• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

空気圧調整

空気圧調整9連休初日。

まず、今日は先日包丁を買いに行った「刃物ミュージアム」に行ってきました。
毎年の恒例行事で1月2日に実家でカニパーティをするのですが、その時にカニをさばくのに使用する出刃包丁を研ぎ直してもらうためです。
先日、包丁を買った時に「包丁研ぎ直し券」がサービスで付いていたので、それを利用すると無料になりますのでね。

で、ミュージアムに到着して研ぎ直しの申し込みをしたのですが、かなり時間がかかるとのこと。
何時になるか分からないと言うことですし、あまり長くも待てないので、いったんミュージアムを出ることにしました。
ついでに、館内の包丁を再度見てみたのですが、ざっと見た限り、一番高かったのがこの包丁で、78,300円の値札が付いていました。しかし、まるで日本刀のように刃紋が付いていて、とっても格好いいですね!



ミュージアムを出たあと、先日行った天丼の店に行こうと思ったのですが、開店時間まで時間がありすぎたので、イエローハットで空気圧調整をしてもらうことにしました。
今回は2.8Kpaにしてもらったのですが、調整前は2.1だったので、調整して良かったかな。


相変わらず、調整は無料なので、ちょっと申し訳なくて、フクピカを買って帰りました。
Posted at 2014/12/27 21:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2014年12月19日 イイね!

ボチボチかな~。( ̄。 ̄;)

ボチボチかな~。( ̄。 ̄;)火曜日の夕方から、セルシオのヘッドライトへのクリア塗装に出していました。
←画像をクリックしてください。
ヘッドライトは、今までに3度ほど研磨とコーティングに出して、黄ばみを取っていましたが、今回はクリア塗装を試してみることにしました。
昨夜、丸二日かけて塗装が完了したのですが、あらためて、明るい日中に効果の具合を確認してみました。

もちろん、画像の上側が塗装後です。
撮影時の太陽の当たり具合が全然違うのでよく分からないかも知れませんけどね。

塗装前の左側

塗装後の左側



塗装前の右側

塗装後の右側



塗装前の左側の横から

塗装後の左側の横から



塗装前の右側の横から

塗装後の右側の横から


全体的に少しは良くなりました。
特にロービームとハイビームの外側部分のクリア感が増しました。
でも、塗装後の左の横から画像をご覧になってもらうとよく分かるのですが、カバー内部にまで影響しているヒビ割れは当然治りませんので、夜にヘッドライトを点灯させると、このヒビ割れ部分が目立ってしまいます。
それに塗装表面がなぜかブツブツ感があるんですよね。
これは最初に表面を研磨するのを手抜きしたんかなー。( ̄。 ̄;)
Posted at 2014/12/19 16:34:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2014年12月17日 イイね!

昨夜から代車。(;´Д`)

昨夜から代車。(;´Д`)昨夜、仕事の帰りにセルシオを整備工場に持ち込みました。

代車はこれ…。
まあ、特にインプレッションを語る気はないですが、暖房の効きが悪いので寒いです。(;´Д`)
でも、電車通勤なら1時間はかかる上に、寒い中を歩かなくてはいけないのですが、それがたったの20分ほどに短縮されるので、少しくらい寒いのは辛抱しないといけません。
まあ、たぶん明日の夜にはセルシオが帰ってくるでしょうし。
Posted at 2014/12/17 21:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2014年08月24日 イイね!

フロアマット交換etc

フロアマット交換etcフロアマットを交換しました。(゜▽゜*)

と言っても、3年半ほど前に購入した980円のバスマットを交換しただけですけど…。σ(^◇^;)
前回の時のブログに、購入理由として「これなら簡単に洗えるし…」とか書いてましたが、結局は洗ったのは1度だけでした。
今回は、さらに安くて税込み861円でした。前回のものと比べると、ちょっと安っぽいですけどね。

980円のものと861円のものと、どちらが安っぽいかという比較も無意味ですけど。( ̄。 ̄;)

さて、このマットも吸水性も速乾性もあるとのこと。
前回のものは、3年半も使用したのですが、これからは1年くらいで交換したいものです。(*´ェ`*)



肝心の純正マットですが、以前に1度だけ洗った時に、セルシオの文字のワッペン刺繍が取れてしまいました。
その後、ずっと外れたワッペンがどこかに行ってしまい、見当たらなかったのですが、今日、バスマットを交換する時に、シートの下から出てきました。(^-^)g""



フロアマットの交換後は散髪へ。
普段は仕事の帰りに行くのですが、休日に散髪屋に行くのは初めてです。それと散髪屋に行くのが大嫌いなため、出来るだけ2か月ほどしてから行くようにしているのですが、この蒸し暑さで我慢が出来ず、今回は1か月半ほどで行きました。
さすがに日曜日ともなれば、待ち客がいるんですね。
それと、いつも行く散髪屋の隣に、いつの間にか激安の散髪屋がオープンしているではないですか。


激安店は1,500円、いつも行っている店は3,460円ですが、やはり通い慣れた店が一番ですね。

ついでに、掃除機を買いました。
パナソニック製ですが、ホームセンターオリジナルの製品です。



最近では、ダイソンなどのサイクロン式が大流行ですが、掃除機ってゴミを吸い込むだけの単純な機械ですから、そんなものに数万円も出す気はありません。
紙パック式でも十分な吸い込み能力がありますのでね。
しかし、パッケージを開けると、当たり前ですがかなり安っぽいです。( ̄。 ̄;)
まあ、6,980円でしたので当然ですね。
Posted at 2014/08/24 16:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2014年08月15日 イイね!

今後の予定?

今後の予定?セルシオの今後について。

密かに30後期への乗り換えを画策していました。
が、しかし!
つい先日、会社で借りている住宅ローンの残額を聞いて愕然としました!(*゜Д゜)
予想以上に残額が多いではありませんか。(;´Д`)

これを退職金で精算しなくてはなりません…。(゜◇゜)ガーン

ということで、一気に萎えた箱替え願望ですが、それなら、何とか今のセルシオをもう少し自分好みのスタイルにしたいなと思います。
そんな願望を、mitsuakiさんが画像処理で叶えてくれました。(画像のエアロはフロントのみ)

エアロ3点セットの装着です。
これで、ズングリムックリのスタイルが幅広く見えるのではないでしょうか。
あとは、ちょっとアイラインを入れたりするのもいいかも?
Posted at 2014/08/15 21:37:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation