• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

休日割引で尾道へ

休日割引で尾道へ今日からゴールデンウィークらしいですね。
ということで、久しぶりにオッサン3人での黄門珍道中です。
車はそーやんさんの愛車のBMWです。

高速道路の休日特別割引の恩恵を実感しようと、坂道の町「尾道」を目指しました。
朝の6時に出発し、阪和道、近畿道、中国道、山陽道と乗り継いで行きます。
午前7時前に宝塚インター付近で早くも渋滞に巻き込まれました。この付近は休日には必ず渋滞するポイントですが、こんな早朝でも5㎞の渋滞でした。

そして、10時過ぎに尾道インターに到着です。
約300キロ走って、料金は1,650円でした。さすがにこれは嬉しいです。


途中の山陽道「三木SA」のロッテリアで朝食です。
私は絶品チーズーバーガーとコーヒーを注文しました。
このハンバーガーは少し塩味がキツめですが、パテはなかなかジューシーで美味しかったです。




尾道駅前の駐車場に車を止め、駅前の観光案内所に着いたのが午前10時40分。
ここで観光マップを入手し、歩いて古寺巡りをスタートです。
駅前の山の上にはお城のような建物が…。




そして、ガイドブックの古寺巡りルートの細い路地を歩いて行きます。
さすがに尾道らしい勾配のきつい路地ばかりです。




振り返ると海が見えます。




細い路地ですから、もちろん車は入ってこれませんので、バイクが生活の足のようです。




そして、有名な「千光寺」に向かいました。
登り降りはロープウェーを利用です。




これは下りのロープウェーからの景色ですが、尾道の町並みの向こうに、しまなみ海道の尾道大橋が見えます。




千光寺公園の展望台からは、尾道の町並みが一望出来ました。
向こうに見える造船ドックは、元・日立造船のドックで、ここで「男たちの大和」のロケセットが置かれていたそうです。




そして次に「西国寺」に向かいました。
ここは大きなわらじで有名なようですが、山門から本堂まで、かなりの階段があるので、体力の限界に近かった私達は山門で引き返しました。




尾道商店街から山の方面を見上げると千光寺までが一望出来ました。




もう、バテバテのオッサン3人は商店街の「尾道浪漫珈琲」という喫茶店で休憩です。
なかなか本格的な美味しいコーヒーでした。



往復約600キロという行程でしたが、帰り道は西宮北インター付近から約10キロの渋滞に巻き込まれました。
でも、意外とスムーズに走れたと思います。
これで今まで一度は行ってみたいと思っていた「尾道」を歩くことが出来て、胸のつかえが下りたような気がしました。

Posted at 2009/04/29 23:56:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 34
56 7 89 10 11
1213 14151617 18
1920 21 222324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation