろとさんざん苦労して装着したデータシステム製でしたが、自宅から職場までの通勤途中では、4~5か所でワンセグに切り替わる箇所がありました。

30後期に買い換え、最初から装着されていた地デジチューナーは、とんでもなく感度が悪く、通勤途中では半分くらいしかテレビが映りませんでした。

で、今回取り付けしたストラーダですが、まったく映像が途切れることがありません。
高架道路の下の側道でも、難なく映っていますよ。
チューナーによって、こんなに感度が違うとは知りませんでした。さすがにストラーダですね。



ついでに、これが最初から装着されていたチューナーです。
KEIYOの製品でした。
KEIYOと言えば、30前期のバックモニターがKEIYOの製品でした。あれはなかなか良かったのですけどね。



同時に装着したフィールドのテレビナビキットですが、エンジンを始動すると自動的にスイッチが入りますので、テレビを視聴するのに何も操作する必要はありません。
走行中にナビ操作をする時だけ、スイッチを入れるようになっています。スイッチを入れないとGPSの受信に支障があるということです。


次に、ウッドドアパネルですが、装着すると周りのウッドとも色合いが合っており、いい感じになりました。
















最後に「地獄」ですが…。( ̄。 ̄;)
部品取付が終わったセルシオに乗り込み、何かウキウキして職場から帰宅しようと、契約駐車場のゲートをくぐったとたん。「バキッ!」という音が…。(゜Д゜;)
駐車場のゲートの機械の縁石に、右側のリヤタイヤを乗り上げさせてしまいました。(;´Д`)
いったい何を考えていたのやら…。

もう、激しく落ち込んで立ち直れないほどです。
帰宅して、缶ビールを飲まないと寝れませんでしたよ。
ホイールは仕方ないとして、この週末には、エアロに傷が入っていないか、しっかりと確認してみようと思います。
Posted at 2015/09/17 22:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2015年09月15日 イイね!

整いましたっ!

整いましたっ!懐かしいフレーズですが、いろいろと取り付けする部品が揃いました。

明日、ディーラーに持ち込んで取り付けしてもらう予定ですが、まず、これはi-pod・USBデッキです。
マルチ裏側のコネクタに接続するだけで、このデッキを純正MDチェンジャーと認識させて、オーディオを再生できるというシロモノです。
にわかには信じがたいものですが、このコンパクトサイズで、USBメモリーの音楽ファイルが再生できるはず…。


そして、次はテレビナビキットです。
私のセルシオにはテレビキットが装着されていたのですが、エンジン始動のたびにスイッチを押す必要があり、とても面倒なので、この自動タイプに付け替えます。



そして、これは地デジチューナーです。
もちろん、現在も装着されているのですが、信じられないくらいに感度が悪く、ほとんど使い物にならないので困っていたところ、みん友の「ゴンゾ~」さんにお世話いただいて、パナソニックの製品を安く譲ってもらいました。



チューナーを交換するにあたり、フイルムアンテナも購入しました。


ついでに、ウッドドアパネルも交換してもらう予定です。
これで、かなりの懸案事項が解決する予定ですが、さて、どうなることやら…。
Posted at 2015/09/15 21:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2015年09月10日 イイね!

また買ってしまった!

また買ってしまった!ウッドドアパネルです。

前回、買ったものは微妙に色合いが違うので、どうしても気に入らず、ヤフオクを徘徊していたら、ミディアムブラウンっぽいパネルが出品されていたので、思わずポチッとしてしまいました。
ところが、この出品者(スクラップ業者?)がクセモノでした。
何と、説明をよく読むと、送料は落札価格よりも高く、送料に対してクレームを付けるとブラックリストに入れて、即削除するとあります。


商品な関しては、「見落とし、記載漏れ、タイトル間違いもあるかもしれません。画像にてご判断、ご理解の上、ご検討下さい。」ということですが、小さな画像で、傷など確認できるはずがありません。
他にも「発送は元払い一律金額のみ対応。ご理解頂けない方は入札しないで下さい。※入金確認・発送番号のご連絡は発送数が多い為、省略させて頂いております。ご理解頂けない方は入札しないで下さい。」など、何とも高飛車な出品者です。

送ってきた商品は、運よく?たいした傷もなかったので良かったですが、この出品者から落札することは二度とないと思います。
せめて、出品前に傷などをチェックして、拡大画像くらいは掲載すべきだと思いますけどね。

さて、前回落札した商品と並べてみました。
上が前回のライトブラウン?です。
パッと見た感じでは同じに見えませんか?



ちょっと拡大した画像です。
上のものも下のものも、柄は違いますが、同じように見えます。もしかして、また失敗?(゜Д゜;)



でも、少し角度を変えて、照明の当たり具合を変えてみましたら、かなり色合いが違うことが分かりました。これは私のセルシオと同じミディアムブラウンっぽいですね。
しかし、使用するのは1本だけですので、7本も余ってしまいました。
Posted at 2015/09/10 22:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2015年09月07日 イイね!

オーディオ検討

オーディオ検討オーディオをどうしようか検討中です。

前車30前期では、グローブBOX内にデッキを収納し、USBメモリに入力したMP3ファイルなどで聴いていました。
セルシオの標準装備は、DVDチェンジャーとMDなのですが、このDVDチェンジャーは音楽ファイルの再生には対応していません。
なので、車内で音楽を聴こうとすると、CDに落とし込むか、MDということになります。

でも、いまではCDもMDも容量的には不足です。
そんな訳で、何とかUSBメモリかSDカードに対応したオーディオを装着させたいのですが、30後期セルシオのグルーブBOXは狭くて、1DINサイズのデッキを収納するスペースがないんですね。

それに、配線も気になります。
20セルシオに乗っていた時は、音楽ファイルの再生できるDVDプレイヤーを装着していました。
その時は確か映像分配機を間にセットしていました。


でも、30セルシオの時は分配機は装備しなかったんですね。
VTR入力は、センターコンソール内にある端子に接続ということになるんでしょうけど、どういう配線になるのか、頭の中で整理できません。

みなさんは、どういう接続でオーディオを聴いているんでしょうか?
Posted at 2015/09/07 21:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation