• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2006年11月04日 イイね!

ロッカーパネルモール交換とリヤスペーサー装着

ロッカーパネルモール交換とリヤスペーサー装着今日はヌクサさんのご厚意で、セルシオの作業スペースの提供とお手伝いをしていただきました。<(_ _)>

まず、先にロッカーパネルモールの交換なんですが、ジャッキを車体下部に入れるために、エアサスで車高を上げたのですが、うっかりしてエンジンキーを抜いてすぐにジャッキアップしてしまいました。(;^_^A アセアセ…
そのため、しばらくするとエアが全部抜けてしまい、ジャッキを下ろしても抜けなくなり、焦りました。まあエンジンをかけてエアサスにエアを入れたら問題は解決しましたけど…。(^_^;)
他にも、色々と素人の初歩的なミスを重ねながら、何とか成功しました。
詳しくは整備手帳を参照してください。

次にリヤタイヤに5ミリのスペーサーを装着しました。
これも予想以上にタイヤが重く、かなり苦労しましたし、装着後のタイヤハウスとの隙間が想像以上に少なく、メチャ不安で焦りました。
でも、これも何とかクリアし、大成功?かな。(*^-^*)
やはり、メカ音痴のオッサンですから、知恵も体力も無く、苦労しました。(-_-;)
これも、詳しくは整備手帳をご覧ください。

これもひとえにヌクサさんの豪邸の中庭をお借りできたおかげです。
次回も吠えられないように、ヌクサさんの愛犬(コーギー)にも、ジャーキーのお土産を差し入れて、ご機嫌を取っておきました。
やはり、屋根付きガレージのある一戸建てが欲しいですね~。
Posted at 2006/11/04 17:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 1011
1213 14 1516 1718
19202122 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation