• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

車検の代車

車検の代車セルシオは車検に出しました。

今朝、ディーラーに預け、明日の夕方に出来上がるそうです。
代車はbBです。
1500㏄らしいですが、結構キビキビ走ります。特に出足は鋭いですね。
室内もかなり広々しています。


明日、ちょっとドライブしようと思いましたが、ナビが付いていないので、ちょっと不安ですね。


ところで、コンデジの方のデジカメが壊れました。
室内撮影は大丈夫なのですが、太陽光の下では、白飛びしてしまいます。
ホワイトのボディカラーのbBを撮影したら、ほとんど真っ白に写ってしまいます。
この画像はフォトショップでレイヤー修正したものなんです。

コンデジが無かったら困りますので、買い換えようか悩んでいます。
カシオのエクシリムカード EX-S600だったのですが、これはホントに気に入っていました。
(-.-;)y-゚゚゚~困ったどー!
2009年09月18日 イイね!

飲み会でした

飲み会でしたハナ金の飲み会です。

私の段取りする飲み会は、いつも、なるべく初めての店に行くように企画していますが、今回も初めての店です。
「シェフの赤ちょうちん ISSEI」という意味不明な名前でした。

生ビールは「メガジョッキ」という巨大なジョッキがありました。生中の2.5倍の量で、1,000円というお得なビールらしいです。

料理の写真は、その1その2をご覧ください。
これで全部はなくて、撮り忘れている料理もあります。最後はなぜかサービスで「茶がゆ」が付いてきました。

全体的に、お酒のアテにしては、少し薄味ですが、安くてまあ美味しかったです。
たらふく飲んで食べて、4人で18,500円ほどでした。
Posted at 2009/09/19 20:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年09月17日 イイね!

横田寿司でランチ

横田寿司でランチならまちに行く途中で、以前より評判を聞いていた「横田寿司 香芝店」でランチしました。

ちょうど、開店直後の11時半に到着したので、店内に入るとラッキーなことに客は私だけでした。
テーブル席に案内され、すごく愛想の良い店員さんのお薦めで、8・9月限定のセットメニュー「桔梗」を注文することにしました。
このセットは、好きな握り寿司が7貫、ハモかエビの天ぷら、小鉢4品、デザート、赤だしのセットで1,500円です。


まず、握り寿司は38種類の中から、マグロ、サバ、鯛、中トロ、イカ、カニ味噌、ウナギを選びました。
中トロは1個、その他同じ種類は2個までと決められていますが、どれもネタの大きさはかなりのものです。



そして、天ぷらはハモを選びました。
ハモが4切れとサツマイモ、シシトウ、レンコンです。
少し天つゆの味が薄かったです。



あとの料理とデザートです。
デザートは水ようかんなど3種類から選べましたが、私は杏仁豆腐を選びました。
小鉢は、ごま豆腐、だし巻き玉子、鳥のつくね、茄子の煮物でした。


お寿司のボリュームはかなりのものです。それだけでも、お腹が一杯になります。
でも、ネタの鮮度は回転寿司レベルでしょうか。
それと、私はシャリの味付けがもう少し濃い方が好きですね。

値段の割には大変なボリュームで、かなりの割安感があります。
私が店を出るときは、待ち客が数人いましたが、その割安感が人気のある理由なんでしょうね。
Posted at 2009/09/17 23:13:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年09月17日 イイね!

ならまちのカフェPAO

ならまちのカフェPAO秋の気配もするのに、散策するのには日差しが少し暑い日でした。

ちょっと休憩したくてカフェを探していたところ、ちょっと新しいのに古めかしい店を発見。
「PAO」という店でしたが、入口の前には、古井戸が今風にペイントされてオブジェみたいに残されています。
ここは、数軒の雑貨店とコラボした店舗みたいですね。


店内はアジアンチックな和風みたいな雰囲気です。
明るくて、座り心地のいい椅子があり、なかなか落ち着きますね。



そして、注文したのは「ひやしあめ・ラテ」です。
冷やしあめと牛乳を混ぜたものらしいですが…。

味は…。
冷やしあめと牛乳を混ぜた味がします。( ̄。 ̄;)
飲めないほど不味くは無いですが、わざわざこれを注文する気にもならない飲み物です。
300円くらいならまだいいですが、これで600円というのは、少し高いと思います。
しかし、かなり喉が渇いていたので、一気に飲んでしまいました。(;´Д`)



ついでに、散策途中でソフトクリームを売っている店を見つけました。
でも、種類が10種類くらいあったので、間違いなくソフトアイスです。私のポリシーとして、ソフトアイスは食べない主義でしたが、フラフラと注文してしまいました。( _ _ ;)
キャラメルソフトです。当然、濃厚で美味しかったです。


久しぶりに訪れた「ならまち」は、以前と比べて、美味しそうなランチの店や、雰囲気のいいカフェがたくさん出来ていました。
次回はランチも目当てに来てみたいですね。
Posted at 2009/09/17 22:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年09月17日 イイね!

ならまち散策

ならまち散策昨日でストレス源の会議が終わったので、今日は残っていた夏休みを消化するために休暇を取りました。

そして、久しぶりに奈良市の「ならまち」に行ってみました。
前回、行ったのは8年前ですが、その頃に比べると、古い町並みの中にも、新しい店がたくさん出来ており、かなり様変わりしたようです。
まず、シンボルタワーとでも言うべき興福寺の五重の塔です。木造とは思えないほど壮大で、迫力がありますねー。


ならまちは、歴史的な建物が残っている反面、五條市の古い町並みみたいな、街全体が保存に協力しているようには見えません。
古い建物の隣には新しい家やマンションが建っていたりします。やはり、市内中心部に町並みを保存するのは難しいのでしょう。



保存されている建物のひとつの「格子の家」です。
無料♪なので入ってみました。



家の中です。
京都の町屋と同じく、ウナギの寝床みたいに奥に細長くなっています。
2階に上る階段は、タンスになっていますね。



細長い家の中には中庭があり、これは天窓と併せて家の中を明るくする役目があるようですね。



有名な元興寺の塔跡に行きました。
元興寺の極楽坊は、拝観料が必要ですが、この塔跡は無料です。( ̄。 ̄;)
しかし、門以外は何もないです。ただ、この瓦が興味深かったです。



ならまちは狭い道ばかりですが、さらに狭い路地を入ったところにも飲食店がたくさんあります。
こんな路地にはスーパーカブはよく似合いますね。
こんな郷愁をそそるような飲み屋街を飲み歩いてみたいです。
Posted at 2009/09/17 21:53:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ練習 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
67 8 9 10 11 12
13141516 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation