• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

機械洗車とプチドライブ

機械洗車とプチドライブ今日は天気予報では晴れ。
しかし、目覚めたらメチャ曇ってますやん!
しかも今にも雨が降りそうだし、風も強いです。(@_@;)アホナ!

こんな時に手洗い洗車していては、落ち葉も飛んでくるし、砂埃もひどいだろうと思い、洗車機をかけることにしました。そして、そのあとにスーパーWAXを施工するという段取りで。(*^。^*)

不思議なことに?今日の洗車機の動きは普段と違うような気がしました。
何か水滴を吹き飛ばす送風機のタイミングが早すぎるようで、あまり綺麗に水滴が飛びませんでしたが…。(・∀・)アレッ?


洗車後は、ちょっと近所の公園へ向かいました。
ここは大阪府最大の貯水量の「光明池」ですが、ほとんど水が抜かれた状態で、川のようになっています。
娘が小さい頃は、毎日のようにこの付近に遊びに来ていたので、とても懐かしく感じましたねー。



そして反対側を。
向こう側が大阪湾方面です。



池の周囲は遊歩道が整備されており、周回出来るようにもなっています。
公園の中には、綺麗に紅葉している木もありました。



寺社や山の紅葉も綺麗ですが、私は綺麗に整備された街路樹の紅葉も好きです。
整然とした色づいた木々と落ち葉の風景がとても綺麗だと思います。
勝手なことを言わせてもらうと、この落ち葉を掃除しないで、そのままにしておいてもらうと嬉しいですね。
その落ち葉を巻き上げながら走ってみたいと思ったりします。



そして、いつものお気に入りの山間ロードへ。
相変わらず、走行車両はほとんどありません。



あの不思議な塗装軽トラ軍団の前を通過しましたが、台数が半減していました。


相変わらず、サンデードライブはイライラがつのります。
激遅走行の車、なぜかあおる車、車内の会話に夢中になって青信号でもスタートしない車など…。

一番驚いたのは、交差点で私が赤信号で停止していると、後ろから追い越して信号無視していった軽四がいました。しかも、その交差点は左右がブラインドです。
その光景を見て、しばらくは信じられませんでしたねー。
運が良かったから、事故にならなかったとしか思えません。(;゜ロ゜)

バイクで走るときは、青信号でも要注意と思わなければ…。( ̄。 ̄;)
Posted at 2009/11/15 16:15:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年11月15日 イイね!

買ったら良かった?

買ったら良かった?昨日、ビールとワインを調達するために酒店に行くと、激安の「缶おしるこ」がありました。

一応、有名メーカー品だし、8割引以上の激安価格に誘われて思わず手を出しかけたのですが、毎日のカステラのうえに「おしるこ」はダメと自分に言い聞かせました。

賞味期限が短いための安値販売のようですが、やはり2~3本くらいは買っておいたら良かったかも…。( ̄。 ̄;)
Posted at 2009/11/15 09:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2009年11月14日 イイね!

エコポイントは忘れた頃にやってくる。( ̄。 ̄;)

エコポイントは忘れた頃にやってくる。( ̄。 ̄;)エコポイントが届きました。

たぶん、9月上旬に申請したのだと記憶していますので、2か月半ほどかかったようです。
もうすっかり忘れていました。( ̄。 ̄;)

申請も、ネットでマイページ登録してから申請書をダウンロードし、「インターネット申請」なんていう表示がしてあるので、てっきりネットで申請が完了かと思いきや、ダウンロードした申請書を印刷して記入し、保証書や領収書を添付して、最後は郵送しないといけないという、手の込んだ手続きになっていました。

こんな面倒な手続きを、多数の国民がやっているのでしょうか?
毎日の仕事で書類を山ほど点検している私でも、いい加減バカらしいほどの煩雑さでした。
でも、これでも完全に不正防止にはならないのでしょうね。

まあ、ひとまずJCBギフトカードが届いたのは嬉しいですが…。(;´Д`)
Posted at 2009/11/14 15:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年11月14日 イイね!

今週食べたスイーツいろいろ

今週食べたスイーツいろいろ今週も糖尿病を気にしながらも、またまたスイーツを食べてしまいました。
先月受診した、健康診断の結果が返ってくるまでのヤケ食いというか…。( ̄。 ̄;)

まず、ファミマの「宇治抹茶黒蜜パフェ」です。
今になって改めて画像を見ても、味は思い出せないくらい、たいした印象もなかったです。
結構な値段(260円)なのに、ミニストのパフェの方が断然美味しいですね。


そして、奥様と娘が帰省した九州からのお土産です。
まず、松翁軒の桃カステラ。
これは長崎では、紅白饅頭のように、お祝いの時には引き出物として配るようです。
表面の桃を形取った砂糖細工がネットリして、なかなか美味しいですが、ベースのスポンジはイマイチというか、カップケーキでした。



これは、福砂屋のオランダケーキです。
ココアと胡桃とレーズンが入っており、ちょっとカステラとは違った感じで、カステラという気持ちで食べると裏切られますが、チョコケーキと思って食べるといいと思います。



そして、以前からCMを見て気になっていた「ドロリッチ」のベリーミックスクリームです。
要はCMどおり、細かく砕いたゼリーをストローで飲むという感じですが、何といってもちょっとこれは甘過ぎですね。
カフェゼリークリームにしたら良かったです。


実は画像は無いですが、今週は毎日、夕食後にカステラを食べました。
松翁軒の抹茶カステラや、チョコラーテなど、カステラ三昧の一週間でした。
Posted at 2009/11/14 10:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2009年11月08日 イイね!

二度目、そして最後のつけ麺

二度目、そして最後のつけ麺昼前に防災訓練が終わり、仲間とラーメンを食べに行くことにしました。
行ったのは、先日行ったことのある「丸源」です。

今日はつけ麺を食べることが目的です。
それは、この前、別の店で初めてつけ麺を食べたのですが、予想外にイマイチだったので、今、大ブームのつけ麺が本当に美味しいのか確かめたかったからです。


丸源は、特につけ麺がウリではないのでしょうけど…。
食べた感じは、前回の店よりも美味しいです。
ダシが魚介系なのは同じですが、かなり脂が浮いていて、麺に絡まるようになっています。
かなり太い麺もシコシコ、モチモチしています。

でも、やはり普通のラーメンの方が美味しいです。
あえて、つけ麺を注文するほどのものではないと思いました。
やはり、(普通の)ラーメンというのは、歴史があるだけあって、スープと麺のバランスの取れた完成品みたいになっているのでしょうね。

そして、食後は100円の牛乳ソフトを食べました。
少し粉っぽいですが、100円という価格で気軽に食べれるというのは合格ですね。
Posted at 2009/11/08 22:35:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 5 6 7
8910111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation