• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

昨日のスイーツ

昨日のスイーツ昨日のランチ後のスイーツは、ファミマの「杏仁クリームシュー」でした。

これを食べた部下が「すごく不味い」と言っていたのが、逆に興味深くて買ってしまいました。
味は杏仁豆腐の特有の「マジックインキ」みたいな味です。
杏仁豆腐が好きな人はいいのでしょうけど、苦手な人はダメなほどに、強烈な杏仁豆腐の味です。

私としてはイマイチな部類かな…。(~_~;)
Posted at 2009/07/16 22:00:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2009年07月15日 イイね!

大阪市内で会議

大阪市内で会議最近は仕事もプライベートも忙しく、ほとんどブログのアップが出来ません。
まあ、プライベートが忙しいのはドラクエ9が原因なのですが…。(~_~;)

ということで、13日の月曜日という少し前のことですが、大阪市内の大阪府庁近くのビルで会議がありました。
この日は梅雨の中休みみたいな天気で、大阪城がとても綺麗でした。



ところで、会議が始まる時間より、かなり早く到着したので、府庁内の喫茶店に入ったのですが、アイスコーヒーのシロップの容器が変わっていました。
ズバリ!醤油差しです。

最初に持ってきたときは、中華料理店の「餃子のタレ用のお酢」かと思いましたよ。
おまけに、私が注文したホットコーヒーは、思いっ切りお皿にこぼされてしまいましたし…。(x_x)




ついでに会議と会議の間の待ち時間が1時間ほどあったので、大阪城の天守閣まで行って「粟おこしソフト」を食べたのは内緒です。(^_^;)
Posted at 2009/07/15 21:29:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月12日 イイね!

急に晴れても…

急に晴れても…今日の午前中は雨という予報でした。
しかし、起きてみると晴れ間が出ています。(@_@;)

雨ならセルシオ、晴れならカブりん…というつもりだったのですが、昨日、カブりんでツーリングしたので、晴れても体力的に今日はバイクは無理そう。
そんなこんなで悩みながら、取りあえずセルシオで日用品の買い物に出かけました。


せっかくですから、少しドライブついでに離れたところにあるホームセンターを目指します。
タイヤを交換して、すごく静かになった車内でお気に入りの懐メロ(フォークなど)を聞きながら国道26号を快適に走り、ホームセンターに到着。
日曜日なのでアホなガキどもがウロウロしている店内で、目的の商品を買ったあとは、お気に入りの山岳ルートに向かいます。

そして、ほとんど車が走っていない快適なワインディングを軽く流して帰宅しました。
もう少し足を伸ばしたかったのですが、犬たちを暑い部屋に留守番させていると、気になって遠出は無理ですねー。( ̄。 ̄;)
Posted at 2009/07/12 22:20:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年07月11日 イイね!

花坂の焼き餅

花坂の焼き餅今日、買ってきた「花坂の焼き餅」です。

これは弘法大師が高野山を開いた当時からの歴史があるということらしいです。
中に餡が入っていますが、餅はとても薄くて10枚くらいは食べれそうな感じですね。

4軒ある店でも、それぞれ味が違うとのことでしたので、「きしや」と「上きしや」の両方で買ってみました。

元祖を名乗る「上きしや」(上の画像のもの)のはモチがとても軟らかく、アンもアッサリしたもの。
ひと言で言うと和菓子屋さんが作ったような洗練されたものです。

それに比べて「きしや」のは、少し大きくて、モチが杵つきのように少しコシがあり、アンは甘めですが塩気も多くて味が濃いですね。
いかにも手作りという感じがします。

私は「きしや」の方が気に入りました。

どちらも、焼き餅で有名な太宰府の「梅が枝餅」よりも、薄くて柔らかい感じですね。
Posted at 2009/07/11 20:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2009年07月11日 イイね!

花坂の焼き餅を買いに

花坂の焼き餅を買いに久しぶりに爽やかな朝でしたね。
朝は曇っていましたが、次第に晴れていくという天気予報でしたが、なかなか晴れてきません。

いつまでもジッとしていられないので、12時過ぎにカブりんで走り始めました。
行き先は和泉市の山あいにある「コットカフェ」です。
ガラス工房に併設されたカフェですが、店に行くまでがすごく狭い道らしいので、一応下見ということで…。(*^_^*)

店に行く道は工事中で、回り道をして何とか店を見つけました。
予想よりも、あまり景色がいい場所ではないですが、可愛い店でした。
今日はひとりなので、店には入らずに…。(~_~;)


そして、次は店の近くの槙尾山「施福寺」へ向かいました。
槙尾川沿いの狭い道を登っていきましたが、今日はオリエンテーリングみたいなことをやっているようで、ハイキングの人がたくさん歩いていました。
私は参拝するつもりはなかったので、入口で写真を撮ってUターンです。



このあたりには、槙尾川ダムを作る計画があるようで、あちこちに工事箇所がありました。
川の水量はほとんど無いようなので、砂防ダムなのでしょうか?
道路のはるか上に、新しい道路を建設しているようです。あと数年後には、このあたりも水没してしまう運命なのかな…。



このまま帰宅するにはあまりに早すぎると思い、4月に高野山に行った時に買いそびれた「花坂の焼き餅」を買いに行くことにしました。
先週も通った「鍋谷峠」を越えて和歌山県に。



高野山方面に向かって走り、花坂に到着です。
この花坂には、焼き餅を販売している店が4軒ありますが、まず、元祖を名乗る「上きしや」で買ってみました。



そして、次は「きしや」に。
どちらの店も食堂という感じですね。


焼き餅の詳しくは「こちら」をどうぞ。


目的の焼き餅を買い、帰り道はカブりんしか走れないような山の中(県道109号線)を走ろうと思いましたが、工事のために通行止めでした。(x_x)
仕方なく国道480号に戻り、野菜直売所で娘の大好物のトマトを買いました。
とても安いうえに、オマケも付けてもらい、とてもラッキーです。(*^_^*)



帰りにも「紀の川」を渡ります。



そして、また大阪に向かって鍋谷峠を越えます。
この道は国道480号ですが、セルシオでは絶対に走りたくない道です。
しかし、カブりんでは快適に走り抜け、途中ではバイクの方が早いので乗用車が道を譲ってくれたりします。
和歌山方面を見下ろすと絶景です。


自宅付近でガソリン補給し、思ったより早く、4時過ぎには帰宅出来ました。
走行距離は112.8㎞で、燃費は60.38㎞/リットルでした。
ほとんどが山岳路で、2速を酷使しながらの走行でしたが、今回も好燃費でしたねー。
Posted at 2009/07/11 19:18:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カブりん | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation