• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

海上釣り堀

海上釣り堀今日は仕事を休んで釣りに行ってきました♪

緊張と興奮のため?、朝、4時半に出発予定なのに3時前には目が覚めてしまいました。
そして、同僚に迎えに来てもらい、一路、海上釣り堀の「OPA(オーパ)」へ。
6時前に到着して驚いたのは釣り客の多さです。
平日ならガラガラに空いているだろうとタカをくくっていましたが、大人気なんでしょうか、かなりの釣り客が来ています。

そして、ほんの船で3分くらいの沖合にあるイカダに向かいます。


私は海が大の苦手です。(;´Д`)
それなのに、乗った船は船底に穴が開いていて、水が入ってきます。
たった3分間くらいでしたが、とても心配でドキドキしました。



この海上釣り堀の釣り時間は、午前7時から午後1時までと決まっています。
午前7時に一斉に釣り始めましたが、私は鯛が4匹とシマアジを1匹釣り上げました。
あと、釣り上げた鯛を1匹、ビクに入れるときに逃がしてしまいました…。(;゜ロ゜)

そして、同行したメンバーの釣果ですが、60センチくらいはあるメジロや鯛など、10匹くらい釣り上げていました。





今回は仕事でお付き合いのある方に誘っていただきましたが、その方のおかげで私は何の準備もせずに参加出来ました。
竿やエサの準備から仕掛けまで、釣りというのはホントに大変ですね。

でも、海上釣り堀ですから、何も釣れずに帰ることは、ほぼ無いのがいいですね。
鯛やシマアジを釣り上げるときの引きの強さには、ホントに驚きましたねー。(@_@;)

これからは暑いですから、次回は涼しくなった秋頃がいいかも知れませんね。
Posted at 2009/06/26 21:49:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年06月25日 イイね!

昨夜の飲み会

昨夜の飲み会昨夜は飲み会でした。
この前は焼肉だったので、今回は和食が食べたくて友人がやっている寿司屋へ。

まず、長崎産の本マグロの刺身です。
最高…とまではいきませんが、そこそこ美味しかったです。
最高に美味しい赤身は、もっとモチモチしていますが、それが足らなかったですね。



次に「ハモの湯引き」です。
梅肉ソースでサッパリといただきました。冷水で引き締められて、プリプリとした食感がいいですねー。



そして、「ハモの天ぷら」です。
熱々になると、身がホロホロと柔らかくなって美味しいです。



連れの方が「ウナギの蒲焼き」を注文しました。
ウナギを食べると、あとがあまり食べれなくなるので、私は遠慮しましたが、食べたら良かったと後悔します。(;´Д`)



他にもいくつか食べてから、いよいよ握りに。
まず「ボタンエビ」です。
当たり前ですが甘いです。(*^_^*)



次に「〆鯖」です。
私はよく漬かっている方が好きなのですが、ちょうどいい感じの〆具合でした。



最後に「トロ」をいただきました。
さすがにトロトロでした。グー(^-^)g""



料理と焼酎やビールを飲んで、支払いは5000円強でしたが、帰りの運転代行が4000円ほどかかってしまいました。
Posted at 2009/06/25 21:53:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年06月23日 イイね!

愛犬家って?

愛犬家って?ここ数日の暑さで、一昨日からエアコンを入れています。(ただし、除湿だけですが…)

ただ、エアコンを入れているのは私の部屋だけなので、それを目当てに犬たちは私の部屋に集まってきます。
そして、気持ちよさそうにスヤスヤと爆睡です。

←まず、チワワのマリーです。こいつは小さい身体に似合わず、神経はかなり図太いですね。


そして、↓豆柴とチワワのミックス風のQちゃんです。
こいつは、殺処分されるところを保健所から引き取ってきたのですが、小さいのに身体能力はすごいです。
跳躍力もかなりのものですし、鼻先で引き戸を開けたりも出来ますし、動作は機敏です。



↓そして、一番の年寄りのキャッピーです。
パピヨンですが、ものすごく神経質で何事にもすぐにおびえます。カメラのスイッチを入れた音だけで目が覚めて起きてしまいました。



さて、本題ですが、犬たちの性格も個人差?があり、それを反映したそれぞれの行動がとても可愛いです。
何歳になっても、トイレの躾が出来ないキャッピーはホントに世話が大変で、その時は叱ったりしますが、やはり可愛いですね。

ところが、先日の出石ドライブで出石町内の駐車場にセルシオを止めたとき、すぐ近くに止めてあったハリアーから犬の鳴き声が聞こえてきました。
車内を見ると、シーズーがいます。
確かに窓ガラスの上部は3センチほど開けられていましたが、その日は大変な蒸し暑さで、車内は相当な暑さだったと思います。

犬を飼っているのですから、飼い主は愛犬家なんでしょうね。
でも、ホントの愛犬家なら、こんなことが出来ますか?
今の世の中、犬ではなく、人間の赤ちゃんでも平気で炎天下の車内に放置する人がいるのですから、犬くらい何てこと無いのかも知れません。

たかが動物だというのかも知れませんが、それならこんな人に犬を飼って欲しくありません。

今日は、会社の敷地内に生まれて間もない子猫が2匹捨てられていました。
まだ目も見えないようでしたが、親を求めているのか、空腹なのか、必死に鳴いていました。
でも、1時間もすると、残念ながら1匹は動かなくなりました。

もう1匹は、コーヒーフレッシュや水を与えて、何とか生き延びさせましたが、明日は保健所に引き取ってもらいに行くつもりです。保健所も子猫なら殺処分せずに、里親を募集してくれるようです。

どうか、理性のある人間という動物なら、こんな残酷なことをしないでください。
Posted at 2009/06/23 22:43:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2009年06月21日 イイね!

カブりんのイジリ部品ゲット

カブりんのイジリ部品ゲット数日前に近所のバイク屋に注文してあった、カブりんの部品を取りに行ってきました。

イジリ部品といっても、カブりんは改造する気はありませんので、純正のインナーラックというカゴです。

ここに道路地図やペットボトル、コンデジを入れたいと思っています。


簡単に取り付けができそうなのですが、今日は今にも雨が降り出しそうなお天気だったし、蒸し暑かったので、取り付けは先延ばしになりました。
Posted at 2009/06/21 22:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブりん | 日記
2009年06月21日 イイね!

キリ番

キリ番昨日の出石ドライブで、ちょうど90000㎞になりました。

4年近く前に買ったときは58000㎞でしたので、32000㎞走ったということですね。
PCソフトで燃費などを記録していますが、それによると月平均走行距離は734㎞で、日平均では24.5㎞ということらしいです。
毎日の通勤での使用距離は15㎞ほどですから、意外と他のチョイ乗りや長距離ドライブもあったようです。

ところで、この90000㎞のメーター表示を撮影するのには、ちょっとした騒ぎでした。
オッサン3人でメーターを凝視しながらの走行で、ちょうど出石町内の駐車場に止めたときが89999㎞でした。
そのあと、町内を散策したり、皿そばを食べたあとに、またセルシオに乗って走り出したとたん90000㎞になりましたが、狭い道で停車する訳にも行かず、何とか止めた場所がポリボックスの前というアンラッキー…。
さっさと撮影して、すぐに走り去ったという次第です。

5年間は乗るつもりですから、あと1年あまりですが、その頃には10万㎞を超えているかな?


さて、昨日のドライブで道の駅で停車したとき、不自然なくらいリヤだけ車高が上がっていました。
あまりに変なので、その場でサスコンを調整し、リヤの設定値を2段階下げました。

そして今日、駐車場からセルシオを発進させようとしたら、前に進みません!
ある程度、原因は分かっていたので、無理をせずに元の位置に少しバックして、サスコンを調整してノーマル車高に上げました。
セルシオから降りて調べてみると、やはり原因は車高が下がりすぎて、マフラーのタイコ部分が車止めに引っかかったからでした。

どうも最近は車高が定まらず、不安定な状態のときがあったのですが、どうやらサスコンが誤作動している可能性もあるのかも知れません。(;゜ロ゜)
Posted at 2009/06/21 22:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14151617 1819 20
2122 2324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation