• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

日生のカキオコを食べに

日生のカキオコを食べにオッサンドライブに行ってきました。
行き先は岡山県の「日生(ひなせ)」です。
ここは牡蠣が有名で、その新鮮な牡蠣をお好み焼きにたっぷり入れた「カキオコ」が大人気なんですね。
まず、日生カキお好み焼きHPのマップを参考に、人気店の「タマちゃん」に。
駐車場は当然のごとく満車で、しかもガードマンの話では、「現在の待ち時間は1時間30分ほどです。」だって…。(@_@;)
雪がちらつく寒さの中で、1時間半も待てるわけもなく、そのまま日生の中心部に向かいます。

一番大きな駐車場がある「五味の市」に到着しましたが、駐車場は満車の上に、駐車整理のガードマンもおらず、あふれたたくさんの車が周辺をウロウロとしています。

仕方なく、日生を通り過ごし、町はずれでUターンして、渋滞の列を日生町内に戻りました。
中心部の手前で、「お好み焼きP」という看板を発見し、無理やり駐車して店にはいるとラッキーなことに待ち時間なしで席に座れました。

店主の話では「ウチは人気店からあふれたお客さんを相手にするスキマ店や」と言ってました。(@_@;)ナルホド
カキオコの店に行列が出来る理由は、お好み焼きを作る時間なんでしょうね。
私たちが席についても、お好み焼きが出来上がるまで20分は待たされました。これでは回転率はかなり悪そうです。

そしてやっとカキオコが出来上がりました。
広島焼き風のお好み焼きに牡蠣が入っているようです。



中には牡蠣が5~6個?くらい入っているのかな?


ただ、ソース味と牡蠣の相性は微妙な感じでした。
ソースの味が勝ちすぎて、牡蠣の風味はそんなに感じません。私は醤油味の方がいいのかなと感じました。
それと、これなら自宅でも作れそうに思ったり…。

とにかく「日生カキお好み焼きHP」に掲載されている店は、どこも行列が出来ており、大変な苦労をしないと食べれません。
私たちが入った「さんちゃん」は非掲載店だったので、難なく入れたのですが、すぐに満席になり、待ち客が出来るという状態でしたけど。



無事にカキオコを食べたあと、再度「五味の市」に行ってみました。
今度は何とか無理やり路上駐車し、市の中に入り、珍しい「カキフライソフトクリーム」売り場を探しました。
でも、市場内でソフトクリームを食べている人は誰もいません。
あちこちを探し、やっと見つけて250円で購入。


周りを見渡しても、私たち以外でカキフライソフトを食べている人はいません…。
味は?
もう二度と食べることは無いでしょう。(;^_^A アセアセ…
冷たいカキフライは、ほんのりと生臭さもあり、全体的に「話のタネ」的なソフトクリームでした。

帰りには、ソフトクリームのお口直しに、ミニストップで「イングリッシュティーソフト」を食べました。
これは間違いなく美味しいですよ。
Posted at 2011/01/30 19:10:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 121314 15
16171819 20 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation