• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

久々のオッサンモーニング

久々のオッサンモーニング久々のオッサンモーニングです。

今まで集まっていた同級生の経営するカフェが突然の閉店となっので、集まれるカフェをいろいろと探していたのですが、まず、必須条件としては駐車場が広いことが挙げられます。
このカフェは駐車場が広く、また朝の7時から営業というのが気に入りました。
普段は渋滞する道も、日曜日の早朝ということもあり空いていて、自宅からは10分ほどで到着。


IZ珈琲」という店ですが、昨年の11月にオープンしたようです。

待ち合わせの8時より15分ほど早く到着したのですが、さすがに朝の早い年寄りばかりですので、すでにオッサン2号は到着済みでした。

さて、ほどなくオッサン3、5号も到着し、店内に入りました。
店内はシックな感じで広く、100席あるというのもうなづけます。

色いろあるモーニングメニューですが、今回は初訪問ということで、取りあえず、ベーシックな無料サービスメニューにしました。
ドリンク(430円~480円)に無料でトーストとゆで卵が付いて来ます。

さすがにコーヒー専門店と謳っているので、コーヒーのメニューはすごく豊富ですが、「本日のコーヒー」ということで、エルサルバドルのセットでお願いしました。450円です。



セットのトーストとゆで卵です。


パンのことはよく分からないのですが、トーストは普通に美味しいし、ゆで卵も普通に美味しいです。
ただ、もっとバラエティに富んだモーニングメニューを選ぶと、700~800円という値段になってしまい、今までのように500円でホットドッグ何かを食べることは出来ませんね。

これなら、以前に行った「太郎茶屋 鎌倉」の方が格段にコスパは上。
まあ、大箱ですので、ゆっくりは出来ますが、ちょっと、次回からの場所としては考えてしまいます。
2014年07月20日 イイね!

おっさんソロモーニング

おっさんソロモーニング朝早くからの洗車が終わったあと、久しぶりにモーニングに行きました。

いつもは友人たちと「おっさんモーニング」ですが、いつもの同級生がやっているカフェが突然、閉店したので仕方なく今日はひとりで近所のカフェに行ってみることにしました。

カフェの名前は覚えにくい「エルマーズグリーン コーヒー&ベイクス」と言います。

取りあえず、店の前まで行って、駐車場が満車なら引き返そうと思っていたのですが、到着してみると駐車場は空いていて、客は私だけでした。

店に入ると、カフェというよりも、もしかしたらメインはパン屋さん?みたいな感じでパンを売ってます。



いや?
右のほうを見ると、コーヒー豆の焙煎機みたいな機械類があるので、コーヒー豆の販売店かな?
ディスプレイされた卓球台の上には、コーヒーの道具類や砂糖などの商品が並んでいます。



店内にはお客さんは誰もいませんでしたが、私は遠慮がちにカウンター席に座りました。
この店は、先に注文と会計を済ませるスタイルになっており、水もセルフでした。
ブレンドコーヒーは、A~Dまでの焙煎タイプを選べます。
私は一番濃い「ビター」とバナナケーキを選びました。



バナナケーキですが、厚さは3センチくらいある食べごたえのあるものでした。
しっとりしていて、ほんのりとバナナの香りがし、美味しかったです。


コーヒーは確かに濃厚で苦味と香ばしさがガツンと来ますが、キレが良くて、後味は意外とスッキリ。
丁寧にドリップされた美味しいコーヒーでした。
30分以上いたのですが、少しすると次々にお客さんが入ってきましたし、座面が木の椅子でお尻が痛かったので店を出ました。
でも、なかなか素敵な落ち着くカフェでしたよ。
2014年05月31日 イイね!

恒例おっさんモーニング

恒例おっさんモーニングもう、何週連続の晴天の週末でしょうか。

晴天に誘われて、思わずスーパーカブでおっさんモーニングに発進しました。
ガソリンは、そんなに減っていなかったのですが、先日のようにモーニングが終わったあとに、フラリとツーリングに出かけるかも知れないため、途中でガソリンも満タンに…。
給油量は、1.21リットルで、194円でした。何と燃費は60キロ越え。(@_@;)

そして、いつものカフェに集合。
今日は、2号、3号、5号が集まりました。
いつものとおり、病気の話や同級生の現在の話、車の話で盛り上がりました。



1時間少し話をしたあと、駐車場でも愛車を眺めながら車の話で再度盛り上がり。
3号は、足回りをスポーツサスに交換したとか。
車高が1.5センチ下がったそうですが、視認は出来ませんでした。



そして、5号の愛車です。
小さい車の割りには、セルシオよりも前方視界が悪く、「運転してみて」と促されたのですが、最近はあまり運転に自信がないのでパスしました。
シート高さが低いのか、ダッシュボードの位置が高いのかは不明。


しかし、不思議なことに?、IQより大きいフィットは5ナンバーで、IQは3ナンバーなんですよね。
ということは、IQは車幅がすごく広いということなんでしょうね。
2014年05月17日 イイね!

オッサンモーニング

オッサンモーニングバイクには絶好の季節が到来♪

しかし、朝が早いとバイクは少し寒いですが、ウインドブレーカーを着て、オッサンモーニングに行ってきました。オッサンともなると、週末に法事とかが多いようで、今日は2号と5号が欠席。
初めて参加した6号(仮)も、坊さんが来るまでの30分ほどの参加で、フル参加は私と3号だけでした。
議題は「次期ツーリングの計画」です。


さて、モーニングは相変わらずいつものホットドッグ。
柑橘系が苦手な私は、いつもグレープフルーツを抜いてもらっています。オッサン3号は、いつも茶粥を食べてますな。


結局、ツーリングの話はほとんど無く、病気の話なんかでチョイ盛り上がりでお開きに。(;・∀・)
小型バイクで行ける場所は、ほとんど行き尽くしましたので、なかなか目的地が決まらないんですよね。
なんせ、往復130キロが限界と決めていますので。
2014年05月03日 イイね!

毎度のおっさんモーニング

毎度のおっさんモーニング毎度おなじみのおっさんモーニングです。

今日は朝の6時過ぎに集合メールを送信。
でも、朝が早いおっさんばかりですので、今朝は2・3・5号の4人が集まりました。
このカフェの駐車場は、5台ほどしかスペースがないので、いつも気を遣います。今日は天気がよいので、私はカブりんで出かけました。
早速、8時から病気の話や葬式の坊さんの話で盛り上がりました。σ(^◇^;)アチャ

店が混雑し始めた9時半頃に店を出て、久しぶりに、子どもの頃によく参拝した神社に行ってみました。
表道路から参道を入っていくと、社務所などは少し変わってはいますが、昔のように静かな境内です。



この神社は「住吉神社」と言いますが、毎年「馬駆け神事」というのが行われていて、それなりに有名で、しかも大変由緒のある神社なんですね。
この参道で、馬駆け神事が行われます。
久しぶりに行ったのですが、とても長い参道だったんですねー。



確か、昔は境内に馬小屋があって、ホントの馬を飼っていたように思いますが、さすがに今は馬もおらず、勇壮な神馬像があるのみです。


子どもの頃に、よく遊んだ場所も、今ではほとんど分からないほどに変貌しているところばかりですが、こういう変わらない場所があるとホッとしますね。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation