• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

小山ロール

小山ロール小山ロールをいただきました。

今のロールケーキブームの火付け役となった有名なロールケーキですが、予約制とか、すごい行列に並ばないといけないとかいう噂で、今まで食べたことがありませんでした。
小山ロールと並んで有名な堂島ロールも、私が最初に買いにいったときは、狭い店内に誰も客がおらず、予約もなしに簡単に買えたのですが、今では知らない人がいないほどに有名になりましたよね。

この両ロールケーキの方向性は違うようで、堂島ロールは販売店を増やしてどんどん増産しているようですが、小山ロールは相変わらず予約販売とかでプレミアム感を大事にしているようです。

さて、その小山ロールですが、すごく仰々しい包装です。
この包装だけで数百円はするのかも?

そして中のロールケーキですが、長さは19センチほどあり、まあ標準的な大きさでしょうか。
スポンジはしっとりしていて柔らかく、包装フイルムをめくっただけで、フイルムに付いてしまうほどです。
クリームは生クリームとカスタードクリームのダブルですが、食感を合わせるためでしょうか、生クリームは半立て状態の柔らかさです。



切ってみると、わが家の切れないナイフではうまく切れないほど柔らかいスポンジです。
おまけに、半立ての柔らかい生クリームがはみ出してきました。



切り口はこんな感じですが、巻き始めにカスタードクリームを入れて、最後に栗を入れるという変わった巻き方です。



食べてみると、意外とたくさんの栗が入っています。


ところで、肝心の食べた感想ですが、甘さがかなり控えめで、濃いめのブラックコーヒーと一緒に食べると少し物足りなく感じるほどです。
スポンジは、蜂蜜が入っているそうですが、しっとり柔らかく、美味しいですね。ただ、私のお気に入りの「ありころーる」とあまり変わらないように思います。
クリームは堂島ロールほどではないですが、結構多めでカスタードと半立ての生クリームのトロトロ感があります。カスタードと合わせているからでしょうか、堂島ロールのようなミルク感はあまりないですね。
栗がたくさん入っていますが、これは入れなくてもいいように思います。
もし、入れるのなら、私は桃なんかのフルーツが入っている方が好きです。

今まで、食べてみたかった念願の小山ロールですが、私としては、予約したり、並んだりしないと買えないのなら、わざわざ買わないかなー?
まあ、ドライブがてらに買いに行くのもいいのでしょうけど。
Posted at 2011/01/10 11:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2011年01月09日 イイね!

オッサン達とモーニング

オッサン達とモーニング今日はお気に入りのカフェ「芭菜庵」にオッサン達でモーニングを食べに行きました。

あまりに車が汚かったので、まず、家を出てからコイン洗車場でさっと汚れを落としましたが、ガンの使用方法がよく分からず、手際が悪かったようで、あまり汚れが落ちなかったです。
水気を拭き取る時間も場所もなかったので、そのままカフェに到着し、駐車場で簡単に拭き上げしました。

前回は茶がゆセットを食べたので、今日はホットドッグにしました。
ウインナが2本入ったパンと、サラダ、そしてフルーツとヨーグルトにコーヒーがついて500円です。



セットのコーヒーは、たっぷりの量があり、とてもありがたいです。


ゆっくりと、次回のオッサンドライブの企画を練ろうと思っていたのですが、次々とお客さんが入ってきて、「駐車場が満車ですが、どうしたらいいですか?」という客もおり、残念ながら、駐車場を空けるために早々に店を出ました。

しかし、私ならカフェに行って、駐車場が空いてなかったら店に入るのを諦めますが、この人は遠方から来たから諦められなかったのでしょうか?
まあ、そういう私も結構遠方(12キロほど)から来ているのですが…。
2011年01月08日 イイね!

とんずら

とんずら今日は会社の年始イベントでした。

社長や民主党・自民党国会議員、府会議員、その他各界の方々の長~い挨拶のあと、自腹での立食パーティ形式でしたが、1時間ほどでトイレに行くふりをしてとんずらしました。

こういうイベントでは、他の招待者に気を遣うし、いろんな人が挨拶に回ってきますので、ほとんど料理は食べれないですよねー。

明日はオッサン達でカフェモーニングの予定です。
また、楽しい計画を練ろうと思っています。
Posted at 2011/01/08 17:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年01月07日 イイね!

今朝の気温

今朝の気温今朝は、今冬一番の冷え込みでしたね。
外気温は0度でした。

愛車は4日に洗車したのに、5日と6日には雨が降ると同時に黄砂が飛んでいたみたいでヒョウ柄になっています。
会社の事務所内も寒くて、ユニクロのヒートテックタイツでは役に立たないようで、やはり昔ながらのパッチ(ズボン下)が一番だと再認識したオッサンです。
Posted at 2011/01/07 21:25:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2011年01月05日 イイね!

正月のスイーツ

正月のスイーツ今日は仕事始めでした。

久しぶりの仕事で疲れました。
30年くらい前の仕事始めといえば、女性社員は着物姿で出勤し、仕事なんかせずに御神酒を飲んでました。仕事なんかしていると、先輩から書類をひっくり返されて「何、仕事なんかしとんねん!」と叱責されたものです。
でも、今は始業1時間前には出勤し、社長の年頭訓示を聞いたあとは、普段と変わらない業務でした。

さて、ところで当家の親戚のお約束みたいなものですが、元旦の初詣の際に、持ち寄ったお菓子を交換します。

今年もいろいろと珍しいお菓子をもらったのですが、そのひとつが紀州田辺の「鈴屋」という店の「デラックスケーキ」です。
なんか包装も昭和初期風だし、名前もレトロだし、あまり期待もせずに食べたのですが、不思議な美味しさなんですよね。固めのスポンジの間にジャムやココナッツが挟んであり、それをホワイトチョコでくるんであります。

別に特徴的な美味しさがある訳でもないのですが、何となく懐かしく、またホッとするような味なんですね。不思議と妙にはまってしまいました。


そして次は、滋賀県守山市の「W.ボレロ」という店の「アイアシュッケ」というベイクドチーズケーキです。
これは、なかなかお目にかかれないような、とても濃厚なチーズケーキです。
私はたまに自分でチーズケーキを焼きますが、それはこのチーズケーキに近い濃厚さなんですよ。


他にもいろいろとお菓子を交換したのですが、わが家では食べるのは私一人なので、もうスイーツだけでお腹がいっぱいです。
Posted at 2011/01/05 21:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 121314 15
16171819 20 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation