• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

洗車しましたけど…

洗車しましたけど…金曜日くらいから、ちょっと暖かい日が続きましたが、今朝も昨夜からの雨が上がり、暖かいとはいえ今にも降り出しそうなお天気。
でも、あまりの車の汚さに、回復するという天気予報を信じて洗車を始めました。
日差しもなくて、とてもうっとおしいし、風が強かったですが、何とかゴム手袋をしなくても洗車できる暖かさでした。
いつもなら、2時間ほどかかるのですが、なぜか1時間半で終了。


やはり、クッキリ感が冴えない輝き具合です。近いうちに、アドバイスいただいた「軽研磨」の見積もりをしに行こうと思います。

それと、撮影時には、エアサスの車高を前後とも最低(ノーエアではない)まで下げてみたのですが、リヤがフェンダーの奥に引っ込んでしまって、逆に不細工です。
しかも、尻下がりになってしまってるし…。

やはり、ツラ具合には不満がありますが、いつもの車高がベストかな。

洗車のあとは、ずっと食べたかったミニストップの抹茶あずきパフェを食べに行きました。
中の抹茶プリンは、とても抹茶が濃厚で、極端に言えば、ちょっと渋いくらい。これは大人のスイーツですね。欲を言えば、白玉も欲しかったですけどね。(;´∀`)

Posted at 2012/12/16 17:25:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年12月14日 イイね!

7種の魚介醤油ラーメン

7種の魚介醤油ラーメン金曜日(14日)、またまた、振替休暇を取り、気になっていた「くら寿司」の7種の魚介醤油ラーメンを食べに行って来ました。
もちろん、回転寿司も食べましたが、この魚介醤油ラーメン、麺の量は普通のラーメンの半分より少し多い程度ですね。
そして、肝心の味ですが、ラーメン専門店のような、ガツンと来る強さがなく、魚介の出汁の味が優しく効いたラーメンで、お寿司の味を邪魔しないような工夫がされているようです。
チャーシューも優しい味でしたし、スープもお寿司の吸い物にもなるような味でした。

ラーメン自体を食べに行きたいなら、やはりラーメン専門店ですが、お寿司のサイドメニューとしては、よく考えられたラーメンだと思いました。

そして、その後は奈良の高取町にあるカフェ「noconoco」へ。



今日は抹茶パフェとコーヒーを注文しました。
抹茶アイス、生クリーム、シフォンケーキ、ゆで小豆、バニラアイス、白玉など、とても盛りだくさんで500円とはリーズナブルですね。



カフェでのデザートのあとは、暖かかったので少し付近をお散歩。
高取町は薬の町ということで、くすりの資料館ですが、閉まっていました。あとで気が付いたのですが、隣の観光案内所に言って開けてもらわないといけないようです。



ほんの少し歩くと武家屋敷があります。
現在も居住されているので、門だけの見学になるのですが、さすがに雄大な門構えですね。


なかなか趣きのあるいい町並みです。
近いうちに、じっくりと高取城址まで歩いて散策してみたいですね。
Posted at 2012/12/15 18:19:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月13日 イイね!

TV放映予定

TV放映予定この前の日曜日(12月9日)に行ってきた和歌山の「牟三荘」ですが、その時の様子を、明日(14日)のTBSテレビの「みのもんたの朝ズバッ!」で放送するそうです。
ちなみに、大阪では4チャンネルの毎日放送です。
早朝の番組なんですが、午前6時18分頃に放送予定とのことで、もちろん私は録画予約しました。


でも、私達が行ったときは、まだ撮影クルーが来ていなかったように思いますので、映っていることはまず無いはずですが…。
Posted at 2012/12/13 21:32:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2012年12月11日 イイね!

APO!

APO!APOの携帯ストラップです。

ご存じですか?APO。
アニメの宇宙兄弟に登場するパグの名前なんですが、このアニメ、私は初回から欠かさず見ています。
特にこのAPOが可愛くて、とってもお気に入りです。
実は先日、和歌山「牟三荘」にオッサン連中と行った時、オッサン3号が携帯に付けているのを発見。
その時は、大人げないので、「欲しい」とは言えず、帰宅してからヤフオクで同じものを探してみました。

すると、2点ほど出品されていたのですが、最終的に競り合ってしまい、あまり高額になるのもバカバカしいので、最後には諦めました。
しかし、どうしても欲しかったので、すぐさまオッサン3号にメールし、譲って欲しいと頼みました。
そして、ありがたくゲットした次第です。

それからは、職場でみんなに見せびらかしていますが、周りのみんなの反応はイマイチ…。(;´Д`)
アニメの宇宙兄弟の放送は、日曜日の朝7時から(大阪では)なんですが、誰も見ていないので、知らないとのことでした。(@ @;)
Posted at 2012/12/11 21:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2012年12月09日 イイね!

和歌山「牟三荘」再訪

和歌山「牟三荘」再訪和歌山県の有田川町にある「牟三荘」に、オッサン1・2・3号で行ってきました。

ここは、今年の夏にも来たのですが、個人でバイクも含めた旧車を数百台所有しているというミュージアムです。

前回は真夏の暑さに閉口したのですが、今日はみぞれ混じりの雨がパラつくという厳しい寒さでした。
個人所有のミュージアムなので、冷暖房もなく、カメラを持つ手がかじかんできます。

しかし、入口では無料配布の有田ミカンをいただき、そして、この寒さの中、ボランティアの方々もお手伝いされており、何よりも無料で感謝です。

展示車の画像は、前回アップしたときに紹介しているので省略しますが、今回目に付いたのは、このバイクです。
ホンダのSS50ですが、その昔、私の兄が乗っており、私が初めて運転したバイクです。まだ免許もなく、自宅の庭で乗っていたのですが、このバイクでクラッチをつなぐタイミングを覚えたのを思い出します。
バイクの中古車サイトを見ると、いまだに30万円近くで取引されているようですね。



展示車は、ほとんどが廃車になったときの、そのままの状態で展示されています。
中には懐かしいファッションブランド「VAN」のステッカーが貼られた車がありました。当時はこのロゴに憧れたものです。



オート三輪の後輪タイヤが、トラクターのようなタイヤのものがありました。
田んぼを走るような、このタイヤで公道を走っていたのでしょうねー。すごいです。



もちろん、来場者もエンスーな人が多く、懐かしいホンダCL72のバイクに乗ってきた人がいました。とても綺麗にレストアされており、まるで新車のように綺麗でしたよ。


今回、牟三荘の前には新しく駐車場が設けられていました。
50台くらいは止めれそうなので、早く行けばすぐ前に駐車できそうですね。

そして、牟三荘のあとは定番コースの「月乃家」でランチです。
今日は、豚骨塩ラーメンとチャーシュー飯のセットにしました。



チャーシュー飯です。


豚骨塩ラーメンは、私にとってはちょっとアッサリ過ぎかな?
どちらかというと、やはり、特濃ラーメンの方が第一印象がガツンと来るので好きですね。
チャーシュー飯は美味しいですが、もう少しタレを多くして欲しかったです。
組み合わせとしては、同系列のものよりも、ラーメンとシラスご飯といった別系列の方がいいかなー。

ランチのあとは、またまた恒例の釜上げシラスを、海南市の「カネマタ海産」で買い、そして、またまた和歌山市加太の絶景カフェ「アルゴ」に立ち寄りました。


有田川町から和歌山市までは、かなりみぞれ混じりの雨が降っていたのですが、カフェに到着した頃には、やっと晴れ間も見えだし、絶景を楽しむことが出来ました。
前回来たときは、パウンドケーキを食べたので、今回のスイーツは「栗のタルト」を注文しましたが、これが予想外(失礼!)に美味しかったですよ。



今日はアルゴの人気者の山羊にもご挨拶しておきました。
ちょっとメタボかな?


200㎞弱の道中でしたが、今年の寒さは特別で、温暖な?和歌山なのに、山間部では雪が降っていたのかも知れません。昼間でも外気温は3度ほどでしたのでね。
次回のオッサンドライブはどこにしよう?
Posted at 2012/12/09 18:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
910 1112 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation