• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

携帯カメラの実力

携帯カメラの実力10月26日に神戸に夜景を撮影に行ったとき、携帯で撮影した画像があまりに綺麗だったので、この土曜日に「大阪・光のルネッサンス」に行ったときも、携帯電話のカメラで撮影してみました。

う~ん…。
結構、予想以上に綺麗に撮れます。








色の表現が貧弱ですが、携帯ということを考えたら、十分な画質ですね。
エクシリムのコンデジよりも綺麗に撮れています。
昼間よりも夜景の撮影の方が得意みたいなカメラです。




次にコンデジのエクシリムで撮影した日本銀行です。




それから、エクシリムで撮影のイルミストリートです。



やはり、カメラそれぞれに得手不得手があるようですね。
Posted at 2008/12/15 22:21:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2008年12月13日 イイね!

光のルネッサンスでの出来事

光のルネッサンスでの出来事OSAKA 光のルネッサンスに行ったとき、そーやんさんが「やまけん@北摂さん」とプチオフ会ということで、大阪市役所で待ち合わせしていました。
ということで、私も一緒に鑑賞することに。(*^。^*)

この歳になっても、根っからの「初対面恐怖症」のため、私としては非常に緊張しましたが、「やまけん@北摂さん」はご家族3人で来られており、メチャ社交的なお子さんのおかげで楽しませてもらいました。

ひととおり、見終わったあと、ご一緒に遅い夕食ということで、そーやんさんのお気に入り?のラーメン屋に行くことに。

東天満の「元祖ニンニクラーメンの薩摩っ子」です。




ラーメンはさすがにニンニクが効いており、パンチがありますし、塩味の効いた濃い味付けです。
またチャーシューもしっかりと味が付いており、トロトロで美味しかったです。
でも、これで850円は少し高いかな。



最近は、そーやんさんの影響で、BMWのオーナーの方とお会いすることが多いですが、やはりみなさんこだわりをお持ちですね~。
私も優等生のトヨタのセルシオですが、さらにいじってこだわっていきたいとは思っています。
お金無いけど…。(-.-;)y-゚゚゚
Posted at 2008/12/14 10:33:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年12月13日 イイね!

水洗い機械洗車

水洗い機械洗車暖かくていい天気でした。

手洗い洗車したかったのですが、夜からの雨予報とブリス切れということで、200円の機械洗車に…。

もう1か月以上、洗車というかコーティングしていません。(^_^;
もしかしたら春まで?
Posted at 2008/12/14 10:15:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2008年12月13日 イイね!

大阪・光のルネッサンス

大阪・光のルネッサンス昨日は、暖かい土曜日でしたね~。
夕方から少し曇ってきましたが、この暖かさで身体も絶好の夜景撮影モードです。

ということで、お友達のそーやんさん「OSAKA 光のルネッサンス」に行ってきました。
13日の土曜日から本格点灯ということで、期待は高まりますが、すごい人出が予想され、写真撮影が出来るかも少し不安…。

まず、「WEST LIGHT PARK」の会場へ。
まずまずの人出があり、飲食店ブースや鳥取砂丘の砂の彫刻などがありました。
でも、たいしたこともないので、早々に会場を離れて「光のフェスティバルゾーン」に歩いて移動です。
↑堂島川あたりのライトアップです。

そして、メイン会場?の大阪市役所付近に到着。
市役所から中之島図書館まで、イルミネーションストリートが設置されています。
このあたりは、さすがに大混雑でゾロゾロと人並みに押されて歩いていきます。



中之島図書館まで来ると、その壁面を使って光による映像が映し出される「光のタペストリー」が行われていました。
何かよく分からなかったのですが、人の流れに乗って鑑賞。
図書館正面の反対側の階段を観覧席に利用していて、そこに人を誘導しているのですが、あまりの人の多さにメチャ時間がかかっていました。
私はあいにく、目の前で定員に達してしまい、少し横から立ったままでの鑑賞になってしまいました。

壁面に次々と映像が映し出され、それに合わせて音楽も流されますので幻想的な感じです。







観覧は入れ替え制だったので、投影が終わると一気に人が移動します。
そのため、そーやんさんとはぐれてしまい、そのあとは一人で中央公会堂まで歩きます。
私は、この公会堂のライトアップが今回の一番の楽しみでした。
この何とも言えない壁の色合いが好きですね~。
まさに「威風堂々」という感じです。
ちょうど、結婚式をここでしていたのでしょうか、カップルが出て来て記念撮影をしていました。





そして大阪市役所まで戻り、御堂筋を挟んで向かいの「日本銀行」です。
これも風格のある建物です。



夜景撮影ということで、一応三脚も持って行ったのですが、人が多くて結局使用したのは中央公会堂の撮影だけでした。
でも、予想外にピンぼけは2~3枚で、なかなか綺麗に撮影できて良かったです。
ほとんどカメラ任せのオート撮影ですから、カメラがいいということですね。(;^_^A アセアセ…
Posted at 2008/12/14 10:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2008年12月11日 イイね!

今日のデザート

今日のデザートいつも、仕事の日のランチは、奥様にお弁当を作ってもらっています。
ところが、今朝は寝過ごしたということで、久しぶりに外食というか、コンビニでお弁当を買いました。

そんなときのお楽しみはデザート。(*^。^*)
今日は「社長のごはんシリーズ」というデザートの「社長のバナナと小倉のスイーツ」というのを買いました。


お味はと言うと、バナナとアンコの相性には少し疑問符が付きます。(^_^;
おまけに、カップ麺とネギトロとデザートで800円を超えるランチになってしまいました。
Posted at 2008/12/11 21:21:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 45 6
7 89 10 1112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation