• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

おっさんモーニング~ランチ~デザート

おっさんモーニング~ランチ~デザート今日は久しぶりの、おっさんモーニングです。

いつもの和風カフェに3号のフィットに乗せてもらって行き、ほどなく、2号、5号も到着。
今日も「パンケーキモーニング」をいただきました。
いつものことながら、小さなフォークで食べるミニサラダは食べにくいし、ドレッシングで服は汚れるし大嫌いです。
さて、隣組の冠婚葬祭で忙しい5号、孫と愛犬の世話で忙しい2号とは別れ、次に3号と一緒にランチに向かいました。


以前にも行ったことがある蕎麦屋なんですが、私は蕎麦を何度食べても、蕎麦の香りとかを感じたことは無く、美味しさに感激したことが無いんですね。
蕎麦好きの人のブログを読むと、ほとんどの方が「蕎麦の香りが鼻に抜ける」とか「蕎麦の風味が素晴らしい」とか書かれているんですねー。
そんな訳で、今回は3号にも同行してもらい、注意深く蕎麦の風味を感じ取ってみることにしました。

さて、店に到着すると3台分の専用駐車場の最後のスペースに運良く止めることが出来ましたが、店の前に来ると、先客が1組並んでいます。
ちょうど、開店直後の11時40分だったのですが、ここから待つこと30分。(@@;)
店の軒下でしたが、あまりの暑さに倒れる寸前に何とか店に入れました。



店の外観は、蕎麦屋に見えないオシャレな感じです。
暑かったので、注文したのは「ぶっかけおろし蕎麦」の大盛りです。1,290円也
まず、熱い蕎麦茶と揚げた蕎麦が出てきました。



そして、おろし蕎麦です。
量は少なく見えますが、かなり多くて食べるのに苦労するくらい。
辛みのある大根おろしとカツオ節、カイワレ大根がトッピングされ、だし汁は掛けられているので、底から混ぜて食べます。
麺が細麺なので、ツルツルと食べやすいですね。
で、肝心の蕎麦の風味ですが、やはり分かりませんでした。



蕎麦の専門店らしく、最後には蕎麦出汁と蕎麦湯を持ってきてくれます。
この蕎麦湯でさえも、蕎麦の風味って分からないというか、あまり感じられないんですねー。


まあ、結果的に舌の鈍い私の場合、冷凍蕎麦とか半生蕎麦を自宅で茹でて食べても同じなように思ってしまいました。(;゜ロ゜)

さて、大盛りの蕎麦で満腹になったあとは、デザートということで、お気に入りの和菓子屋さんに行きました。
とっても小さな店なのですが、今日は珍しく満席で、5分ほど待たされました。



ここの名物の「くるみ餅」が入ったかき氷のダブルを食べました。
堺では、他に有名な「くるみ餅」の店があるのですが、私はこの店のくるみ餅の方が好きなんです。
かき氷の下に、柔らかい餅と緑色の餡が入っています。


いつも同じものを注文してしまいますが、今度はかき氷のバナナなんかを食べてみたいと思います。

久しぶりに、朝から喰いまくった1日でした。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 34 56
78910 11 12 13
141516 171819 20
2122 2324 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation