• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ティーハウス・ウォルコット

ティーハウス・ウォルコット田尻歴史館の帰りに「ティーハウス・ウォルコット」に寄りました。

ここは私の隠れ家みたいなお店です。
インテリアが英国風なのと、テーブルの間隔も広く、とても落ち着きます。

また、心斎橋コーヒ院研究所というところが経営している店なので、もちろんコーヒーは美味しいです。



ヌクサさんと田尻歴史館で撮影した画像を見て、カメラ談義をしながら時間を過ごしましたが、残念ながら閉店時間(5時半)が迫ってきたために、30分ほどで店を出ました。
Posted at 2009/02/28 23:45:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年02月28日 イイね!

田尻歴史館・カフェ

田尻歴史館・カフェ今日行った田尻歴史館には、館内に「カフェ・ベッラメンテ」があります。
この前から入ってみたかったので、今日はカフェでランチをいただきました。

内装や調度品はクラシックで落ち着きのある物でしたが、店内は結婚式の二次会風のお客さんがほぼ満席に近かったので、廊下のサンルーム風の席に座りました。

ここからは、茶室や日本庭園が見渡せ、またガラスのステンドグラスも綺麗です。

注文したのは「パスタセット」とデザートです。
まず、カップスープが運ばれてきましたが、あまり特徴のないものでした。


そしてサラダです。
これも普通…。
カップスープとサラダは不要なので、少し値段が上がってもいいから、前菜の盛り合わせとかにした方がいいとは思うのですけどねー。


メインのパスタですが、「チキンと水菜のオイルパスタ」でした。
ソースはニンニクと唐辛子がアクセントとなり、塩加減もバッチリでなかなか美味しかったですが、パスタとの絡め方がイマイチなように思いました。


そしてパンですが、これもスーパーで売っているパンのレベル。


デザートは、チーズケーキかシフォンケーキを選べるのですが、私はチーズケーキを選びました。
セットに付けると250円です。
まあ、値段相応というケーキでした。


最後にコーヒーですが、コーヒーかアイスクリームかを選べるようになっていました。
予想外に美味しいコーヒーでしたが、少し冷めていたのが残念です。



いつも偉そうに辛口批評で申し訳ないのですが、料理はファミレスより少し上程度です。
でも、このへんぴな場所で営業を続けるのは大変でしょうし、ぜひとも頑張って欲しいと思いました。雰囲気はとてもいいし、店員さんも可愛くて居心地は良かったです。
Posted at 2009/02/28 23:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年02月28日 イイね!

久しぶりの晴れ、そして洗車

久しぶりの晴れ、そして洗車今週は雨が多かったですね。

そして今日は天気予報では快晴という予報でした。
朝、目覚めると青空が広がっています。

午後からはヌクサさんとデジイチの練習に行く約束だったので、風邪気味だったのですが、昼前から洗車を始めました。



↑まず、水洗いです。
少し付いていた水アカも楽々落ちていきます。

水洗いは20分で終了。
そして水滴を拭き取るのに20分かかりました。
そのあとに、スーパーWaxを浸したタオルで塗り込んでいくのですが、これは10分もあれば完了です。
そして最後のカラ拭きを半分ほど終えた頃にヌクサさんが到着。

少しカラ拭きが足らなかったみたいで、艶はイマイチ物足りずちょっと残念です。

Posted at 2009/02/28 23:00:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年02月28日 イイね!

再訪・田尻歴史館

再訪・田尻歴史館今日は、みんカラ友達のヌクサさんと「田尻歴史館(愛ランドハウス)」に行ってきました。

ここは先月行ったのですが、途中から雨が降り出したために、庭からの景色を撮影出来なかったのが心残りだったのと、館内のカフェの店員さん?に美人の方がおられたようなので、ぜひとも再訪したいと思っていました。σ(^◇^;)



館内では結婚式をやっていたようで、結構賑わっていました。
庭園や館内の部屋でも写真撮影をやっていたようです。
今日はまだ肌寒かったですが、庭園に植えられた梅も、ほぼ満開です。




建物の裏手に回ると茶室もあり、庭園も日本庭園のようになっています。
そして、洋館に続いて和風の建物がつながっています。
何かとても不思議な建物です。


あまりいい天気ではなかったですが、念願の庭園側から見た建物全景が撮影出来ました。
でも、残念ながらカフェの美人の方にはお目にかかれませんでした。
といっても、もう顔もほとんど忘れているのですが…。(;^_^A アセアセ…
Posted at 2009/02/28 22:49:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記
2009年02月23日 イイね!

鯛のアラ炊き

鯛のアラ炊き昨日の夕食は「鯛のアラ炊き」でした。
土曜日にいただいた鯛のアラの部分です。

アラ炊きもいただき、そのうえ、アラ煮以外の他のアラを煮たダシ汁で、さらにウドンを作ってもらいました。
さすがに鯛は捨てるところが無いくらいです。




そして、また鯛の刺身も…。
翌日でも、まだまだ身はプリプリでした。
でも、さすがに半分くらいしか食べれませんでした。




ところで、一昨日アップしたブログですが…。
「イサキ」と言っていた魚は、実は「シマアジ」でした。

今日、指摘を受けました。
よく見ると確かにシマアジです。(^_^;
お詫びして訂正いたします。
Posted at 2009/02/23 22:32:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4 5 6 7
8 910 1112 13 14
1516 1718 1920 21
22 2324252627 28

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation