• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

今夏、最高温の中での洗車

今夏、最高温の中での洗車今日の大阪の気温は、今夏最高で36度もあったそうです。

でも、今朝は7時過ぎから洗車したので、暑さは少しはマシでした。しかし、洗車し終わると滝のような汗が…。

エアコンの風量を最大にし、ガンガンに冷やしても追いつかないくらいに暑かったです。
セルシオは車体が大きいというのもありますが、特に腰下部分を洗うときが疲れます。


リフトアップして洗いたいくらいですね。(~_~;)
Posted at 2009/08/08 21:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年08月08日 イイね!

奈良県五條市の古い町並み

奈良県五條市の古い町並み早朝からの洗車を終えてから、天気も安定しているようなので、カブりんに乗って出かけることにしました。

ちょうどお昼の12時頃に出発し、目指すところは奈良県五條市の「新町通り」です。
ここには日本有数の古い町並みが保存されています。「古い町並み=道が狭い」ということで、カブりんの出番ですね。

1時過ぎには中心地の「まちなみ伝承館」に到着。
カブりんを降りると、強烈な暑さです。


伝承館の駐車場にカブりんを止め、歩いて散策します。
まず、一番印象的だった「一ツ橋餅商」です。
このあたりは、すごく風情があり、今にも江戸時代の町人が出て来そうな雰囲気です。



歩いて行くと、美容室がありましたが、外観からはとても美容室とは思えないくらい町並みにとけこんでいますね。



次は煙草屋さんです。
自動販売機も外からは見えないように、店内に設置されていました。
しかし、この鳥よけ?のCDはいただけませんが…。



これは牛乳屋さんの看板です。
暖簾も麻で編んだ風情のあるものでしたが、店の入口の前に車が駐車してあったので、撮影出来なかったのがちょっと残念です。



これは薬局ですが、ここで営業されている方は、町並みの保存のために、とても努力されているようですね。



そして、これは「五新鉄道」といいます。
明治末期に、五條から新宮まで、鉄道を敷くという計画が持ち上がり、昭和12年に着工したそうですが、資金難で中断されたそうです。
この橋はその名残と言うことです。



紀の川を渡るところで切れています。
でも、紀の川の先からまた続いているのですけどね。
この鉄道を題材にした「萌の朱雀」という映画をご存じの方も多いと思います。



これは「まちや館」という建物です。
中には入らなかったので、何をするところかは不明です。(;´Д`)



飼料会社です。
外観からは想像も出来ないですよね。



カーブミラーの中を覗くと、タイムスリップしたような光景に見えてしまいます。



民家の軒先に、綺麗な花が飾ってありましたが、下には猫がいました。
こういう気の利いた感覚が好きですね。



これは道具屋さんですが、店先をブリキ板でサイディング?みたいにしなかったらいい感じなんですけどねー。
まあ人の家ですから、余計なお世話ですが…。( ̄。 ̄;)



最後に史跡公園の資料館に立ち寄りました。
古い建物と公園には蒸気機関車が展示してありましたが、来館者は誰もいませんでした。
まあ、必要な施設ですが、コスト的には苦しい施設でしょうね。



約4時間ほどのツーリングで、82.9㎞走りましたが、まあこの程度がツーリングにはちょうど良い距離でしょうね。
Posted at 2009/08/08 19:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブりん | 日記
2009年08月07日 イイね!

ノンアルコールビール

ノンアルコールビール昨夜は友人の寿司屋に行きました。

他の友人から頼まれごとをされたのですが、そのお礼にということでご馳走してもらいました。

お寿司を食べながら、書類を説明されたりしたので、酔ってはいけないと思い、アルコールはやめて、今、流行の完全ノンアルコールビールを飲みました。


しかし、この「キリン・FREE」はアルコールゼロの炭酸飲料なんですね。
そのせいか、ビールよりもお腹がすぐに膨らみ、お寿司は少ししか食べれませんでした。
せっかくのおごりなのに残念です。(;´Д`)


そして、昨日のランチ後のデザートは、ファミマの「白玉宇治抹茶パフェ」でした。
2種の白玉と、あんこ、生クリームと、下には黒蜜の寒天が入っています。
まあ、普通に美味しかったですね。
出来るなら、もう少し安ければ…。(こればかりですが)
Posted at 2009/08/07 21:27:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年08月04日 イイね!

今日のスイーツ

今日のスイーツやっと近畿地方も梅雨が明けましたが、明けたとたんカンカン照りですね。

わが社は特に「お盆休み」というのはなく、カレンダーどおりの出勤になります。
でもさすがにお盆にはヒマになりますので、来週はお盆に休暇を取ろうと思っています。
そのため、もちろん今週は休めません。



今日は1日中、監査があり、いつ説明のために呼ばれるかも分からない待機をさせられていましたので、ストレス解消のため、ランチ後のスイーツを買ってきました。
ファミマの「ミルク金時」です。

お気に入りの、ホイップクリーム、あんこ、甘栗チップなどが入っています。
どこがミルクなのかと思っていたら、クリームとあんこの下は、ミルクゼリーでした。
私の希望としては、ムースにして欲しかったですが…。

まあ美味しいですが、250円はちょっと高いですね。
150円が妥当かと。
Posted at 2009/08/04 20:30:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2009年08月02日 イイね!

久しぶりの晴れ間でプチツーリング

久しぶりの晴れ間でプチツーリング今朝は4時半に目が覚めてしまいました。
目覚めからスッキリとしていたので、仕方なくドラクエをしたりしていましたが、10時頃から久しぶりの晴れ間も見えてきました。

ということで、みんカラ友達の「そーやんさん」からカブりんでのツーリングのお誘いが…。(;´Д`)
カブりんは、もう2週間以上もエンジンをかけておらず、バッテリーの状態も心配なのでお付き合いすることにしました。

↑まず、ミニストップに集合です。(メタボの腹回りは修正出来ませんでした…)

そして、晴れてきたとはいえ、突然の雨も心配なので、山沿いは避けて堺市内方面に向かうことにしました。
最初に行ったのは、駅舎が文化財の指定もされている「浜寺公園駅」です。
この駅は、意外と駅前広場も広くてスッキリしています。
すぐ前が広大な浜寺公園ですし、大きなプールもあるので、電車が止まるたびにプールに行くと思われる客が降りてきます。



次は「諏訪ノ森駅」です。
ここも文化財の指定をされており、ステンドグラスが綺麗です。
しかし、駅周辺はとても狭い道で、カブりんでないと近づけないようなところです。



その次は、私が以前から行きたかったカフェの「パンゲア」へランチに行きました。
ここの詳しい内容は、こちらへ。


ランチ後は、近くの「旧堺燈台」へデジイチの撮影ということで行ってみました。
その頃には天気も良くなり、青空が広がってくるとともに、メチャ暑くなってきました。(;´Д`)
灯台は高速道路の高架下に寂しく残されていますので、出来るだけ広がりのあるように意識して撮影してみました。



別角度から。



この画像なら、リゾート地に見えませんか。σ(^◇^;)



そのあとは、あまりに暑かったので「かき氷」を食べに行こうということで、走り出したのですが、何と「そーやんさん」のカブ吉がガス欠に…。(@_@;)
情けなく歩道を押して歩いています。
仕方なく、私もあとを追いかけて歩くはめに。( ̄。 ̄;)


そーやんさんの復帰後の初めての同行ツーリングでしたが、まるで別人のように安全運転されていましたね。(゜▽゜*)
Posted at 2009/08/02 20:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブりん | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 456 7 8
9101112 13 14 15
1617 181920 21 22
232425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation