• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

五穀ロール

五穀ロール今日はせっかく北摂方面に行ったので、何かスイーツでも買って帰ろうと思い、ロールケーキで有名な「GOKOKU」の池田店へ行きました。

小さな店でしたが、私が行ったときは、ラッキーなことにちょうど客が誰もいませんでした。
でも、買い終わった頃には、もう数名が注文待ちの状態です。



ロールケーキだけでも、かなりの種類があり、どれにしようか迷ってしまいますね。
私は「北摂純生ロール」のポンデロール(もちもちタイプ)にしました。




ちょうど、お客さんの少ない時間帯だったからでしょうか、店員さんは若い女性が一人だけでした。
後ろ姿しか撮影出来ませんでしたが、倉木麻衣に似た、とても可愛い子でしたよー。(*^。^*)




雨が少し降っていたので、ケーキを入れてくれた手提げ袋には、ビニールのカバーをかけてくれました。
とても気の利いたサービスですねー。(゚▽゚*)




家に帰って切ってみました。
見た目は「堂島ロール」にそっくりです。
味もよく似ていますが、私の買った「もちもちタイプ」じゃなくて、「ふわふわタイプ」にしたら、もっと似ていたと思います。
生クリームの量が多いので、周りのスポンジは「ふわふわタイプ」の方が合うでしょうね。

Posted at 2009/04/27 00:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2009年04月26日 イイね!

宝塚 イタリアンランチ

宝塚 イタリアンランチ今日の宝塚でのランチは、イタリアンの「オステリア・エルベッタ」を予約していました。
ここは「食べログ」などでも、かなり評価が高く、なかなか予約も取れないという店のようです。

店は阪急逆瀬川駅すぐ近くのコンビニの2階にあります。
階段を上がっていくと、あまりレストランらしくない入口がありました。


店内は明るく、とてもカジュアルな雰囲気です。



ランチコースは3種類あるようですが、私はパスタとメイン料理付きのBコース(1,575円)にデザート盛り合わせ(630円)を付けてもらいました。
まずスープですが、茄子の冷たいスープでした。
これは適度にコクがあり、しかも意外とサッパリして美味しかったです。茄子は果肉が細かく砕かれて入っていたのですが、特に茄子の味は感じませんでした。




そしてパスタは、豚足と春キャベツのオレキエッテです。
パスタ生地を指で押しつぶしたような形のパスタですが、とてもチーズの風味が効いており、塩加減も私好みのものでした。




メイン料理は、丹波地鶏の香草グリルです。
地鶏は朝絞めの新鮮なものらしく、生でも食べれるようなものと言っていました。表面を軽く焼いた程度なのでしょうか、とても香ばしくて驚くほど柔らかでした。




ドルチェは盛り合わせにしてもらいましたが、パウンドケーキ、ガトーショコラ、ティラミス、パンナコッタ、アイスクリームでした。
まあ、普通というか、全体的にアッサリ系でした。




他にも、パン(バケットでした)とコーヒーが付きますが、これでこの値段ならかなり安いと思います。
テーブル席は予約で満席でしたが、カウンターには予約をしていないお客さんも何組か来店されていましたし、満席で断られた人もいました。

料理は全体的に塩加減が私の好みとバッチリ合っていて、とても美味しいと思いましたが、たまに来店する店ではなくて、普段使いに気軽に来店する店なんでしょうね。
自宅の近くにもこういう店が欲しいですね。
Posted at 2009/04/26 23:56:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年04月26日 イイね!

宝塚「清荒神とガーデンフィールド」

宝塚「清荒神とガーデンフィールド」昨日から雨が降り、その上に風が強かったですねー。
今日もスッキリしない天気で、今にも雨が降り出しそうでしたが、宝塚の清荒神に行く予定を組んでいましたので、9時頃に自宅を出発。

阪神高速池田線と176号を利用しましたが、心配していた渋滞も無く、1時間弱で到着しました。
天候が悪いせいか、境内はかなり空いていました。


清荒神は関西の方ならほとんどの方がご存じだと思いますが、正式名は「清荒神清澄寺」といい、台所の神様として有名です。


境内には「布袋さん?」みたいな像が…。
説明の掲示があったと思いますが、あまり興味もなかったので、読みませんでした。(~_~;)




駐車場から境内に続く参道は、露店がたくさん並んでいて、のぞきながら歩くだけでも楽しいです。
でも、今日は寒かったせいか、閉まっている店も多かったですね。




簡単に?参拝した後は、以前、遊園地だった宝塚ファミリーランドの跡地に出来た「宝塚ガーデンフィールド」のシーズンズへ。
ここは英国庭園として整備されており、四季の花やハーブが楽しめます。
しかし、入園料の600円は少し高いように思いました。




園内は自然な感じで色んな種類の草花が植えられています。
画像は出来るだけ、周辺の建物を入れないようなアングルで撮影しましたが、園の周りはマンションなどの建物がすぐそばに建っています。




もう少し暖かくなれば、もっと綺麗な花も咲き乱れるのでしょうけど、まだ少し花が少ないように思いました。

その他の画像は「フォトギャラリーその1」「フォトギャラリーその2」をご覧になってください。

Posted at 2009/04/26 23:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 34
56 7 89 10 11
1213 14151617 18
1920 21 222324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation