• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

和歌山「牟三荘」 飲食編

和歌山「牟三荘」 飲食編牟三荘を見学していて、あまりの暑さに1時間ほどで退散し、すぐ近くのスーパーオークワに涼みに行きました。

涼むのが目的の一つでもあったのですが、本来の目的は、オークワの向かいにある「麺ダイニング月乃家」です。
ここは、新・和歌山ラーメンと銘打つ和歌山ラーメンをベースにした、いろんなラーメンがあるようです。
11時のオープンまで、オークワ店内を涼みながらウロウロし、10分前に店に行くと、すでに1人が開店を待っていました。

開店時間の11時に店内へ。
注文したのは、ラーメン+味ご飯+唐揚げセットの「ランチCセット」です。選べるラーメンは「特濃」、そして味ご飯は「しらすご飯」をセットにしました。



特濃ラーメンです。
ポタージュのような濃厚な豚骨スープですが、臭みは全くなく、脂っこさもないので、まさにポタージュスープのように飲めてしまいます。



味ご飯は、「しらす」か「卵かけご飯」を選べるのですが、私はしらすご飯にしました。
珍しいことに、小さなイカがたくさん入っています。
そのせいで、イカの風味がかなりきつめですね。イカの内臓の味が嫌いな人は食べれないかな。



帰り道の桃の里「あら川」では、稲垣農園に寄りました。
目的は「桃ソフト」です。以前にも、桃ソフトを食べに来たことがあるのですが、1日違いで終わっており、食べれなかったという苦い経験があり、そのリベンジです。



桃ソフトは、ソフトの中にクラッシュした果肉が入っており、桃のコンポートもトッピングされているという桃三昧のソフトクリームです。もちろん濃厚な桃味でした。



そして渇いたのどを癒すため、新製品の「スパークリング・ぴーち」を飲んでみました。
さわやかな高炭酸に、桃の果汁が入っており、しかもかなり量が多くて嬉しかったです。


今日はとても評価の高いラーメン屋と、以前から食べたかった桃ソフトの両方が食べれたという充実した一日となりました。
Posted at 2012/08/12 22:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2012年08月12日 イイね!

和歌山「牟三荘」

和歌山「牟三荘」今日は、年に数回、お披露目される個人収集家のオールドカーミュージアム「牟三荘」に行ってきました。
混雑が予想されるため、オープン時間の10時よりも早めに着くように出発し、到着したのは9時半です。

会場のすぐ近くの7台ほど止めれる駐車場に運良く止めることができ、そこから歩いて1分ほどで倉庫風の建物が見えてきました。
他の駐車場は、離れた場所にあり、何とシャトルバスで送迎をやっていましたよ。


車だけで160台というコレクションは、何から紹介したらいいのか分かりませんが、まずコスモスポーツから。2台もあるというのが羨ましいですね。



次はマツダのキャロル。(メーカー名を修正しました。(;・∀・))
後ろ姿がキュートです。



ホンダ1300クーペです。
1300クーペには、4キャブ仕様の「クーペ9」とシングルキャブ仕様の「クーペ7」がありましたが、私は7に乗っていましたので、とても懐かしいです。



当然、お約束のスバル360もありました。



このミゼットは、レストアされているようで、とても綺麗でした。



これはダイハツフェローMAXですが、珍しいことに左ハンドルでした。
逆輸入ではなく、沖縄仕様ということです。そういえば、沖縄はアメリカからの返還前は右側通行でしたよね。パスポートなしでは行けなかったし…。



バイクもたくさんありました。
これはメグロです。たぶん、250ccなのかな?



とっても綺麗な陸王です。



ホンダCB72ですね。これ、とっても欲しいです。


展示車の状態は、メーカーの博物館のように完全レストアされた状態ではなく、当時の車を水洗いした程度の状態で、塗装やメッキ類が痛んでいる車がほとんどです。特にタイヤなどはパンク状態なので、木材などで車体を支えてありました。
どれか1台を持って帰ってレストアしたいですねー。
ただ、冷房のない館内は、とても暑くて1時間ほどで退散しました。(;´Д`)

「飲食編」に続く。
Posted at 2012/08/12 21:33:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5678 910 11
121314151617 18
19202122 2324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation