• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

万博公園のイベントに

万博公園のイベントに今日の午前中は仕事のプレゼン。そして午後からは万博公園のイベントを見学に行ってきました。

やはり、万博公園といえば、これ「太陽の塔」ですよね~。
ご存じでしょうけど、岡本太郎氏の作品ですが、38年の年月が過ぎても、圧倒的な存在感で迫ってきます。
予想以上に大きいですよ。
高さは65メートルで、自由の女神の47メートルよりも大きいそうです。万博期間中は、塔の内部にも入ることが出来たそうで、900万人の入場者があったそうです。地下には第4の顔の「地底の太陽の顔」というのがあるそうですよ。


公園内の木々も、紅葉で綺麗に彩られていました。




イベント会場を見て歩いていたら、少し人だかりがしていました。
どうしたんだろうと思って近寄ると、その輪の中には、大阪府の橋下知事がいました。
近くにいた、おばちゃん達は大喜びでしたよ。




会場の飲食ブースに沖縄コーナーがあり、ソーキそばがあったので食べてみました。あいにくの天候で、お客さんが少なかったからでしょうか、800円のものを700円に値引き販売でしたが、これで700円は高すぎです。(*_*) マイッタ
麺とスープはごく普通。
豚の角煮だけが美味しかったです。




ホテル阪急のブースもあったので、食後のスイーツということで「マロンアイスパフェ」を。
500円でした。ホテルの特製ということで期待したのですが、アイスクリームが固くて食べるのに苦労しました。




きなこ餅をついて即売しているブースがあったので、思わず買ってしまいました。
これは100円で、かなりお得でしたが、メチャお腹がいっぱいになりました。(^_^;




太陽の塔には4つの顔があるのですが、一つは「太陽の顔」です。
これは、人間でいうとおへその部分くらいの塔の真ん中にある顔です。
ちょっと、ひねくれたように口を歪めているような感じですね。




二つ目は「黄金の顔」です。
これはニワトリのくちばしのような口になっています。よく見ると、先の部分に上れるようになっているみたいですね。



三つ目は「黒い太陽の顔」です。
これは、塔の裏側にあります。
口の悪いやつが、同行した同僚の顔に似ていると言ってました。(^_^)




後ろから見た姿です。
何か長年の疲れが感じられる姿です。


久しぶりに行った万博公園ですが、1970年の万博当時の面影は感じ取ることは出来ませんでした。
エキスポランドも閉園してしまいましたし、今では民族博物館とか、日本庭園とかがあるのですが、人も少なくひっそりしているように思いました。
ただ、公園としては広大で、文化施設も多いし、一日かけてゆっくりと過ごせる場所ですね。
Posted at 2008/11/08 21:42:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月29日 イイね!

最近の若いもんは…

最近の若いもんは…今年の4月に私の所属する課に、新入社員が配属されました。
ウチの娘と同い年の22才の青年です。

趣味を聞くとゲームも好きだと言うことで、半年くらい前に「ドラゴンクエストⅧ(空と海と大地と呪われし姫君)」を貸してやりました。
それからは、時々ゲームの攻略法や裏ワザなどの話をしたりしていたのですが、やっと裏ダンジョンまで完全クリアできたとのことで返してくれました。

ところが、その時にゲームCDと併せて洋菓子もセットで返してくれましたんです。
その時のセリフには感激させられましたね~。
「これ、美味しそうだったので買ってきました。良かったら食べてください」だと…。

う~ん…。
ウチの娘と同い年とは思えない大人の対応に感心です。
これは間違いなく「人事評価点」大幅アップ!ですねー。(冗談ですよ…(^_^;)
普段の仕事も、完璧なほど前向きで、研究熱心だし、朝は早く出勤して事務所の掃除はするし、何とも非の打ちどころの無い部下です。

それに比べて、2年前に入社したもう一人の部下は…。(*_*) マイッタ
Posted at 2008/10/29 22:57:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月27日 イイね!

またまた大阪城

またまた大阪城月曜日だというのに、今日も大阪城近くで会議でした。

まあ行きも帰りもクルマに乗せていってもらいましたので、特に疲れもしませんでしたが、会議の初め頃はかなり眠かったです。(-_ゞゴシゴシ

このあたりのビルからは、大阪城がよく見えます。
こんな環境で、いつも仕事が出来たら、気持ちがいいでしょうね~。

******************************************************************************

さて、会議の会場にはかなり早めに到着したので、会議が始まる時間まで、「そーやんさん」と喫茶店で待ち合わせしてカメラ談義。
私は一眼レフに、そんなに興味もないのですが、買うように勧められています。
この乏しい小遣いの中での優先順位は、そんなに高くはないのですが、今のところかなり悩んでいます。(゚ペ)ウーン

機種は、ニコンかオリンパス。
キャノンは売れすぎているので、何となく候補から外しました。
やはり、実物を見ないとダメだとは思いますが、実物を見てしまったら、若い頃に一眼レフに凝った記憶が蘇ってしまうかも知れません。
宝くじが当たれば、何も悩むことは無いのですが…。

******************************************************************************

帰りの高速道路から、大阪名物の通天閣をパチリ。



★そうそう、先日のブログにアップしたハイエースですが、「フレーダーマウス」のオリジナルエンブレムだそうです。
わざわざ調べてメールしてくれた方がいました。

Posted at 2008/10/27 21:50:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年10月23日 イイね!

大阪出張

大阪出張今日の午前中は、会議のため大阪市内に出張でした。
小雨がぱらつく中でしたが、クルマに乗せていってもらったので楽ちん楽ちん。

会議室から見える大阪城をパチリ。

先日行った「竹田城跡」の城壁も、築造場所を考えるとすごかったですが、この大阪城の城壁を見ると、面積などのスケールのケタが違います。
どちらも、当時の人たちの技術力と忍耐強さに脱帽ですね。






ところで、今日の会議の場所は、みんカラ友達の「そーやんさん」の会社の近くだったので、ランチはご一緒しようと昨日から連絡を取っておきました。
ブログでご紹介されていた、寿司や福島カレー、木曜日のタラコスパゲティのどれを食べようかとワクワクしていました。

ところが…。
同行した部下が、何と愛妻弁当を持参したとのこと!
まさか市内での会議があるのに、弁当を持ってくるとは予想もしませんでした。
仕方なく、そーやんさんとの約束をキャンセルして、会議終了後は急いで会社に戻りました。
やはり、予想外の行動を取る血液型の人って理解出来ません。
Posted at 2008/10/23 21:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年06月11日 イイね!

大阪市内へ

今日は大阪市内で会議でした。

駐車場に車を止め、会場に行くために歩道を歩きましたが、会議中に首筋がモヤモヤと。
何か痒いと思って触ってみたら、首筋に尺取り虫みたいなヤツが…。ι(+_+)y
たぶん、歩道を歩いているときに、街路樹から落ちてきたのでしょう。
それ以降、かぶれたように首筋が赤く腫れてきました。
もう、痒くて痒くて~。
キスマークと間違われたらイヤだな。(^_^;

取りあえず、関係ないですが、車内から携帯カメラで付近を撮影。
大阪歴史博物館です。中には入ったことがないですが、何かすごい建物です。



ついでに、法円坂インター付近。
Posted at 2008/06/11 22:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation