• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

出石ドライブでのソフトクリーム

出石ドライブでのソフトクリーム今日は出石へのドライブでしたが、もちろんソフトクリームは欠かせません。

まず、舞鶴若狭自動車道の西紀SAで食べたのが、「黒豆ソフト」(300円)です。
食べた時に、ほのかに黒豆の香りと甘さが感じられます。ソフト自体は甘さも控えめで、クリーミーで美味しかったです。
このSAにある「西紀のパン屋さん」の黒豆パンは美味しいと評判なので、黒豆パン(1個170円)も買いました。



次は養父市の国道9号線沿いにある、道の駅「ようか但馬蔵」でイチゴソフト(250円)を食べました。
ホントは焼きいもソフトを目当てに行ったのですが、季節はずれなのか売っておらず、仕方なく本日で終わりという「イチゴソフト」を食べました。
これは特に可もなく不可もなく、普通のイチゴソフトでしたが、味は薄味でサッパリ系でした。



そしてその次は、和田山の「但馬パオパオ」に立ち寄り、ご当地ソフトという「黒ごま蜂蜜ソフト」(300円)を食べました。
これは確かに黒ごまの味はしますが、蜂蜜の味は分かりませんでした。



最後は福崎の「もちむぎのやかた」で、もちむぎソフト(280円)を食べました。
「もちむぎ」とは福崎の名産で、普通の小麦よりも栄養価が高いようです。
その会社が設立した「もちむぎのやかた」ですが、レストランやお土産売り場があり、製造工程が見学出来るようになっていました。



ソフトクリームは、そのもち麦の香ばしさが感じられますが、「はったい粉」みたいな風味です。
ソフトはクリーミーではなく、少しシャリ系という感じですね。
Posted at 2009/06/20 21:52:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記
2009年06月20日 イイね!

卵かけご飯

卵かけご飯出石に行く道中で、今ブームの卵かけご飯で有名な「但熊」に立ち寄りました。

ネット情報では大変な混雑で、4時間待ちとか書いている人もいました。
店に到着したのは、ちょうど開店時間の10時過ぎでしたが、もうすでに10人ほどが並んでおり、店内にも20人ほど入っていました。
先に注文を済ませて番号札をもらうというシステムです。


運良く、10分ほどの待ち時間で店内に入ることが出来ましたが、驚いたことに店内は20人も入ると満席という狭さです。
これでは待ち時間も長いはずですね。

そして、待望の卵かけご飯セット(350円)が運ばれてきました。
ご飯と味噌汁、漬け物ですが、テーブルの卵は食べ放題です。



食べる前のセット状態ですが、結構ご飯のボリュームはありますね。



醤油は3種類ありました。
カキ醤油と卵かけご飯専用の醤油が2種類です。



薬味は、ネギと海苔が置いてありましたが、どちらも食べ放題です。



カキ醤油をかけた溶き卵を1個かけたところです。



これだけでは、ちょっと贅沢さに欠けるので、もう1個かき混ぜずに乗せてみました。



半分くらい食べた後、もう1個卵を乗せてみました。
もうこうなったら、卵かけご飯というよりも、卵汁みたいです…。(;´Д`)



店内の様子ですが、とても狭くて入れるのは20人が限界でしょうね。
どうして店を広げないのか不思議です。
客席スペースに比べて、調理場が広いように思いますが、セットは調理は必要ではなく、「ご飯、味噌汁、漬け物」だけですので、ご飯と味噌汁を食器に入れて出すというだけの簡単なシステムです。


味の感想ですが、普段、家で食べている卵かけご飯と大差はありません。
まあ話題作りのためにはいいと思うだけの店だと思いました。
Posted at 2009/06/20 21:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記
2009年06月20日 イイね!

出石にドライブ♪

出石にドライブ♪今日はオッサン3人で、但馬の小京都と言われる「出石」に行ってきました。
それに出石と言えば「皿そば」ですよね。
古い町並みと、出石皿そばが楽しみです。

まず、1日400円という激安の市営駐車場にセルシオを駐め、歩いて散策です。
これは出石のシンボルと言うべき「辰鼓楼」です。
このあたりが町の中心地ですので、観光客もかなり多いです。


そして、ひととおり町の中を見て回り、出石名物の皿そばを食べることに。
中心地の辰鼓楼周辺では、皿そばの客引きが激しくて興ざめなので、少し路地を入ったところにある「古都」という店に入ることにしました。



予想どおり、店内は静かで落ち着いて食べることが出来ました。
皿そばは、1人前が5皿で750円でした。
追加は1皿が110円です。
画像には写っていませんが、もちろんトロロも付いてきます。
この店の麺は、たぶん、他の店よりも細麺だと思いますが、固すぎることもなく美味しかったです。
もちろん、薬味の卵は食べませんでした。(;´Д`)



散策した出石町内は、さすがにレトロな町並みが続いています。
店の看板や、建物も昔のままのところも多く、何かとても懐かしくて落ち着きます。



出石は城下町なので、武家屋敷や家老屋敷などがあるのですが、「武家長屋」という建物があったので入ってみました。
昔はこういう建物が、ずっと並んでいたそうです。
つい最近まで人が住んでいたそうで、保存状態が悪く、床が落ちそうだし、柱もゆがんでいました。
今は市の所有らしいですが、これから修復するには大変だなと思います。



ネットで入手した散策マップを見ながら歩きましたが、あまりにこぢんまりしていて面食らいました。
丹波篠山よりも観光地化されていなくて、私的には出石の方が静かで雰囲気は好きですね。
皿そばの店は数え切れないくらいあるのですが、どこで食べてもハズレは無いように思います。

最後に、総走行距離は397.1㎞で、燃費は10.83でした。
今までの最高は9.68で、10を超えたのは初めてです。たぶん、タイヤを交換したのが効いているのでしょうね。
Posted at 2009/06/20 20:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記
2009年06月18日 イイね!

帰り道で事故に遭遇

帰り道で事故に遭遇仕事からの帰途、いつもはスイスイ走れる場所で突然の渋滞が…。

我慢して少し走ると、赤いランプが点滅してパトカーが止まっていました。
どうやら事故のようでした。

レッカーに吊り上げられている車は、ヒュンダイのXG300という車みたいな感じです。(帰宅してから調べてみました。)



フロントはクシャクシャです。
たぶん追突したのでしょうか?
私も通勤時は、かなり飛ばしているので気をつけないといけません。
Posted at 2009/06/18 23:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年06月18日 イイね!

昨日と今日のスイーツ

昨日と今日のスイーツ昨日のランチ後のスイーツは、ファミマの「雪娘プリン」でした。
これは、プリンとスポンジとホイップクリームを求肥で包んだものです。
見た目はシンプルで、イマイチ美味しそうに見えません。

しかし、ひとくち食べてみると、ホイップクリームとプリンのふわトロ感と表面の求肥のモチモチ感が合わさって、メチャ美味しいです!
見た目と味のあまりの違和感に少しショックを受けたくらいです。
ただ、求肥が柔らかくて、手にベタベタ付きますので、あまり周りに人がいるところでは食べにくいですね。


そして今日は、もう一度食べたくてファミマに買いに行ってみました。
ところが、残念ながら売ってません…。(@_@;)

仕方なく、「モンブランプリン」を買いました。
これは少し値段が高いので、まあまあ美味しかったです。
しかし、雪娘が食べたかったなー。(;´Д`)
Posted at 2009/06/18 23:30:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14151617 1819 20
2122 2324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation