• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

ガスから灯油に逆戻り

ガスから灯油に逆戻り石油ファンヒーターを買いました。

石油ファンヒーターは、以前も使っていたのですが、かなり古くなって点火や消火の時に匂いがするようになったし、灯油を買いに行くのが面倒なので、2か月ほど前からガスファンヒーターに替えてみました。

ところが、ガス代の請求が来てみると、とんでもない金額になっており、その差額で新しい石油ファンヒーターが買えるほどになったので、やはり、灯油に戻すことにしました。


昨日は、セルシオにポリタンクを積んで出勤し、仕事の帰りにガソリンスタンドで灯油を購入。
ガソリン同様、灯油もすごく安くなっており、1リットル当たり75円でした。

これは2か月ほど使ったガスファンヒーターですが、かなり古いので、大きい割りにはそんなに暖まらないし、ガス代も高いと欠点が多かったです。


さすがに新しい石油ファンヒーターは、点火時も消火時もほとんど匂いがしません。部屋の広さよりも、かなり余裕のある暖房能力のものを買ったので、すばやく部屋が暖まりますね。
それと省エネ効果も高くなっているのを期待しています。
Posted at 2015/02/07 21:01:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2015年02月03日 イイね!

腕時計の針

腕時計の針昨日、腕時計の電池交換をしました。

少し前から時間が遅れだしたので、そろそろ電池が無くなったのかなと思っていたのですが、なぜかストップウォッチの秒針の位置がずれたままになり、これはおかしいと思っていました。
それで、昼休みに会社の近くの時計屋に持って行き、電池交換をお願いしたところ、ストップウォッチの操作ボタンが錆びて動かなくなっているとか…。(゜Д゜;)


この時計屋さんは、もう数十年前からあり、老夫婦で営業されていますので、技術的には確かなのかなと思ったりしていました。
でも、今まで、ボタンは少し固いけど動作していましたし、何より電池切れはしてないのかと聞くと、秒針は動いていると言います。

いや、確かに秒針は動いているけど、時間が1時間も2時間もずれるんですよ。と言うと、それなら電池を交換してみようかと言いますし…。

とにかく、ラチがあかないので、修理でもいいからお願いしますと言って、腕時計を預けると、少ししてから電話があり、「電池交換が出来上がった」と言うことでした。

何か、よく分からないけど、仕事が終わって腕時計を取りに行くと、秒針のずれは治っていません…。
まあ、これ以上、この店にお願いするのも信用できないので、そのまま受け取って帰宅しました。
結果的に、電池交換だけで1,700円と高くつきました。(今までは、他の時計屋で1,000円でしたから…)

帰宅して、いろいろとボタンを操作していると、何と秒針の合わせ方が分かりました!
今まで分からなかった文字盤内の小さい針の合わせ方も分かりました。
結果オーライでとても良かったです♪
Posted at 2015/02/03 20:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2015年01月29日 イイね!

ガソリン給油

ガソリン給油今日、仕事の帰りに給油しました。

もちろんハイオクですが、132円でした。
前回の給油は、2週間ほど前の1月13日でしたが、その時は144円だったので、一気に12円も下がっています。
約4年半ほど前の2010年の8月~9月に、131円~132円の時期がありましたが、それ以来の安値ですね。

やはり、通勤時の燃費が6.0キロを切るセルシオにとっては、ガソリン価格が下がるのは大歓迎ですが、ニュースでは昭和シェルが赤字転落という記事が掲載されていましたね。
まあ、原油価格下落で、得をする人もいれば、損をする人もいるということですね。
Posted at 2015/01/29 22:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2015年01月08日 イイね!

眼科受診

眼科受診仕事の帰りに眼科を受診してきました。

だいたい、1か月くらいで処方されている点眼薬が無くなるので、定期的に受診が必要です。
今日も眼圧検査と診察をしてもらい、3種類の点眼薬をもらってきました。
しかし、いつも思うのですが、検査の前に必ず「今日はコンタクトは入ってますか?」と聞かれます。当たり前じゃないですか。私の度数から言うと、裸眼では歩くのが困難ですよ…と言いたいです。


毎回、診察を受けてもどうということもなく、点眼薬を点眼しても、症状が良くなることもなく、徐々に進行しているのが実情です。

それで、あまり期待はしていないですが、2週間ほど前からブルーベリーのサプリメントを飲用しています。
今のところ、まったく効果は出ていないですけどね…。( ̄。 ̄;)
Posted at 2015/01/08 22:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2015年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

もう、新年のご挨拶をいただいた方も多いですが、あらためて元旦のブログアップです。
今日は早朝から初詣に行ってきました。
大晦日の年越し頃が混雑のピークなのでしょうけど、早朝というのはいつも意外と空いています。このあと、また混雑し始めるのですけどね。
ここで、兄弟達と合流して、一緒に参拝をします。


到着した頃は、それほどでもなかったのですが、しばらくすると、風も強まりすごく寒くなってきました。
外気温は3度でしたが、まるで台風並みの風ですよね。
雨が降っていないのだけが救いでした。



私は今年、厄年になるので、厄除けのお守りを買い、おみくじを引いてみました。
今年は「吉」です。
昨年は「末吉」でしたが、果たして良くなったのか、悪くなったのか知りませんが…。
まあ、中を読んでいると「何事も成功すべし」と書いてありました。(゜▽゜*)



初詣から帰宅し、おせちとお雑煮を食べたあと、いつもモーニングで行っている「江久庵」に、お正月限定の「寿ロール」を買いに行きました。
それで、いつもガラ空きの駐車場に到着すると、何と大混雑です。
ガードマンに聞いてみると、3が日は江久庵の隣の方違神社の臨時駐車場になるとのことでした。



それに、やはりいつも空いている方違神社には、参拝の人の長蛇の列が出来ていました。
神社内を通り抜けるのも苦労するほどで、鳥居の外まで行列が続いていましたよー。


何とか神社を通り抜け、江久庵に到着し、無事に寿ロールをゲットしました。
いつもの朔日ロールより短いですが、中身はいちご大福が入ったロールケーキでした。
画像は明日アップできるかな?
今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/01 16:20:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation