• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

週末にウロウロ

週末にウロウロ先日の土曜日、どんよりとした空模様で、少し肌寒い日でしたが、近所の桜の様子を見に行きました。

ここの桜は「御池の滝桜」というようで、昨年に行った時は時期を外してしまい、すっかり葉桜になっていたので、今年こそはと行ってみました。
だがしかし…。(゜Д゜;)
もう、かなり散っています。しだれ桜って時期が早いんでしょうかね。


そして、出かけたついでに、久しぶり?に友人の寿司屋に。
ちょっと、豪勢に寿司とそばのセットメニューをいただきました。寿司を食べながら、ネタケースや生け簀を見ていたら、やはり日本酒を飲みながら寿司を食べたくなりますね。
今月中にもう一度、夜に来ようと思います。



帰りには、お気に入りのケーキ屋さんに寄り、月替わりのロールケーキを買いました。
今月は「いちごミルキーロール」でした。新鮮なイチゴが丸ごとたくさん入っていましたが、スポンジ自体はいつもの普通のロールケーキの方が美味しかったですね。



そして、今日の日曜日。
オッサン3号とおっさんモーニングにいつものカフェに。
店に到着すると、リコール対策が完了した3号のフィットが先に到着していました。
いつもは、ホットドッグなんですが、今日は久しぶりに「茶がゆモーニング」にしてみました。何か焼きたての普通の卵焼きが美味しいですね。



セットのコーヒーです。
ホットドッグに付いているコーヒーよりは少し小ぶりのカップに入ってきました。


このモーニング、ワンコインの500円なんですが、消費税アップに伴う値上げはなしとのことでした。
今日はゆっくりと1時間半ほどウダウダと車話や病話をして過ごしましたが、その間も外は雨が降ったり、晴れ間がのぞいたりという不安定な天気でしたよ。
帰宅すると。また雨と風のあと、雹まで降ってくる始末。
おかげでセルシオは桜の花びらまみれになっています。
2014年03月01日 イイね!

おっさんモーニング、そして最中?

おっさんモーニング、そして最中?昨夜は会社の飲み会で、寝たのは夜中の1時過ぎ。
でも、お誘いがあったので、普段どおりに起床し、おっさんモーニングに行きました。
集まったのは、2号、3号、5号と私の4人。
ワンコインのモーニングセットを食べながら、いつもの車談義などで盛り上がりました。
この店を出るのは、いつも駐車場が混雑するからなのですが、1時間ほど話し込んだところで、駐車場に止めれないとのお客さんや店内がいっぱいになってきたので、退散することにしました。


いったん、帰宅したあと、この前買いに行った最中(もなか)が美味しかったので、また買いに行こうと思い立ち、車を走らせました。天気予報どおり、途中で雨がポツポツと降り出しましたー。



「南曜堂」という最中を専門の店です。



店の隣に駐車場があるのですが、セルシオを止めると前がはみ出てしまいます。
まあ、駐車場があるだけありがたいです。この周辺の道は狭くて一方通行も多いですのでね。



いつも買うのは「お好み袋6個入り」です。
私は求肥が入った「ちんちん電車もなか」が好きなのですが、ここの粒あんが美味しいですよ。
2013年12月22日 イイね!

新カフェ おっさんモーニング

新カフェ おっさんモーニング近所にカフェが出来たので、久しぶりにオッサンモーニングして来ました。
店の名前は正確には「町屋カフェ 太郎茶屋 鎌倉」?みたいです。
ここは以前は大衆食堂だったのですが、建物はそのままで、外壁なんかをリニューアルして町屋風になっています。
ですから、店内は意外と狭いですねー。
12月12日にオープンしたところなので、たぶん空いているだろうと思っていたら、開店30分頃に行ってみると、ほぼ半分の席が埋まっていました。


午前10時30分までは、モーニングメニューだけのようで、おおまかに500円と390円の2種類のセットになっています。
私は500円のセットを注文。
アーモンドバタートースト、サラダ、スープ、オムレツ、唐揚げ、パスタ、コーヒーのセットです。


かなりボリュームがあり、満足感がありますが、オープン仕立てで店員さんが慣れていないためか、スープとコーヒーを同時に持ってくるため、コーヒーは飲む頃には冷めていましたね。
それと、テーブルのお茶を倒したり、運んでいた飲み物を床に落としたりと、慌てていましたが、その割りには、とても丁寧に接客してくれました。

1時間ほど、ウダウダと話し込んだあと、おっさん連中と別れて、ホームセンターに買い物に行き、そのあとは、トヨタのディーラーに行きました。

少し前から、トランクの外側に付いている開閉スイッチが、うまく操作できなくなっていました。
そのスイッチは、ウレタン樹脂みたいな柔らかいカバーが付いているのですが、それが硬化していて、うまく作動しません。


見積もりをしてもらったのですが、カバー自体の部品代は350円ほど…。そして、工賃が4200円ほどかかるようです。その上、もしかしたら、スイッチ部の交換も必要になる可能性もあり、そうなるとプラス3000円ほどかかり、7500円くらいになる可能性もあるとのことでした。

まあ、考えてみると、トランクの外部スイッチなんて、使用頻度はごく少ないですし、室内からのスイッチは正常だし、スマートキーにもトランクオープンのボタンがあります。
ということで、それに7500円もかけるなら、いっそのことドライブレコーダーを装着するということにしました。


取り付けは、数日後になりますが、これで運転の楽しさも少しアップ?(゜▽゜*)
2013年11月02日 イイね!

おっさんモーニング…秋その2?

おっさんモーニング…秋その2?またまた、おっさんモーニングです。

今日はあらかじめ予告なしに、1人でいつものカフェ「芭菜庵」へ。
今日は一番乗りでした。
いつものホットドックセットを注文したあと、おっさん連絡網でメールしたところ、3号と5号がほどなく合流。
突然の招集にもかかわらず、集まってくれるのは嬉しいです。
そして、やはり、歳はとっても話題は車の話になりますね。


ワンコインのホットドックセットです。
ここのワンコインモーニングをお目当てに来る人は、ほとんどが常連さんのようです。果たしてこれで儲かっているのかは疑問ですけどね。


1時間半ほどだべったあと解散。
その後は、実家に立ち寄って洗車しようとも思ったのですが、思いの外、曇っていたし、明日は間違いなく雨なので断念し、そのまま帰宅しました。
帰宅したあとは、気になっていたタイヤの空気圧を、3.2から3.0まで落としておきました。
2013年10月13日 イイね!

おっさんモーニング…秋?

おっさんモーニング…秋?本日(日曜日)、おっさん3号とモーニングに行きました。
で、今日は南河内地域は、ダンジリ祭りということで、あちこちに通行規制が予想されることから、セルシオで行くのはやめてカブりんで出発~!

途中、1台のダンジリに遭遇しましたが、片側通行で難なくクリアし、少し早めに着きそうだったため、先におっさん3号の自宅を急襲。ガレージ前で待機していた私を見て、寝ぼけ眼のおっさん3号は驚いて目が覚めたようです。

しかし、いつものカフェに到着してみると、何と臨時休業ではないですか。
仕方なく、すぐ近くのファミリーレストランに行くことにしました。

ファミリーレストランって、もう何年も行ったことがなく、ホントに久しぶりです。
店内は、何かクラシカルなイメージですね。



注文したのは、ホットサンドです。
中身はハムとか野菜ですが、ちょっとハムが薄くて、あまり美味しいとは言えないかも?
まあ、値段が安いですから、仕方ないところですけどね。
ドリンクバーが付いていますので、その分はお得で、コーヒーは3杯も飲みました。



これがホットドリンクのドリンクバーです。
使い方が分からないので、機械の説明を読んでいたら、同年代のお客さん(おっさんでしたが…)が親切に説明してくれました。(;´∀`)


このコーヒー、スイッチを押すたびに豆を挽いているような音がしていたのですが、結構美味しかったです。

他にも、いろんなフレーバーの紅茶や冷たいドリンクも飲み放題で、これはお得ですね。


久しぶりのファミレスでしたが、意外と楽しかったです。
ただ、それもうるさいガキどもがいない早朝だったからでしょうけど。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation