• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

危険な線香…その後

危険な線香…その後以前、とても危険な線香のことをアップしましたが、今日、お墓参りに言ったときに買ってみました。

「とても危険でオススメできません」との表示だったのが、逆に好奇心をあおり、とても気になっていました。

もしかしたら、火を点けたら花火のように燃え出すのでは?とかいう不安もありましたが、好奇心には勝てず、とうとう買ってしまいました。

買った線香の先を見ると、線香花火の先のように黒くなっています。
もしかしたら、これは火薬かも?(@_@;)



ちょっと恐かったのですが、ライターで火を点けてみました。
しかし、予想以上に点火は時間がかかりました。一瞬で花火のように火が噴き出すと予想していたのですが…。



一度、火がつくと、すぐに炎が大きくなり、なかなか消えません。
何とか、線香の束を半分にしたりしながら、消そうとしましたが消えませんー!



このまま手に持っていると火傷しそうなので、仕方なく、線香立てに差しましたが、燃えたままです…。(;^_^A アセアセ…


危険な線香は、線香花火のように火が噴き出るのではなく、一度点火すると火が消えない線香と言うことだったようです。σ(^◇^;)
Posted at 2011/03/06 21:35:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2011年03月06日 イイね!

神戸にお墓参り(飲食編)

神戸にお墓参り(飲食編)お彼岸前にお墓参りに行ってきました。

お墓の掃除、お参りを済ませたあと、ランチはトアロードの「東天閣」です。
トアロードを走ると、とても目に付く異人館なので、以前からこの店の存在は知っていました。
ただ、あまりの建物の威厳の高さに、今まで敷居が高くて入れませんでしたが、今はネット社会だから、事前にメニューや価格を調べられるという安心感があり、やっとここでの食事が実現したということです。(大げさですが。)

建築後100年以上の風格が漂う外観どおり、館内も素晴らしく、気品が漂っていました。(詳しくは店のHPをご覧ください。)
入口では、3名ほどのウエイターが迎えてくれます。
そして、席はほとんどが個室になっており、私たちもアンティークな個室に通されました。

注文したのは、3,780円のセレクトコースです。
まず、最初は「七品前菜盛り合わせ」です。
画像は3人分。ちょっと量が少ないですね…。(@_@;)
中国ハムや胡瓜の甘酢漬けが美味しかったです。



そして、「フカヒレスープ」です。
スープの味は大変美味しかったですが、フカヒレはどこに…。(;^_^A アセアセ…



次は「海鮮炒め」です。
3人分の盛り付けで持ってきてくれるのですが、画像は店員さんが盛り分けしてくれた1人前です。
ホタテ、海老、イカもちょうどいい塩味の下味が付いており、とても美味しかったです。



「海老のマヨネーズ和え」です。
大きな海老は、片栗粉の衣?で揚げられたものを、マヨネーズで和えてあり、プリプリの海老と衣のサクサク感、そしてマヨネーズのクリーミー感のマッチングが最高でしたよー。



そして「酢豚」です。
ここで店員さんに「取り分けは自分でやります」と言ったので、これは3人分です。
赤・緑ピーマン、玉ねぎ、キクラゲという、ごく普通のシンプルな酢豚ですが、絶妙な味加減の甘酢あんでした。この甘酢あんだけで、ご飯が食べれそう…。



「五目炒飯」です。(画像は3人前)
さすがにパラパラとした炒飯で、何と言っても塩加減がベストでしたねー。
しかし、このレンゲで食べるのって食べにくいですよね。



デザートは、この店の名物という「鳴門金時芋のアメダキ」を食べました。(画像は3人前)
何だ、大学芋かと思いきや、これがすごいんですよ。
ベタベタしていないので、手で持って食べられるんです。表面がホントに飴ですね。
これは美味しかったです。



そして「杏仁豆腐」ですが、これは可もなく不可もなしという普通のものでした。


全体的に、値段の割には量は少ないです。
しかし、この由緒ある館内で、しかも個室で食事するということ、そしてウエイターもウエイトレスもかなりの人数がおり、サービス面も充実しています。
そして肝心の味は文句なしに美味しかったです。
そういう点のすべてを加味すると、この値段で十分に納得でした。
Posted at 2011/03/06 17:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
678 9 101112
131415161718 19
20 21 22 232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation