• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

名古屋ひつまぶしドライブ 観光・飲食編

名古屋ひつまぶしドライブ 観光・飲食編ここ最近、鰻の稚魚の不漁のニュースが続いており、近いうちに鰻が食べれなくなるような話も聞こえてくるようになって来ました。

そんなニュースを見ていると、ひつまぶしが食べたくて仕方なくなり、オッサン3人で名古屋まで行く事になりました。
目的地は、有名な「あつた蓬来軒」ではなく、あえて「まるや本店」を選びました。
自宅を7時半に出発し、3時間弱で名古屋駅に到着し、店のある名鉄百貨店の9階に急ぎます。


店の開店時間の30分も前だというのに、驚いたことに、すでに10人以上が並んでいました。
やはり、開店時間の前に到着して正解でした。



そして、開店時間の11時に店に入り、注文したのは「上ひつまぶし」2,980円です。
上には鰻が1匹、特上(4,380円)には1.5匹入っているとのことでした。



まず、おひつの鰻とご飯を、4~5回軽くかき混ぜます。



そして、1杯目はそのままいただきます。
香ばしく焼き上げられているので、脂っこい鰻も、意外と軽く食べられます。



2杯目はお好みの薬味を乗せて食べます。
ネギ、青じそ、わさび、きざみ海苔が添えられていましたので、全部乗せて食べてみました。
薬味のおかげで、1杯目よりもあっさりとした感じになります。



3杯目は、特製の出汁をかけてお茶漬けのようにして食べます。
カツオ風味のすごく効いた出汁でしたが、味付けはごく薄味です。


炭火で香ばしく焼かれた鰻がとても美味しく、わざわざ名古屋まで行った甲斐がありました。
私達が食べ終わって店を出た頃には、40~50人近くの人が並んでいました。

ひつまぶしを食べたあとは、名古屋タカシマヤに移動し、赤福氷を食べました。
先日、伊勢に行った時も食べたのですが、その時は「おかげ横丁の」赤福ではない店で食べたので、今回はちゃんと赤福茶屋で、本物の?赤福氷です。



しかし、作り方がヘタなのか、おかげ横丁で食べたものの方が美味しかったですね。
今回は赤福は1.5個しか入っておらず、餅も親指大のものが1個だけ(画像の上の方)というおそまつさでした。しかも、蜜の量が少なくて、最後は味がなくなり、残してしまいました。



次に向かったのは、「国宝 犬山城」です。
駐車場に車を止め、天守閣に向かって歩いて行くのですが、とんでもない暑さのため、バテバテでした。
やっとのことで、たどり着いた時には汗だくです。
少しこぢんまりした天守ですが、現存天守ということで、国宝になっているのですね。



再建されていないので、天守の中は木造の急階段です。
最上階では、外に出てバルコニーみたいなところを一周することが出来るのですが、高所恐怖症が悪化しており、残念ながら外には出れませんでした。
しかし、当時はこの急階段を袴を履いて、腰に刀を差して、登り降りしていたのですね。


あとは「プチオフ会編」につづく。
Posted at 2012/08/05 00:03:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5678 910 11
121314151617 18
19202122 2324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation