• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

ビリビリッと来るよ!

ビリビリッと来るよ!ダイソンのコードレス掃除機です。

ほぼ、毎日の掃除で、ちょうど2年ほど使っています。
使用時には、グリップを握り、人差し指で赤いトリガーを引き続けないといけませんが、少し前から、時々、握っている手がビリビリッと来るのです。

最初は、何か手が引き攣ったのかなと思っていたのですが、意外と頻繁に起こるようになりました。


グリップには、ちょうど矢印の位置に充電コードの差し込み口があり、プラスかマイナスかの端子が見えていますね。


どうも、汗ばんだ手のひらが、この差し込み口に当たっていると、電気でビリビリッと感電するようです。
ネットで調べてみると、私と同じような経験をされている人もいるようです。

そんな方の記事を読んでいると、ダイソンのサポートは静電気だと言い張るらしいですが、このクソ暑い時に静電気はないやろと思います。
明らかに、電気がビリビリッ!
そもそも、こんな位置に充電コードの差し込み口を作る方が間違っていますよ。
所詮、外国製品のサポートなんてこんな程度なんでしょうね。
もう二度と、ダイソン製品は買いません。ダイソン=大損ですわ。

さて、ダイソンのCMとは大違いで、たまったゴミを捨てる時に、内部から小麦粉のようなチリが際限なく出てくるので、サイクロン部分を水洗いしてやりました。

本来、この部分の水洗いは禁じられているのですが、フィルターを水洗いしても排気が臭くなってきたし、壊れるのを覚悟でやってやったぜ。
洗面台に水をためてジャブジャブやると、黒いゴミがたくさん出てきます。
※画像は3回くらい水を替えたころのものです。


しつこく何度も繰り返しました。


これでもか!


たぶん、これで綺麗になったように思いますが、あとは丸1日以上は乾燥させないといけません。
でも、サイクロン部分以外の、ゴミボトル部分が取り外せないので、ウエットティッシュで拭くしかないんですね。なんでこれも取り外しが出来るようになってないんやろ?

まあ、使い物にならない掃除機ではないですが、CMで大げさに言っているほど吸引力も強くないし、せいぜい2万円くらいの価格が妥当な商品でしょうか。
Posted at 2018/08/15 14:03:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678 91011
121314 15161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation