• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

あ~よかった♪

相変わらずHIDが片側不点灯なので、またトヨタに行き点検してもらいました。
原因が電圧の低下かも知れないので電圧低下防止リレーと、HIDの故障時のためにハロゲン球も持って行きました。
それと、@チビタマ@さんからいただいたブログのコメントも印刷して持って行きました。

トヨタではテスターで電圧を調べていましたが、何と原因はHIDの配線間にあるヒューズが剥き出しになっているため、雨滴でリークしていたようです。
ヒューズを拭いて差し直すと、バッチリ点灯♪ベリグー(o^-')b
あとは防水のためにビニールテープを巻いてもらいました。

さて、肝心の点検代金ですが、なんと無料にしてくれました♪
セルシオを買った店でもないのですが、やはり懇意にしている営業マンがいると強いですね~。(^_^)v
よかった、よかった♪
コメントをくださった、KEIJIさん、jt tokyoさん、なおなぉさん、らぶ♂さん、@チビタマ@さん、しっしーさん、ヌクサさん…ありがとうございました。
そしてお騒がせしました。m(__)m

ところで、トヨタでピット作業に移動する自分のセルシオを見ていると、地をはうように車高が低くて、滑るように走ってメチャカッコイイです~!(*^-^*)
ますます惚れ込みましたよ~!(o^-')b

******************************************************************************

まあHIDも無事治り、続いて機嫌良く買い物に行く途中で変な車を発見…。
極太のマフラーに交換しているマークⅡですが、横を向いていますし、今にも落ちそうになっています。
底を擦って脱落するほど、シャコタンでもないので、こういう取付の仕方があるのかなとか思いましたが、どう考えても変ですよね。(?_?)



プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3 4 56 789
1011121314 15 16
1718 19 20 212223
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation