• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

おうちでデジイチ

おうちでデジイチ今日は午後からシトシトと雨だったので、デジイチを出してきてイジっていました。

風景だけではなく、静物を撮るのも好きなので、いろいろと素材を探しながら、あちこちにファインダーを向けました。

まず、大好きなピーターラビットのフィギアです。
何とも言えない可愛い表情です。ウサギを飼ったことがある人ならお分かりだと思います。(*^。^*)



そして、ベッドサイドランプです。
これはピーターのお母さんが、ピーターにカモミールティーを飲ませるシーンですね。
ベッドの布団の部分がランプになっています。




リビングルームのお気に入りコーナーです。
ミニチュアフレームは、40個くらい作りましたが、われながらよくそれだけの数を作ったと感心します。
もう、老眼がひどいので作れないかも知れません。




ベランダの花ですが、ブラキカム(正式にはブラキコメ)という花らしいです。
別名、ヒメコスコスとも言うらしく、そう言えば小さいですがコスモスに似ていますね。




最後に、グリーンが鮮やかだったイングリッシュミントです。
これは食用ではなくて、お風呂に入れたりする品種らしいです。

Posted at 2009/05/06 21:45:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2009年05月06日 イイね!

チンチン電車

チンチン電車午前中の仕事が終わり、帰宅して堺市の観光パンフレットを見ていると、チンチン電車が紹介されていました。
堺市に住んでいながら、改めてチンチン電車をじっくりと見たこともないし、ちょうど軌道沿いのツツジも綺麗みたいなので、デジイチを持って出かけました。

チンチン電車とは「阪堺電車」のことですが、文字通り、大阪市から堺市まで走っており、3路線があるようです。
(詳しくはリンク先を…)

綾ノ町~御陵前までは、片側3車線の広い道路を通っています。
雨なので、撮影はほとんどセルシオ車内からになりました。
↑最初になかなか新しいタイプの車両が来ました。


次はシャッター速度を遅くして流し撮りで…。
目の前を車が通過したりするので、なかなか思うように撮れません。



次はかなり古いタイプの車両が来ました。
やはり、チンチン電車といえばこんな感じですよね。



チンチン電車を廃線に脅かす?路線バスとの対決です。



ご存じのように、チンチン電車の駅は非常にコンパクトです。


私が子供~学生の頃は、大阪市内も路面電車だらけでした。
非常に乗心地が悪く、カーブでは横揺れもひどかったように思います。
また、子供の頃は大阪市内では「トロリーバス」というのも走っており、これは電気で走るバスで、タイヤもゴムですから、音は驚くほど静かでした。

ついでに、この道路は「紀州街道」らしいです。
古い町並みも一部で残っています。



刃物や調理器具で有名な「堺刀司」です。
この周辺には、刃物屋さんが数軒並んでいました。さすがに堺は「刃物の町」ですね。


堺市はまず堺東駅から堺駅まで、そしてさらに堺浜まで、LRTという新型の路面電車を走らせる計画のようです。
どれほどの人が利用するのかは未知数ですが、この阪堺線も廃線の危機とか言われていたのですけどねー。

デジイチの練習としては、もっと天気がいいときに再挑戦したいと思います。
車を駐車場に入れて歩かないとダメですね。
このあたりは、かん袋とか有名な甘味処もあることですし…。(*^。^*)
Posted at 2009/05/06 17:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2009年04月25日 イイね!

雨模様

雨模様雨ですねー。

天気予報では、かなりの雨量と強風とか言っていましたが、シトシトと降り続いています。
こんな風景をデジイチでちょっと撮影してみようと、お手軽に家でチャレンジしてみました。

ウチの鉢植えは、ピーターラビットが多いです。
最近は(資金難のため?)かなり熱も冷めましたが、一時はピーターラビット関連商品を求めて探し歩きました。



さすがに雨の日は、新緑の色合いが綺麗に発色していると思います。



何の葉かは知りませんが、雨の日らしさを主張するために、お決まりの水滴の画像を。




そしてアロエです。
ベランダには、ほとんどがハーブ類を植えているのですが、このアロエはどうして栽培しているのか謎です。(~_~;)




これはピーターのフィギア類です。
これは食玩でしたが、なかなか可愛く作られていました。残念ながら日光で色がはげていますけどね。(コレクション用にスペアは買ってありますが…)



そして3匹の愛犬たち。
奥様はお出かけで、娘はまだ寝ているので家の中は静かです。
愛犬たちも仲良くマッタリしているようです。




雨の中で寂しくたたずんでいる鳩です。
野鳩は夫婦仲がいいと言い、必ず2羽で行動しているはずですが、これはなぜか1羽ですね。
まだ独身なのでしょうか。



明日はお出かけの予定なので、今日は一日ゆっくりしたいのですが、会社からの呼出し電話が無ければいいのですが…。
Posted at 2009/04/25 11:07:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2009年04月11日 イイね!

近所に花見に

近所に花見に家の近くに桜の名所?があり、この時期は毎年「桜まつり」をしています。

たぶん、もうかなり散っているとは思いますが、デジイチを持って出かけてみました。
途中、桜の木で花びらをつついていた鳥です。
ムクドリなんでしょうか?こいつは最近やけに大量に見かける鳥ですね。



遊歩道を歩いて行くと、満開なら桜のトンネルになっているところも、もう落ちた花びらの絨毯になっていました。
歩いていたオバサンが、連れの人に一生懸命に説明していましたが、植えられている桜の木も、数種類あるようです。
確かによく見ると違うのが分かりました。
これは「ヤマザクラ」なんでしょうかね?




他にも「八重桜」がありましたが、これは遅咲きなので、まだ7分咲きといったところでしょうか。




これも八重桜です。
八重桜は、花が咲くのと同時に葉も出てくるようなので、ソメイヨシノみたいな華やかさに欠けますね。




そして、花見といえば「ゴミ」です。
看板には「ゴミは持ち帰ってください」と書かれていますが、みんな無視なんでしょうね。
タバコのポイ捨てや歩行喫煙、ゴミの不法投棄も、その人のモラルの問題なのでしょうけど、今の時代は個人のモラルに期待するのは無理な時代なのかも知れません。
自分さえ楽しめたら、あとはどうなっても関係ないという考えなのでしょうね。
花見でカラオケをやっているグループもありましたが、どうして花見でカラオケが必要なんでしょうか。
悲しいことですが、モラルに欠ける行動には厳罰しかないのでしょうかね。




ついでに関係ない話題ですが、帰宅したら家の前を消防車が何台もサイレンを鳴らして通過します。
ベランダから眺めると、すぐ近くから大量の煙が上がっていました。
非常に空気が乾燥しているそうですので、火の元には要注意ですね。

Posted at 2009/04/11 16:37:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2009年02月28日 イイね!

再訪・田尻歴史館

再訪・田尻歴史館今日は、みんカラ友達のヌクサさんと「田尻歴史館(愛ランドハウス)」に行ってきました。

ここは先月行ったのですが、途中から雨が降り出したために、庭からの景色を撮影出来なかったのが心残りだったのと、館内のカフェの店員さん?に美人の方がおられたようなので、ぜひとも再訪したいと思っていました。σ(^◇^;)



館内では結婚式をやっていたようで、結構賑わっていました。
庭園や館内の部屋でも写真撮影をやっていたようです。
今日はまだ肌寒かったですが、庭園に植えられた梅も、ほぼ満開です。




建物の裏手に回ると茶室もあり、庭園も日本庭園のようになっています。
そして、洋館に続いて和風の建物がつながっています。
何かとても不思議な建物です。


あまりいい天気ではなかったですが、念願の庭園側から見た建物全景が撮影出来ました。
でも、残念ながらカフェの美人の方にはお目にかかれませんでした。
といっても、もう顔もほとんど忘れているのですが…。(;^_^A アセアセ…
Posted at 2009/02/28 22:49:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation