• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

ステアリング購入

ステアリング購入久しぶりのセルシオネタです。(^◇^;)

セルシオ購入時から装着されていたコンビステアリングですが、ウッド部分があまりにヒビ割れがひどいので、今年の2月に「シルクブレイズ」の製品に交換していました。
ところが、やはり小径で太いステアリングはセルシオには似合わないし、エアバッグ周りのスイッチが手に当たるし、メーターが見えにくいという難点があり、交換後はずっとモヤモヤした気分でいました。

特に木目部分が、いかにもプラスチック然としているのが、どうも気になります。
そんな時、たまたま「きのかつ」さんの整備手帳とパーツレビューを見てしまったんです。
きのかつさんは、経年劣化したコンビステアリングを「牧田竹スキー製作所」で見事によみがえらせたということなのです。
ところが、私はステアリングを交換した際に、純正の古いステアリングは捨ててしまいました。
今になって考えれば、それを置いておいて、きのかつさんのように新品同様に再生したら良かったのです。
そんなことを考えても後の祭りですが、ここ数日は「何てバカなことをしたんだろう。」と落ち込んでいました。

で、考えついたのが、オークションで格安の純正ステアリングを落札し、それを再生させようということ。
それで落札しました。
30後期インテリアセレクションに装着されていたステアリングです。


しかし、落札したものの、商品説明には「純正品」とはひと言も書かれていませんでした。
勢い余って高値で落札してしまったのですが、よくよく考えてみれば、社外品が装着されていた可能性もあります。
そんなことを考えていたら、商品が届いて開梱するまでドキドキものでした。


商品は、全体的に非常に程度がいいものでした。



そして、恐る恐るウッド部分の横側を確認。
おっ!つなぎ目がありました!
きのかつさん情報によると、本木目ならつなぎ目があるそうです。つなぎ目が無いものは樹脂製とか。



手に入れたステアリングは、ウッド部分のヒビ割れも全くなく、革部分に多少のスレがあるくらいでした。結果的に、再生する必要が無く、このままで充分使用できると思います。
出来るだけ早く、取付けをディーラーに依頼しないといけませんね。
Posted at 2016/09/14 16:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 5 6 78 910
1112 13 1415 16 17
18 1920 21 22 2324
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation