• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

中古車センター巡り

中古車センター巡り昨夜の飲み会の二日酔いの中、午前中は仕事に行き、午後からは一時帰宅して1時間ほど昼寝。
少し寝ても、あまりスッキリせず、何か、体調はイマイチですが、中古車を見に行ってみることにしました。

まず、ネットで調べていた30前期C仕様Fパッケージです。
予算的には少しオーバーですが、なかなか手頃な価格ですし、Fパッケージで革シートという豪華装備です。
外観は非常に綺麗で、目立つような傷は見当たりません。

さりげなく純正?のエアロも…。
ナンバーも字光プレートが装着されており、車検も2年近くあります。


そして内装ですが、革シートの傷みもなく、クリーム色の内装がとても上品ですねー。
ウッドステアリングも装着されており、革張りやプラスチック部分の汚れもありません。



Fパッケージなので、リヤシートも豪華です。
確かバイブレーターも付いているはずですね。



ホントに綺麗な内装でした。
革シートも新品同様…。ただ、ETCとバックカメラが無いのが難点か。(x_x)



そして、別の店に移動し、30後期を見てみました。
ボディ色はシルバーで、革シートではありません。でも、さすがに30後期は、先ほどの前期よりも50万円ほど高かったです。しかも、右フロントフェンダー部分に軽微な修復があるとのこと。
内装色がグレーということと、革シートではないということ、そしてウッドステアリングではないということで、かなり先ほどの前期よりも質素に見えます。



ついでに、フーガ250GTも見てみましたが、やはり内装の質感などはかなり違ってきます。
そして、ドアの開け閉めの音も違いました。


外観はやはり30後期の直線的なラインがいいですが、内装は前期も後期もほとんど変わりません。
ただ、よくよく考えてみると、「なぜ、今のセルシオを買い換えるのか?」という最初の理由を思い起こしてみましたが、最初は今のセルシオの維持費(自動車税、任意保険)が高いということが理由でした。
そして、奥様にも「維持費が高いから、もう少し安い車に乗り換える。」と説明したんだっけ?(@_@;)

しかし、30セルシオになると、排気量が4.3リッターになるので、自動車税は今よりも高くなります。
任意保険も、恐らく今と変わらず高額なんでしょう。

まいったなー。
それに、どうせなら買い換えを1年先延ばしにし、今よりも値段が落ちた頃に30後期を買うという選択肢もあるのに気が付きましたし…。(@_@;)ソウヤンカ
Posted at 2010/06/19 19:00:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
6789 1011 12
1314 15161718 19
202122 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation