• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

カフェ…通過!?

カフェ…通過!?少し肌寒い雨上がりの朝でしたが、どこかに行こうとPCの前で画策しているウチに、10時を過ぎてしまい、慌ててセルシオに乗り込んでナビをセット。
しかし、目的地への道のりは渋滞情報が…。(@_@;)アリャ

ということで、急遽、反対方向の和歌山方面の「ギャラリー&カフェ hachi labo」に向かいました。

途中の紀の川市では、ちょうど12時前だったので、県道62号沿いの中華そば「マルナカ」でランチです。
ここの前は何度も通りがかったことがありますし、駐車場も広いので入りやすいですね。


12時前ということで?、店内では店員さんが昼食中でした。(@_@;)ハヤイナ
とりあえず、レギュラーメニューの中華そばに生卵が入った「生玉中華そば」を注文しました。



大盛りにしようか迷ったのですが、これからカフェに向かうということもあり、普通サイズにしましたが、かなり量が少ないように見えますでしょ?
味はあっさりめで、豚骨のくさみも全くなく、何とも家庭的というか普通のラーメンです。
私が食べているウチに、店内は混雑し始めましたが、ほとんどの人がチャーハンがセットになった定食を注文します。このあっさり味なら、チャーハンとセットにしても美味しいでしょうね。



そして、最初は漬物だと思っていた黄色いものを老眼の目をこらしてよく見ると、八朔ですやん!
ナント、和歌山らしい発想~!



メニューにはたくさんのラーメンの種類があり、カレーラーメンも美味しそうですね。
しかし、このメニューを見ると、あまり「和歌山ラーメン」というものにはこだわっていないようにも感じます。



ところで、本題のカフェですが、目的地の紀美野町に近づくにつれ、集落の中を抜ける狭い道になります。
対向車が来ると、待避しないとすれ違えないような道ですし、急遽、行き先を変更したため、カフェの名前もうろ覚えという始末。(;´Д`)
何度か行ったり来たりを繰り返します。
途中では「道案内所」という看板を掲げた散髪屋さんがあるという不思議な集落です。



さて、残念ながら、やっと見つけたカフェは通り過ぎてしまい、後続車があるし、待避場所もない狭い道のため、なかなか後戻りも出来ず、何とカフェは断念!(@_@;)ナンヤソレ!
次回の楽しみということで…。(土日しか営業していません)

タラタラ~っと、和歌山の田舎の国道、県道を走っただけで帰路につきました。

帰り道では、お気に入りのロールケーキの店「ありこるーじゅ」の「ありころーる」を買って帰りました。
3時前には帰宅して、和歌山のカフェではなく、自宅でコーヒーブレイクというオチでした。
( ̄。 ̄;)アララ
Posted at 2010/02/28 19:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年02月27日 イイね!

復活。(;´Д`)

復活。(;´Д`)木曜日は飲み会でした。

寿司屋で「しゃぶしゃぶ」という変わったメニューです。
(@_@;)ナンジャ
特に美味しい肉でもなく、ましてや宴会となると、自分のペースで食べられないし、肉は煮すぎてアクで野菜が黒くなるし…。
飲み放題が付いていたのですが、部下からの焼酎攻勢に遭い、飲み過ぎてしまいました。

おかげで翌日も二日酔いでメチャしんどくて、何年ぶりかの休肝日になってしまいました。


休肝と早寝のおかげで、今日は何とか復活~!
そして、いつものホームセンターで写真撮影しました。しかし、私の指定席にインプレッサが先に止められており、ちょっと不満ではありましたが。


ところで、昨日は会社の車(スイフト)を運転する機会がありましたが、FF特有のトルクステアと、敏感すぎるアクセルに閉口しました。
おまけに、乗り心地はかなりゴツゴツ、バタバタします。

普段、自分のセルシオの乗り心地は、エアサスの車高を落としているため、かなり悪いと思っていましたが、比較にならないくらい乗り心地がいいです。
まあ、比較するのがおかしいのでしょうけど、あらためてセルシオのすごさを実感したという次第で…。σ(^◇^;)アタリマエ?
Posted at 2010/02/27 21:32:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年02月21日 イイね!

4か月ぶりの來來亭

4か月ぶりの來來亭久しぶりの手洗い洗車のあと、4か月ぶりに來來亭に行きました。

今まで、ずっと気になっていたのが「味噌ラーメン」です。
私の若い頃は、ラーメン専門店というのは珍しく、ラーメンと言えば中華料理店に行って食べるものでした。
そんな時代に、初めて?出会ったラーメン専門店が「道産子ラーメン」です。


最近は、ほとんど見かけることがなくなりましたが、若い頃は道産子の味噌ラーメンをよく食べに行きました。

ということで、久しぶりに味噌ラーメンが食べたかったのです。

注文時には、背脂多め、ネギ多め、で注文しました。
運ばれてきた味噌ラーメンは、麺は普通のラーメンと別物の少し太くてコシの強いものでした。
意外とスープはアッサリめで、もっと味噌が多くてもいいと思います。
來來亭の普通のラーメンと比べて、パンチが弱いですね。醤油多めにしたら良かったかも知れません。

麺は美味しいので、次回は大盛りにしてみようと思います。
私の好みでは、來來亭では、「こってり味ラーメン+背脂、ネギ多め」が一番好きですね。
Posted at 2010/02/21 17:35:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2010年02月21日 イイね!

2か月ぶりのワックス手洗い洗車

2か月ぶりのワックス手洗い洗車久しぶりの暖かさ、そして今週は晴れ予報ということで、手洗い洗車とワックスしました。

午前9時から始めたのですが、やはり朝方はまだまだ寒くて水も冷たかったです。
途中からは、身体も温まってきましたが、この気温ではスーパーWAXの乾きも遅いですね。

しかし、洗いながら感じるのは、年々衰えていく体力です。

もう、ボディの下半分などを洗うには、かなり厳しいです…。(;´Д`)
今度はもっとコンパクトサイズの車にしたいような。


そして、洗車後は最後の仕上げ拭きのために、いつものパチンコ店の駐車場に。
やはり、自分で洗車すると満足感が高いですね。
Posted at 2010/02/21 17:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2010年02月21日 イイね!

3か月ぶりのエンジン始動

3か月ぶりのエンジン始動今日は久しぶりに暖かくなりましたねー。
しかも、晴天ということで、バッテリーの調子が心配な「カブりん」のエンジンを、3か月ぶりに始動させてみました。
キーを回すと、意外なことにニュートラルランプが点灯しました。
さすがにセルを回す勇気はなく、キックにて始動を試みましたが、やはり気温が低いため、なかなかアイドリングか安定しません。
10分ほど、キックを繰り返し、何とかアイドリングが安定してきました。

ということで、久しぶりに近所を走ってみました。
顔に当たる風は冷たいですが、ダウンジャケットを着込んだ身体は寒さは感じませんでした。

↑ここは、いつもよく行く和泉市の「天空の里」です。

展望台に上がってみましたが、相変わらず誰もいません。
無料の望遠鏡があるし、最高の眺めの良さなのですが、いつも閑散としています。



しかし、展望台に置かれた2個の吸い殻入れには、缶やゴミが山積みです。
展望台の下の斜面も、スナック菓子や空き缶ゴミが散乱しています。
自然に親しめるようにと作られた展望台に、ゴミが散乱するとは、何とも悲しい、情けない事です。
平気でゴミをポイ捨て出来る人の神経が理解出来ないです。



2時間ほどのプチツーリングの帰りには、和泉「国分寺」に寄ってみました。
元は広大な領地を所有していた寺のようですが、南北朝の戦いで消失したということらしいです。


40㎞弱のプチツーリングでしたが楽しかったです。
早く暖かくなって欲しいですねー。
Posted at 2010/02/21 17:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カブりん | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 345 6
78910 11 1213
141516171819 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation