• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
 トヨタ/セルシオ/平成13年式/濃紺

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。
 男性/50歳代/大阪府

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
 ②屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
 ①通勤②街乗り③ドライブ

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
 ③1ヶ月に1回⑥汚れたら

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
 ①自宅

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
 ①自分で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
 ①アルミ

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
 ②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
 ②いいえ

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?
①はい ②いいえ

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
 ②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
 ②いいえ

■フリーコメント
 水性のタイヤワックスは持っているのですが、なかなか面倒なので、ついついスプレータイプを使ってしまいます。この製品は塗り込み用の道具も付いているようなので、使用しやすそうですね。


※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/07 18:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月04日 イイね!

社会現象ですか。(@_@;)

社会現象ですか。(@_@;)竹田城跡です。

「天空の城」とか「日本のマチュピチュ」とか言われていますが、今、大ブームなんですね。今日の夕方のニュースでも報道していましたが、未明から山に登る車は大渋滞で、周辺道路への違法駐車で大変なことになっているようですし、そのために、夜間は徒歩でも登山禁止とか。(;・∀・)
シャトルバスに乗車するにも数時間待ちみたいです。


城跡がある朝来市役所も、その対応に大変なようで、ホームページでもいろいろと注意事項が掲載されています。

さて、この竹田城跡には5年前にオッサン連中と行きました。
その当時は、ほとんど観光客もおらず、一番高台の天守台に登るには、何と古びた木製の普通のハシゴが立て掛けられているだけという状態だったんです。

その時は、市役所がもっと観光に力を注いだらいいのにと思ったのですが、これほど人が集まると、ちょっと困ったものですね。

ホントに空いている時期に行っておいてよかったと思います。

テレビを見ていると、集まっている観光客は、ほとんどが若いカップルやグループでしたが、少しブームが落ち着く頃にまた行ってみたいと思います。

今度は竹田城跡を見渡せる、立雲峡に行ってみたいです。
Posted at 2013/11/04 22:08:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年11月02日 イイね!

食べログ考

食べログ考食べログです。

以前から、このサイトへの書き込み(クチコミ)は信用していませんでした。
特に20代から30代の女性のクチコミは、何でも美味しいとのコメントが多く、まったく信用していません。
ただ、店内や料理の画像、それと混雑具合や駐車場などの情報はありがたいですので、それはいつも活用させてもらっています。


クチコミを見るときは、まず、一番評価の低いコメントを読みます。
意外とそこにその店の本質が見えたりするからです。
料理の味の評価に関しては、個人の好き嫌いがありますので、ほとんど参考にはしていません。

そこで、私が数日前に投稿したクチコミに関して、食べログから修正依頼がありました。
その内容は以下のとおりです。
*******************************************************************************

日頃は食べログをご利用いただき、誠にありがとうございます。食べログサポートです。

「MOKU」にご投稿いただきました口コミに関して、ご連絡させていただきました。

ご投稿いただきました口コミですが、「でも、女性グループの中には、いっさいお構いなしに話に夢中で席を立つ気配もない人たちもいました。隣のテーブルの4人組は、私達が席に付いた時には料理は食べ終わっていたのに、私達が帰るときもまだしゃべっていました。」

「特に小さい子どもがずっと「大根嫌いやー!」とギャーギャーわめいているし、女性グループのバカ笑いの大声など、落ち着いて食事など出来ません。」

部分が口コミガイドラインの、「6. 個人への誹謗中傷、店舗への断定的批判、及び不適切な表現は禁止します。」に該当しておりましたので、大変申し訳ございませんが、下書き状態へ戻させていただきました。

食べログは、お食事をした際の主観的な感想・意見を共有するサイトです。
口コミやコメントにおいて、特定・不特定を問わず、他の利用客を非難・中傷・嘲笑する事はご遠慮いただいております。
また、他の利用客を非難・中傷・嘲笑する意図は無かったとしても、ユーザーの誤解を招く恐れのある
表現はお避けください。
大変お手数お掛けしますが、口コミの修正をお願い致します。

******************************************************************************

私はレストランやカフェは、とても雰囲気を大切にしています。
ですから、静かに雰囲気を楽しみながら、料理や飲み物を食べれるかを最優先しています。
そんな私の考えと同じな方もいるかもしれないと思います。
そういう方のために、そのレストランやカフェの雰囲気は、忠実に伝えたいと思っていたのですが、残念ながらそれは食べログのガイドラインに触れるようです。

明らかにその店の関係者と思われるようなクチコミはノーチェックなのに、実際にあった客観的な書き込みを排除するなんてホントに残念です。

それなら、書き込みをやめればいいのですが、自分自身のレストラン訪問の記録としてだけの書き込みは続けるつもりです。
Posted at 2013/11/02 21:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2013年11月02日 イイね!

おっさんモーニング…秋その2?

おっさんモーニング…秋その2?またまた、おっさんモーニングです。

今日はあらかじめ予告なしに、1人でいつものカフェ「芭菜庵」へ。
今日は一番乗りでした。
いつものホットドックセットを注文したあと、おっさん連絡網でメールしたところ、3号と5号がほどなく合流。
突然の招集にもかかわらず、集まってくれるのは嬉しいです。
そして、やはり、歳はとっても話題は車の話になりますね。


ワンコインのホットドックセットです。
ここのワンコインモーニングをお目当てに来る人は、ほとんどが常連さんのようです。果たしてこれで儲かっているのかは疑問ですけどね。


1時間半ほどだべったあと解散。
その後は、実家に立ち寄って洗車しようとも思ったのですが、思いの外、曇っていたし、明日は間違いなく雨なので断念し、そのまま帰宅しました。
帰宅したあとは、気になっていたタイヤの空気圧を、3.2から3.0まで落としておきました。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 78 9
1011 1213141516
17 1819 2021 22 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation