• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

孤独のグルメ

孤独のグルメ今日は夏期休暇の消化のため休みました。

で、眼科の定期検査を受診。
まあ、相変わらず、治ることもなく、悪化の進行を遅らせるための投薬だけなんですけどね…。(;´Д`)
平日の午前中は、待合室は老人ホームのようでした。(私も含めて?)
そして、検査も終わり、ランチの前に愛犬のおやつを買おうとホームセンターに行くと、見覚えのある黒いホイールを履いたレガシィがいました。


店内に入ると、やっぱり、みん友の「みッちゃん」さんです。
自動後退ではたまにお会いするのですが、ホームセンターでは初めてでした。奥様とお買い物だったようでしたので、ランチには誘わず、簡単にご挨拶しただけで別れました。

そして、今日の「孤独のグルメ」は、事前に調べておいたカフェ「C&M」です。
今日はどうしてもカルボナーラが食べたくて、あちこちの店をいろいろと調べていました。

この店は、駐車場がないので、駅前のコインPにセルシオを止めて歩いて行きます。
ここの駅前は、車では何度も通過したことがあるのですが、歩くのは初めてです。意外とたくさんの店があるので驚き…。
コインPから、6~7分歩いて到着。
まだ新しい小ぎれいな店です。シェフは若くて愛想のいい二枚目でした。



さて、ランチセットは3種類ほどあったのですが、どうしてもカルボナーラが食べたかったので、セットにはないカルボナーラを特別にセットにしてもらいました。
注文すると、シェフが「当店のカルボナーラは牛乳を使ったサッパリ系なんですが、生クリームを使ったものとどちらにしますか?」と聞いてくれました。
もちろん、私は濃厚でコッテリタイプを食べたかったので、生クリームをお願いしました。

で、まず前菜の盛り合わせです。
鶏香草パン粉焼き、アンチョビポテト、ラタトゥユの3種盛りです。
鶏は直前にあぶっているようで、とても香ばしかったです。アンチョビポテトはアンチョビの味がよく分からなかったです。ラタトゥユはあっさりと煮込んだものでした。
3種類とも、塩加減が私の好み通りでとても美味しかったです。



次にカップスープです。
コーンポタージュスープでしたが、模範的な味のスープ。自家製なのかなー。それとも、あまりに模範的なので、パックのものかも?



そして、カルボナーラ。
う~ん、ちょっとソースがサラサラしています。見た目通り、かなりサッパリ系でした。
麺のゆで加減も、アルデンテより少し堅めなので、もう少し熱を加えながらソースと絡めて欲しかったかも。
塩加減も少し不足気味。最後に残ったソースだけをスプーンで食べるとちょうど良い塩加減で、パスタに絡めるには少し薄味かなー。
もう少し、ベーコンを足してくれたら良かったかも?



ランチセットに、300円追加のケーキセットも注文しました。
パンナコッタとチョコレートケーキでしたが、このチョコレートケーキは、ザッハトルテ並みの濃厚さでした。どちらも、メチャ美味しかったです。
ミニドルチェでしたが、チョコレートケーキは普通の1カットくらい欲しかったです。



最後のコーヒーは、機械で煎れるタイプのもの。
まあまあ、普通に美味しかったです。



店内はウッディな感じで、2人掛けテーブルが6卓、カウンター席(カップル席みたいな)が4脚で、16人で満席というこぢんまりした店です。
シェフがひとりで注文を聞いたり、洗い物やレジもやっているので、ちょっと大変そうでしたが、コインPに車を止めたというと、コーヒー代金分を値引きしてくれました。


なかなか、感じのいい店なので、また行ってみたいと思います。
それと、すぐ近くに手打ち蕎麦の店もあったので、そちらにも行ってみたいですね。

さて、私の大好きな番組の「孤独のグルメSeason4」が突然終わってしまいました。(゜Д゜;)
7月にSeason4が始まり、毎週欠かさずに録画して楽しみに見ていたのに、たった3か月で終わるとは…。
松重豊さんのイメージとはかなり違うキャラの井之頭五郎ですが、最近ではずいぶん馴染んできたと思っていたのに…。
最初の頃は、松重豊さんも普通に食べていたのに、最近では食べるシーンの途中から音楽が変わり、お皿や丼を持ってかき込むという激しいスタイルになり、その喰いっぷりが気に入っていたのになー。
Season5の放送を願っています!
Posted at 2014/09/29 15:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
78 910 1112 13
14 15161718 19 20
21 22 23242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation