• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

決断してきました

決断してきましたBMWのディーラーから新Z4のデビューキャンペーンの案内が届きました。
新型は3リッターの方が700万円ほどみたいです…。

といっても、今日の話題とはまったく関係ありませんので念のため…。σ(^◇^;)





決断したのは…。
昨日、やっとパワステベーンポンプのオイル漏れの修理を依頼してきました。
ラッキーなことに、5,000円ほどですが値引きしてくれました。(*^。^*)

何といっても、漏れたオイルでオルタネーターまで死んで、交差点で止まってしまったら、セルシオを押さなくてはならないですからねー。
2トン近くのセルシオを押すだけの体力に自信がありませんし。

でも支払いをどうしよう。(;´Д`)
2009年05月12日 イイね!

来てくれたものと、来ちゃったもの

来てくれたものと、来ちゃったもの自動車税の納付通知が来ちゃいました。(;´Д`)

金額は73,100円です。
新規登録から13年以上を経過しているため、標準税額の66,500円の1割増しになっているようです。
これは「自動車税のグリーン化」とか言うようですが、いかにも古い車に乗っているのが罪悪のように言われているようです。


エコ替えとかいうのが流行ですが、私は廃車を作るよりは、長く乗り続ける方が環境に優しいと思っています。
エンジンはまだまだ快調なんですし…。


そして、来てくれたのは「定額給付金」です。
忘れた頃にやってきましたが、私の口座から家計費の口座にアッと言う間に移動していきました。(- -;) ウ

Posted at 2009/05/12 21:11:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年05月11日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット今日、仕事から帰宅途中の自宅目前で、88,886㎞になりました。

このままでは、キリ番は明日の出勤時に到達しそうだったので、自宅駐車場に到着するところだったのですが、自宅周辺を遠回りしました。

そして、やっと 88,888㎞ に。


「それがどうした」と言われればそれまでですが、一応ひとつの区切りと言うことで…。(@_@;)
Posted at 2009/05/11 22:20:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年05月10日 イイね!

町屋カフェ

町屋カフェ少し前から気になっていた町屋カフェの「アカリ珈琲」に行ってきました。
ウチから1時間近く走りました。
店周辺は道が狭い上に、一方通行ばかりで、最初は通り過ぎてしまい、また戻ったりでやっとのことで駐車場の案内看板を見つけました。
駐車場は資材置き場みたいな空き地で、入口に少し段差があるために、念のためエアサスの車高を上げて入りました。


店の外観は、ホントに昔の長屋みたいな感じです。
普通の家の玄関みたいな引き戸をガラガラと開けて入ります。




店内は座敷もありましたが、私はテーブル席に…。
オーナーが照明作家というだけあって、趣向を凝らした照明があちこちにあります。
軽食もあったので、私はコーヒーとベーグルサンドとロールケーキとヨーグルトがセットになった「よくばりセット」(1,250円)を注文しました。

まず、コーヒー(ストロング)です。
旨珈琲というそうですが、さすがに美味しいコーヒーでした。




そして「蒸し鶏とオニオンのチーズマヨネーズ和えベーグルサンド」です。
私はパンのことは分かりませんが、意外と?なかなか美味しかったです。




そして、ロールケーキとヨーグルトです。
ロールケーキはメニューには「秘密のロールケーキ」と書いてありましたが、何が秘密なのか気になりますね。
堂島ロール風の生クリームが多いタイプのロールケーキですが、抹茶の風味が効いたスポンジと合って、これも意外と美味しかったです。
私はヨーグルトは特にいりませんでした。(^_^;)
それよりも、コーヒーのお代わりが欲しかったですね。




店内の様子です。
左奥が座敷席で、正面は厨房です。
オーナー自らが改築したそうです。




気が付けば、コーヒーに格子窓が写っていました。
デジイチを持ってきたら良かったと悔やまれます。
こういう暗めの照明は、デジイチで撮影すると雰囲気が良く出るのですけどねー。



夜はアルコールもあるようですが、テーブル席の足元が狭苦しいのと、椅子の背もたれが立ちすぎているので座り心地は悪かったです。
私は和風カフェはあまり好きではないですが、ひとりでブラッと立ち寄るにはいい店だと思います。

オーナーは若い愛想のいいお兄さんですが、いつまでも営業を続けて欲しいものですね。
Posted at 2009/05/10 15:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年05月09日 イイね!

もうすぐ、キリ番

もうすぐ、キリ番あと70㎞でキリ番になりました。

明日のウチにゲットしておかないと、通勤途中なら気付かずに通過してしまうでしょう。
ということで、明日は少なくとも70㎞は走ろうと思います。(^^ゞ





ところで、今日は近々購入予定のバイク部品を見ようとショップに行くと、懐かしき車が走ってきました。
ダットサン510ブルーバードですね。

エンブレムは1800SSSになっていますが、私のブルーバードの印象としては1600の方が強いですね。確か1600の方がエンジンもよく回り、高評価だったと思います。
それと1600SSSのイメージといえば、茶色いボディと黒のレザートップですね。
サファリラリーでの大活躍の時代でした。




★昨日、セルシオを買ったディーラーの前を通りがかったので、パワステポンプのリビルトパーツのことを聞いてみましたが、トヨタディーラーで修理する場合は、トヨタ部品のリビルトパーツになるので、どこで修理しても値段は一緒とのこと。
う~ん…、先日の見積りを受け入れざるを得ないようですね。(;´Д`)
Posted at 2009/05/09 19:13:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 67 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 202122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation