• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2008年08月10日 イイね!

早めのお盆参り

早めのお盆参り今日は少し早いですが、実家にお盆のお参りに行きました。

時間が経つのは早いもので、もう父親が死んで15年も経ちました。
大正生まれのサラリーマンでしたから、運転免許は持っておらず、老後は私の車であちこちに連れて行きました。
でも、今から考えれば、もっと一緒に旅行に行ったり、お酒を飲んだりしたかったですね。

ホントに「親孝行したいときには親は無し」ですよね。
娘にも言っておかないと…。


※画像は実家でいただいた洋梨のケーキです。(タイトルとは関係ないですが…)
Posted at 2008/08/10 22:23:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2008年08月09日 イイね!

オッサン達の午後 パートⅡ

オッサン達の午後 パートⅡ昨日は肉体労働で疲れたため、今日はおとなしくネットサーフィンなどを…。

そんな時、そーやんさんから携帯メールが。
「どっか行きませんか?」
私と同じように、ヒマなオッサンがいました…。(^_^;



ということで、近所の喫茶店へ行くことに。
ここは、時々来るのですが、「茶樹(teaju)」という(ティージュと読みます)住宅地にあるこぢんまりとした店です。
アイスコーヒーを注文しましたが、中の氷もコーヒーを凍らせてあり、ゆっくりと飲んでも味が薄まることがありません。
それと、小さなクッキーが2個付いてきます。




2時間ほど、そーやんさんの初オフ会の体験談などを聞かせていただき、お決まりのコースとなった「ミルクレット」へ移動。
ソフトクリームをいただきました。
やはりバニラに関しては、ここのソフトクリームが一番美味しいように思います。
相変わらず繁盛していました。



それにしても、私たちオッサンの年代になると、奥様からは相手にされないし、子供も成人していますので、ホントにヒマなオッサンが多いのではないでしょうか。
頼まれてもいないのに、奥様の買い物に同行するのもイヤですしね…。
まあ当分は、こんな感じでオッサン同士の行動が続くのでしょうね。(;^_^A アセアセ…
Posted at 2008/08/09 22:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2008年08月07日 イイね!

これはお菓子か?

これはお菓子か?大阪にもスエーデンの家具店「IKEA」がオープンしたそうです。

部下が行ってきたとのことで、お土産に「salt sill」なるグミキャンデーを買ってきました。
みんながまずくて食べられないと言っているので、試しに私も食べてみましたが、確かにまずい!!
見た目は魚の形をしていて、色は真っ黒です。
口に入れてみると、最初は普通のグミの食感ですが、噛むと中から生臭い、ドクダミのエキスのような?灯油のような?味が口中に広がります。
吐き出そうかと思いましたが、そのまま思い切って飲み込みました。
しかし、グミの切れ端が歯の間に挟まり、なかなか気持ち悪さが解消されませんでした。

「salt sill」とは、直訳すると「ニシンの塩漬け」らしいですが、ネットで検索するとかなりヒットします。やはり、IKEAのsalt sillはまずさで評判の強者だったようです。
しかし…、こんなものを売る方も売る方やけど、買う方も買う方や…。(;^_^A アセアセ…
Posted at 2008/08/07 20:53:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2008年07月21日 イイね!

かき氷のハシゴ

毎日暑いですね~。
今日は休日だというのに、普段どおり会社に行って少し仕事の段取りを…。
10時過ぎには帰宅し、そーやんさんをかき氷にお誘いしました。

まず、1軒目は泉州の和菓子店の「むか新」に併設されている「いろはカフェ」へ。



オッサン二人で、私は宇治金時、そーやんさんはくるみ餅のかき氷を注文。
ここの宇治金時のアズキは甘納豆みたいにサラサラしたものです。682円でしたが、抹茶も濃くてお茶特有の渋みがあり、さすがに和菓子店が作っているだけあって美味しかったです。



次に河内長野の山間部にある南天苑という旅館に併設されている「あまみ庵」という古民家風のカフェへ。
入り口は時代劇に出てきそうな風情のあるものです。


入り口を入ると、店の入り口はまるで民家の玄関みたいになっています。
古井戸があったりして、こんなのが好きな人がいますよね~。
夜は幽霊が出そうで恐いかも…。(^◇^;)



こちらでは、ミルク金時を食べました。
店内はまるで民家のお座敷。エアコンはありません。(;^_^A アセアセ…
味は普通…。
まあ、雰囲気を楽しむ店なんでしょうね。




最初の「いろはカフェ」の宇治金時の方が段違いに美味しかったです。
カフェの店内は年寄りのカップルと大阪のオバチャンカップルばかりでした。
ただ、喫煙席に座ったため、非常に煙たかったです。
かき氷やスイーツを食べながらでもタバコを吸うんですね~。

逆に「あまみ庵」の方は、若いカップルが多かったです。
若い人ほど古民家に興味があるのでしょうか。
Posted at 2008/07/21 19:42:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2008年07月12日 イイね!

再度、コメダ珈琲へ

今日も暑かったですね~。
土曜日としては、久しぶりの休日でしたが、この夏初めてのセミの鳴き声で目が覚めました。

午後からは、みんカラ友達の「そーやん」さんと約束のコメダ珈琲法隆寺店へ…。
世界遺産の法隆寺には目もくれずに、すぐそばのコメダ珈琲に到着。
オッサン二人が、高速を飛ばしてワクワクしながら、奈良県までソフトクリームを食べに来ました。(;^_^A アセアセ…




そーやんさんは初コメダでしたので、シロノワールを注文されていましたが、私はソフトクリームとホットコーヒーです。
かなりのボリュームのソフトクリームで、なかなかリッチテイストなものでしたが、少し値段が高め(380円)ですね。




追加注文で、宇治金時クリーム氷を食べようと注文しましたが、可愛いウエイトレスさんに、「これは3人前ほどありますから、一人で食べるのは少し大変ですよ。」とのアドバイスが…。
まさか、オッサン二人で取り分けて食べるのも気持ち悪いので、心残りですが、次回、彼女と来て食べるということで、今回は断念しました。(+。+)アチャー。



さて、ソフトクリームを食べ終わったので、次の目的地の当麻寺に向かいました。
目的は当麻寺駅前にある中将堂本舗の「中将餅」です。
ネットでも評判で、かなり美味しいとの情報があったので、前から買いに行きたかったものです。
店舗は趣のある古い外観ですね。



中将餅は、よもぎ餅の周りをこしあんで包んだものです。
伊勢の赤福餅のヨモギ版ですね。
冷蔵庫で冷やしても柔らかく、甘さも控えめで美味しかったです。



中将餅を購入後は、店の近辺をウロウロとしましたが、昔懐かしいヨロズ屋を発見。
生もの、野菜、果物、雑貨など、何でも売っています。
奥から割烹着を着たおばあちゃんが出てきそうな感じですね。昔は近所にこんな店がありましたよね~。



近くの当麻寺駅前で、ソフトクリームを売っているのを発見。
マンゴ、ストロベリー、抹茶、チョコレートなど、かなりの種類がそろっています。
あまりの種類の多さに、イヤな予感がしましたが、私は「巨峰ソフト」を注文しました。
注文が通ると、予想どおり、冷蔵庫からカップアイスを機械にセットし、ソフトクリームに…。
これはご当地アイスでも何でもないシロモノですね。
まずくはないですが、感動もないものでした。



帰りには、すぐ近くの「道の駅ふたかみパーク當麻」に寄りました。
ここでも、ご当地ソフトを期待したのですが、特に変わりばえしないソフトだったので、ソフトはパス。
ここは地場野菜などを売っていましたが、他に目立った特徴もないのに、結構混雑していました。
取りあえず、地場野菜のトマトなどをお土産に買って帰りました。
Posted at 2008/07/12 20:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation