• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

残暑のおっさんモーニング

残暑のおっさんモーニング台風が迫っている日曜日、久しぶりのおっさんモーニングです。

運よく、昨夜からの雨も朝方には上がっており、近づいてくる台風の影響もまだ出ていませんでしたが、磨き込んでもらったセルシオにとっては初めての雨です。
走り出すと、ボディの水滴はコロコロと落ちていき、気持ちよく走れました。
で、久しぶりにカフェ「芭菜庵」に、おっさん4人が集合です。


今日は珍しく、おっさん5号も参加し、いつもの車談義に花が咲きました。
私は久しぶりに茶がゆモーニングセットを注文してみました。(500円)



茶がゆセットにつくコーヒーは、ホットドッグにつくコーヒーよりも小ぶりのカップに入っています。


さて、話題は次回のおっさんドライブの行き先だったりしたのですが、行き先は決定しました。
あとは、ランチとスイーツの店の組み合わせをどうするか…。
おそらく、その計画はまた私が練ることになるのかな?
2013年08月25日 イイね!

総火演 おまけ

総火演 おまけ今日は、土曜日の総火演の報告会を兼ねたオッサンモーニングに行ってきました。

昨日、同行した職場の同僚、そして、オッサン2号、3号の4人で行ったのは「森のくまさん」です。
普通なら、オッサン4人がセルシオに乗っていれば、間違いなくゴルフに行くところでしょうけど、行き先はログハウスのカフェという場違いなところ。

開店時間の午前9時ちょうどに店に入りました。

モーニングは、コーヒーの価格でトーストと目玉焼き、そしてサラダが付きます。
内容的には、いつも行っている「芭菜庵」の方がいいでしょうね。でも、その芭菜庵は時期を外したお盆休みでしたので…。


コーヒーです。
苦みがある方の「ダークタイプ」を飲みました。



モーニングを食べながら、総火演の話に花が咲きました。
私は総火演では屋台の焼きそばを買って食べました。値段は400円ですが、露天商の価格並みですね。
味は皆さんの想像どおりです。σ(^◇^;)



それと、総火演で買ったお土産のひとつで、「元気バッチリⅡ」というドリンクです。
製造元は大同薬品、発売元は中国化薬という会社でした。えっ?火薬?ではなく、化薬です。



もうひとつ、「戦車まんじゅう」です。
何か販売しているお土産類は、自衛隊とはまったく関係ないものも多く、パッケージを自衛隊風に替えただけのものが多いです。



あと、夜間長距離運転にすごく有効だったものをご紹介しますと、まず、メガシャキドリンクです。
往路はギガシャキで、復路はメガシャキにしました。



そして、メガシャキガムです。
これは、口に入れたとたん、驚きの味です。まあ、一度体験してみてください。
間違いなく、目が覚めると思います。



ガムの大きさはメガサイズです。
キャラメルよりもさらにひとまわり大きいです。



最後に、帰り道で食べたものです。
まず、愛鷹(あしたか)PAで食べた抹茶ソフトです。食堂のおばちゃん達がメチャ忙しいときに、定食以外のソフトクリームを注文したので、おばちゃんがメチャ急いで作ってくれたため、倍くらいの大きさになっているのではないでしょうか。



富士川SAの白醤油ラーメンとミニしらす丼です。両方で1050円だったと思います。
白醤油ラーメンは、かなり塩辛かったですが、まあ味が薄いよりはマシでしょうね。ミニしらす丼は白ご飯に釜揚げしらすを乗せただけのもので、何かタレをかけておいて欲しかったです。
ラーメンの塩辛いスープを飲みながら食べると美味しかったですけど…。


以上、今後の参考になると思います。
しかし、眠気にはメガシャキはよく効きましたよ。
2013年06月23日 イイね!

病(やまい)話の集い

病(やまい)話の集い今日は、久しぶりにコルセットを外し、日常生活が難なくこなせるかを試してみました。

まず、オッサン連絡網で、カフェモーニングの連絡をしたところ、返事が来たのは、同じく腰痛のためのコルセットと足の指の骨折でギブスをしているオッサン2号からでした。
それで、オッサン2号の自宅まで迎えに行き、カフェの駐車場からは、二人とも腰をいたわりながら、やや中腰でカフェに向かいます。(;´∀`)


店内は、今日もワンコインのモーニングを目当てに来る、常連のご年配の夫婦や家族で、ほぼ満席状態です。
私もいつもどおり、ホットドッグモーニングを注文し、二人で腰痛の話や老後の過ごし方の話など、2時間ほど盛り上がりました。


しかし、年々衰えていく体力をどうくい止めるか、ボチボチ真剣に考えなくてはなりません。
それと、ボケ防止のため、何かに打ち込むことも考えなくては…。(;・∀・)
2013年05月26日 イイね!

洗車&おっさんモーニング

洗車&おっさんモーニング昨日の日帰り出張で疲れたはずなのに、今朝は5時前には目が覚めました。

火曜日から、走り梅雨で雨が続くとは知っていたのですが、かなり白く砂埃が積もっており、我慢できずに6時前から洗車を始めました。
毎日、暑い日が続いていますが、さすがに早朝は涼しいですね。でも、もう水道水は、ほんのりとぬるま湯のように温かかったです。

今日は、タイヤにも泡タイプのクリーナーを吹き付けておきました。

ワックスまで洗車が終わったのは、7時半頃でしたが、久しぶりに同級生がやっているカフェにモーニングに行くことにしました。
カフェには開店時間の8時ちょうどに到着し、おっさん連絡網の一斉メールを送信すると、なんと、2・3・5号がすぐに合流。



いつものホットドッグモーニングを食べながら、しばし車談義と病気談義です。



1時間少し、いろいろと話をして解散しましたが、いつも駐車場が満車だからとか、店内が満員だとかという理由で店を出ることになります。
なかなか、落ち着いてゆっくりと出来るカフェって無いですよね。

そして、帰宅途中で洗車後の記念撮影。


やはり、艶がイマイチなのと、ブレーキローターのサビが気になります。
何とかしなきゃとは思うのですが…。
2013年04月06日 イイね!

最後の桜とオッサンモーニング

最後の桜とオッサンモーニング今日はいつもどおりの時間に起き出し、オッサンモーニングに行きました。

セルシオに乗り込むときは、まだ雨が降っておらず、これが今年の桜の見納めだと思い、写真を撮っておきました。

結局、毎年行っていた又兵衛桜を撮影しに行くことも出来ず、とても残念な年になりましたが、自宅周辺でも意外と綺麗な桜が鑑賞出来ます。


そして、セルシオに乗って、オッサンの集合場所であるカフェ「芭菜庵」に到着。
オッサン2号、3号と合流し、ホットドッグをいただきました。



1時間半ほど、体調の話や車、バイクの話で盛り上がりました。
その後、店を出る頃には、かなり雨が降っており、いったん帰宅。
帰宅すると、自宅周辺の桜は、もうかなり花びらが落下しており、桜の絨毯を敷き詰めたようになっていました。


帰宅した後、またすぐに、今度は恒例のバーベキューに出かけました。
あいにくの雨でしたが、作業所の建物を使用してやりましたので、雨は関係なしに思う存分、肉を食べて、スイーツも食べました。
ずっと、肉を焼く係でしたので、残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいました。(;・∀・)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation