• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

大山蒜山高原BMWオフ会 その1

大山蒜山高原BMWオフ会 その1今日は、みんカラ友達の「そーやんさん」のお供で、大山蒜山高原までBMWのオフ会に同行しました。
私は先日買ったデジイチの試し撮りということで、紅葉を撮影するのが目的です。

目指す集合場所の米子道「蒜山高原SA」まで、片道約250㎞あるため、朝の5時過ぎに出発です。
私は助手席のため楽ちんです。


まず、最初の休憩地の勝央SAで、モンブランソフトクリームのノボリを発見!
数日前から一気に真冬並みの気温になった朝でしたが、思わず買ってしまいました。




集合時間よりも少し早めの10時過ぎに蒜山高原SAに到着。
次々に到着したメンバーとご挨拶も早々に、蒜山ICを降りて一般道をトレイン走行します。




そして、最初に「まきばのレストラン WOOD PAO」に。
ここで蒜山高原名物のジンギスカンをいただきました。
私は助手席専門だったため、申し訳ないですが、グラスワインをいただきました。(^_^;




そして、ジンギスカンを食べた後のデザートは、この店のオリジナルソフトクリームをいただきました。
やはりジャージー牛のバニラソフトと行きたいところですが、そこはわざと外して岡山名物の白桃ソフトにしました。
これは、白桃のような甘さが強くなくて、酸味が勝った甘さです。




次に「大山まきばみるくの里」に向かい、お決まりのジャージー牛乳のソフトクリームです。
ここは大混雑していて、このクソ寒いのにソフトクリームを買う人の長い行列が出来ていました。
このソフトクリームは、クリーミーで生クリームの風味が濃い味です。



それから、次は「植田正治写真美術館」に移動し撮影会です。
ここの館内から撮影した風景が、BMWのカタログに掲載されている写真だということで、カタログと同じ位置に、みんなの愛車を並べて撮影するというものです。
各車の画像は後日アップしますが、今夜は集合写真だけをアップしました。




他にもあちこちと連なって走行して紅葉を撮影し、午後5時頃に蒜山高原SAで解散しました。
帰りの勝央SAで、そこの人気ナンバーワンだという「津山ラーメン」を食べました。800円もしましたが、味にコクのないラーメンで、巨大なチャーシューも味が薄くイマイチでした。



今日、一日お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
また機会があれば、ご一緒させていただきたいと思います。
帰り道で、少しアクシデントがあり、そーやんさんには申し訳ないことをしましたが、とても楽しい充実した一日でした。
Posted at 2008/11/10 00:41:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年08月19日 イイね!

豊田スタジアムにてオフ会

昨日、愛知県豊田市の豊田スタジアムにてオフ会に参加してきました。
お会いしたみなさん、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

途中、清洲東ICで降りて、なおなぉさんともお会いし、ミニオフもやりました。
詳しくは、フォトギャラリーにアップしました。
往復450㎞ほどの行程でしたが、心配していた帰省渋滞にも巻き込まれずに快調に走れました。
オフ会も楽しいですが、セルシオでのロングドライブも楽しいものです。

また、いろいろと影響を受けて帰宅しましたが、何分お金がないので、細々と弄っていきたいと思います。
まず、あれをやって、それからこれと…。ネット検索しなきゃですね。
Posted at 2007/08/19 14:01:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年05月05日 イイね!

北陸プチオフ会

北陸プチオフ会昨日はjtさん主催の北陸プチオフ会に参加してきました。
みんカラ友達のみっちゃん3と一緒に、朝は6時に出発し、高速料金節約のため、湖西道路経由で北陸道尼御前SAへ。

予想外に渋滞もなく、1時間も早く到着してしまいました。(;^_^A アセアセ…
でも、やはりゴールデンウィークということで、SAは大混雑でした。
オフ会では、尊敬するjtさんとお会いしたり、みんカラを始めるきっかけとなった、celsicoさんとお会いしたりで興奮と緊張気味でしたが、みなさんのセルシオを観察したり、運良く?jtさんにコンビハンドルを取付してもらったりと収穫の多いオフ会となりました。ハンドルの交換は初めてといいながら、さすがにjtさんの手際の良さには感心しました。(O_o)WAO!!!

あっと言う間に7時間が経過し、日焼けで顔は真っ赤になりました~。(^◇^;)
夕方には少し涼しくなってきましたが、老体の体力と帰りの渋滞が心配だったので、5時前に帰路につきました。

なおなぉさん、KEIJIさん、hirohitoさんの中京連合の方々とはお会いしたかったし、自称?好青年の@チビタマ@さんにも、ぜひお会いしたかったのですが…。
また、次の機会がありましたら、よろしくお願いします。<_o_>

オフ会の様子 と コンビハンドルの交換の様子は、みっちゃん3が詳しくご紹介されていますので、リンクをはらせてもらいました。
Posted at 2007/05/05 15:09:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年12月21日 イイね!

年末プチオフ会

年末プチオフ会今夜は近所のみんカラ仲間(みっちゃん3、ヌクサさん)とプチオフ会でした。
話題はLEDの話や車高の話…、話が横道にそれてエッチな話まで幅広い話題で盛り上がりました。

オフ会もお酒が入るとメチャ盛り上がりますよね~。
ベリグー(o^-')b
Posted at 2006/12/21 23:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年10月28日 イイね!

オフ会~イジリ~名古屋紀行

28日の日曜日、快晴の朝6時半に出発し、いざ名古屋へ。
途中でヌクサさん親子をひろい、阪和道~西名阪~東名阪です。
相変わらず、天理の先の上り坂周辺では自然渋滞が発生していましたが、ETCのおかげもあり快適ドライブが続きます。


予定より早めの10時前に、目的の尾張旭市の「プロスパー」に到着。
開店を少し待ち、ロールセンターアダプターの装着とホイルアライメント調整をお願いしました。
静かな住宅地の中にある店です。
http://www.geocities.jp/parts_shop_prosper/



アライメント調整中にトヨタ博物館に行く予定でしたが、予想外に調整が早く終わりそうなので、作業の終わるまで店で待つことにしました。
待合室には懐かしのスーパーファミコンが置いてあったので、ヌクサさん親子も「ぷよぷよ」対決で時間をつぶしていました。
そうこうしているうちに、1時間半ほどで作業が終了し、トヨタ博物館に向かいました。かなり大きな建物で目立ちます。

世界一目前のトヨタ自動車なんですから、トヨタ車オーナーに何かサービスがあってもいいのでは?とセコいことを考えましたよ。
せめてコーヒーの1杯くらいのサービスとか…。

館内の展示車は省略しますが、ランチは館内のレストランで食べました。
期間限定ランチで、コーヒーやサラダ、カップスープ付きで1,260円でした。
味は…、喫茶店レベルです。ホタテのグリルも焼きが足りませんし、全体的に塩味の効いていない締まりのない味付けです。


博物館見学後は、なおなぉさん達と待ち合わせした「尾張一宮PA」に向かい、プチオフ会でした。その様子はフォトギャラリーをご覧ください。

何か忘れ物があると思っていたら、名古屋名物は何も食べていませんでした。
名古屋コーチン親子丼とか、味噌カツ丼とか、エビフライとか考えていたのに…。
とにかく、往復の総走行距離425キロは、中年のオッサンには堪えました…。(^◇^;)
Posted at 2006/10/29 13:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation