• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

寿司ランチ、洗車、プチオフ会etc.

寿司ランチ、洗車、プチオフ会etc.今日は友人の寿司屋にランチに行きました。

私がお願いして作ってもらったメニューを試しに。
やはり、寿司屋に行けば、握り寿司を食べたいし、そして麺類も欲しいということで、両方のセットを作ってもらいました。

今までに無かったのが不思議なくらいのセットメニューですが、握り寿司の他にも4品のおかずが付いており、意外とボリュームもたっぷりでしたよ。


ランチのあとは、ホームセンターで少しお買い物をしたあと、隣のスーパーオートバックスに移動。
目的は、ゼロウォーターのクロスを買い足すためです。
そして、駐車場にセルシオを止めると、すぐ横にど迫力のレガシーが止まりました。
おぉー!何と「みッちゃんさん」ではないですか。


ちょっと、立ち話程度でしたが、もう少し涼しくなったら、ゆっくりとお互いの車を眺めながら話が出来るんですけどね。

みッちゃんさんと別れたあと、帰宅して洗車しました。
昨日の雨中走行で、腰下部分はかなりの汚れっぷりです。またまたゼロウォータークロスの出番ですね。


さすがに汗だくで、パンツまでびっしょり。
前回買ったゼロウォータークロスは、洗濯して柔軟剤で仕上げしてあったのですが、最初よりも吸水力は落ちているようです。
私の個人的な考えですが、タオルは柔軟剤で仕上げをしない方が、吸水力があると思います。たぶん、柔軟剤で繊維をコーティングしてしまったような感じですね。

洗車後はシャワーして、クーラーの効いた部屋でビールを一気に2本飲み干しました。
そして、夕食は北海道に旅行に行った方から宅配便でウニと毛ガニが届き、またまたビールを2本も一気飲み。
ウニは丼にして、醤油とワサビで激ウマでした。



ずっしり重い毛ガニです。



割ってみると、カニ味噌もたっぷりです。
たっぷりと身が詰まっており、食べきるのに1時間以上もかかりました。もう、当分カニはいりません…。
Posted at 2011/08/06 23:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月24日 イイね!

2人だけのプチオフ会

2人だけのプチオフ会今日は、福井県からみんカラ友達のMr.celsiorさんが、大阪に来ておられるとのことで、待ち合わせをしてお会いすることにしました。

場所は、スーパーオートバックスの43道意店
ここは国道43号沿いの複合店舗で、駐車場も広く、よくオフ会にも利用されているそうです。
わが家からは、阪神高速湾岸線を利用し、30分ほどで到着できました。


そして、セルシオ談義に花を咲かせ、いろいろとアドバイスをいただきました。
最近はセダン乗りが周辺にほとんどいないし、あまり車に興味のない人が増えてきていますので、なかなか車談義をすることも無くなって来ていますよね。
しかし、やっぱり30セルシオは後期がいいですねー。その上にエアロ装着ですから、私の理想とするスタイルです。(^_^)b

今日は暑いので、なかなか車のそばで話が出来なかったのが残念です。もう少し涼しくなったら北陸まで遠征してオフ会をしたいと思っています。
もちろん、ヨーロッパ軒のソースカツ丼は必須ですね。(゜▽゜*)

そうそう、私の失態で、コインの持ち合わせが無く、Mr.celsiorさんにコーヒーをおごっていただき、とても恐縮しました。(;´Д`)

そして、オートバックスでは、ゼロウォーターのマジッククロスを買いました。
今まで、「マジック」という超吸水タオルをいろいろ買いましたが、満足出来るものはありませんでしたが、これはどうなんでしょうか。
Posted at 2011/07/24 21:57:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月21日 イイね!

難波でオフ会?

難波でオフ会?今日は、岡山から「びんちゃんis号」さんが大阪に来られるということで、「そーやん」さんとオフ会を開催しました。

難波の高島屋前で、オッサン3人が待ち合わせ、何となく「しゃぶしゃぶの和ぎ」(なぎ)という店に入りました。
店の雰囲気は、少し高級な感じで、個室が並んだ作りになっています。
まあ、カップル向けの店なんでしょうかね…。(@_@;)


食べたのは「泉州犬鳴ポークのしゃぶしゃぶ」です。
ロース、肩ロース、バラという3種類の肉と野菜、最後にうどんというセットです。



食べ方は、細切りの野菜をお肉で巻いて、シャブシャブします。
これが、なかなかサッパリして美味しかったですね。
盛りつけも綺麗で、いかにも女性好みという感じです。ただ、男性には少し量が少ないかも…。



追加の一品料理は、揚げ物をということで、豚肉のフライです。
これも盛りつけがオシャレですね。



そして、シメはスープに醤油ベースのタレを入れ、それをうどんにかけてくれます。
お出汁で煮込んだりはしませんでした。
ですから、サッパリした味ですので、シメとしてはちょうど良かったです。


そのあとは、スイーツの店を探して歩きましたが、その情報はスイーツ編へ…。
Posted at 2009/08/22 00:34:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月13日 イイね!

光のルネッサンスでの出来事

光のルネッサンスでの出来事OSAKA 光のルネッサンスに行ったとき、そーやんさんが「やまけん@北摂さん」とプチオフ会ということで、大阪市役所で待ち合わせしていました。
ということで、私も一緒に鑑賞することに。(*^。^*)

この歳になっても、根っからの「初対面恐怖症」のため、私としては非常に緊張しましたが、「やまけん@北摂さん」はご家族3人で来られており、メチャ社交的なお子さんのおかげで楽しませてもらいました。

ひととおり、見終わったあと、ご一緒に遅い夕食ということで、そーやんさんのお気に入り?のラーメン屋に行くことに。

東天満の「元祖ニンニクラーメンの薩摩っ子」です。




ラーメンはさすがにニンニクが効いており、パンチがありますし、塩味の効いた濃い味付けです。
またチャーシューもしっかりと味が付いており、トロトロで美味しかったです。
でも、これで850円は少し高いかな。



最近は、そーやんさんの影響で、BMWのオーナーの方とお会いすることが多いですが、やはりみなさんこだわりをお持ちですね~。
私も優等生のトヨタのセルシオですが、さらにいじってこだわっていきたいとは思っています。
お金無いけど…。(-.-;)y-゚゚゚
Posted at 2008/12/14 10:33:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年11月10日 イイね!

大山蒜山高原BMWオフ会 その2

昨日のオフ会での走行シーンです。
紅葉の中を、落ち葉を巻き上げながら走る姿は爽快です。
セルシオで走ってみたかったな~。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=X.xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosV7NOmWQY3bkhkiWR2HWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/11/10 18:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation