• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

明日は休み

明日は休み最近、どうも倦怠感がひどいです。

休日はまだマシなのですが、仕事に行くと座っているのも辛いです。
糖尿病?とか心配になったりしますが、休みになると少しは楽になったりしますから、やはりストレスなんでしょうか。

休日でも、よく会社から電話がかかって来るので、電話が鳴るとドキッとしますし…。

取りあえず、明日は休みを取りました。
ドラクエでもしようと思います。
Posted at 2009/07/21 21:05:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月20日 イイね!

行き当たりばったりではダメ…(x_x)

行き当たりばったりではダメ…(x_x)今日は、そーやんさんと急遽計画したドライブの日でした。

当初の計画では若狭方面(小浜市)に行こうと思っていたのですが、昨夜のゲリラ豪雨のため、急遽、そーやんさんが会社から招集がかかり、ほとんど徹夜で、帰宅が今朝の早朝になったとのことで中止になりました…。(@_@;)

私は7時出発の予定で準備はしていたのですが、中止とのことで9時半頃からブランチしたりして、ドラクエ9をする準備をしていたところ、10時頃にはそーやんさんが「目覚めたから出発出来る」とのメールが来ました。(゜゜;)エエッ
オッサンなのに、何という体力…。(;゜ロ゜)

そんなことで、11時過ぎに迎えに来てもらいましたが、この時間から若狭方面は無理なので、何となくあまり行かない北摂方面へ行くことに。


名神高速も近畿道も渋滞は必至だと思い、阪神高速を利用して池田方面へ向かいます。
これは「ビッグハープ」という吊り橋です。
なかなかデザインが綺麗な橋梁ですね。



そして、阪神高速の池田木部第2出口から一般道(国道173号)を北上すると、お城の天守閣のようなものが見えてきました。
道路脇の看板には「大阪青山大学」と書かれていましたが、詳細は不明です。



途中、1.5車線の狭い部分もありましたが、「るり渓」に到着です。
そんなに有名でもないと思っていましたが、広い駐車場はほぼ満車状態です。
どんな施設なのか、下調べもしていないのですが、どうやら温泉があるみたいです。



私は温泉にも、渓谷にも興味がないので、取りあえずランチすることに。
そして、ベーカリーカフェ「ガーデンズ」という店に入りました。
ここも、ほぼ満席状態で、混雑に慣れていない?店員が右往左往しています。
私はお腹も空いていないので、「ヨーグルトオランジュ」というロールケーキとコーヒーとのセットメニューにしました。
セットで630円でしたが、ケーキはスイスロールのレベルで、コーヒーもあまり熱くなかったです。
素材にこだわっているのかも知れませんが、まあ価格相応くらいの味かな?という感じでした。



オッサン二人で渓谷の散策もないだろうと言うことで、そこから、京都の嵐山にでも行こうと思い、向かったのですが、亀岡付近まで来たところで、また雨が降り出したので、京都は諦めて引き戻すことに。( ̄。 ̄;)

帰路は懐かしい「摂丹街道」の国道423号を南下しました。
途中で、茨木のカフェ「まだま村」に立ち寄ろうと思い、カーナビにセットしたのですが、案内された道は、車1台がやっと通れる激細の道でした。
とてもじゃないけど、すれ違いもUターンも出来ないので、諦めて引き返すことに。(x_x)

そして、茨木市内に出て来たところ、国道171号は大渋滞。
ほとんど前に進みません。
カーナビの地図では、ほとんど状況も分からず、何とか狭い道を迂回して、やっと帰宅です。


今日の教訓として、いくらカーナビがあっても、何も下調べしないと、まったく周囲の状況が分かりません。
特に今日は自分の車のカーナビじゃなかったので、操作方法もよく分からず、カーナビの役目はほとんど果たせなかったようです。
Posted at 2009/07/20 19:29:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月18日 イイね!

和歌山の桃を買いに

和歌山の桃を買いに先週、カブりんで高野山の近くまで行ったときに、途中にたくさんあった桃の直売所が気になっていました。
ちょうど、みんカラ友達の「そーやんさん」も、先週、桃を買いに行かれたとか。

そのブログのコメントの中で、「jill_jennyさん」が「果夢果夢バザールはもっと安いですよ。」と書き込みされていましたので、娘の大好物の桃を買いに行ってみることに。


ネットでの情報では、午前中しか営業していないようだったので、二日酔いの重い身体にムチ打って、9時過ぎに家を出ました。
3連休ですし、サンデードライバーが多いため、アチコチで渋滞しているし、妙にのろい車とかが多く、すごく走りにくかったです。

やっとのことで、11時前に到着です。
自宅から約50キロもありました。
穴場のようで、予想外に人も少なく、ここはゆっくりと買い物が出来ます。
バザールと言っても、選果場の軒先を利用した、ホントに簡単な売り場です。
近所の桃農家の方が、次々と軽トラックで桃を運んでくるようです。



買う要領が分からず、マゴマゴしていると、親切なお嬢さん?が声をかけてくれました。
いい桃を品定めしてくれ、オススメのものを2箱買いました。
28個入っており、これで1,000円です。
信じられない値段です。(;゜ロ゜)



他にもたくさん売っていましたが、小さい玉なら1箱に30個以上入っており、500円からあります。
家庭用なら500円~1,500円くらいのようです。
奥にある箱入りのものは、進物用なのかな?少し高めでした。



帰りは無料開放中の「京奈和道」を通って帰りました。
無料開放で、この交通量ですから、有料化されたら果たして誰が利用するのか。


jill_jennyさんの情報を勝手に利用させてもらいましたが、ホントにお買い得でした。
往復100キロ近くと少し遠いですが、行ってみる価値はありました。
やはり、地元の方の情報は確かですねー。(*^_^*)
Posted at 2009/07/18 15:34:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月18日 イイね!

飲み会で久しぶりにスナックへ

飲み会で久しぶりにスナックへ昨夜は飲み会でした。

まず、一次会は友人の寿司屋に。
自分のペースでずっと寿司ばかり食べました。とにかく、寿司屋に行ったら、造りや天ぷらよりも寿司を食べないと気が済みません。

左上から時計回りに、つき出しのウニ豆腐、カツオ、〆鯖、ヤリイカ、トロ、ハモ、ウナギ、マグロです。すべてがとても美味しくて、もっと食べたかったのですが、ビールと焼酎で酔いも回ってきました。

まだ、8時過ぎと時間も早かったので、久しぶりに私の嫌いなスナックへお伴することに。(;´Д`)

ほとんどお客さんが来ないという店です。



店は70才近いご老人が先客としてひとりだけでした。
私は女性と話をするのが苦手なので、スナックは嫌いです。(@_@;)
案の定、ママさん(40才半ばか?)に「私とまったく視線を合わせてくれない」と言われてしまいました。

仕方なく、おつまみのチョコレートばかりを食べながら、焼酎を何杯かおかわりし…。



ご老人はカラオケがお目当てのようで、ひとりで歌いまくっていました。
私はカラオケも苦手です。



一緒に行ったお連れは、週に2~3回は来ているようで、ボトルも3種類ほどキープしていたようです。
しかし、この店も今月末で閉店とか…。(゜゜;)エエッ


最後はお連れはタクシーを呼び、私は運転代行を呼びました。
ところが、先にタクシーが来て、お連れは先に帰りましたが、なかなか運転代行が来ません。(;゜ロ゜)
店には私とママさんだけになり、緊張でガチガチの私は、ママさんから店を閉店する理由などを聞かされたりで…。
運転代行が来るまでの15分くらいがとても長く感じましたよ。(;´Д`)
Posted at 2009/07/18 14:57:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年07月17日 イイね!

金曜日の出勤時に

金曜日の出勤時に17日(金曜日)の出勤時ですが、ポツポツと雨が降っていたのですが、途中から突然前方の視界が白く遮られました。
ハッキリと境目が分かるくらいに、まるで白いカーテンのようになっていました。

最初は火事の煙かと思ったのですが、どうやら霧だったようです。
ちょっと白いカーテンに突っ込むのに勇気が必要でした。( ̄。 ̄;)
Posted at 2009/07/18 14:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation