• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

年末年始は運転に注意!

年末年始は運転に注意!なぜか学校の終業式が終わると、道路が空きます。
ということで、今朝の通勤時は、いつもより道路は空いていました。
でも、これからは、普段あまり運転しない車もチョロチョロと走り出しますね。

で、今朝はストップランプが点灯しない車が前を走っていました。
商用車ですから、たぶん会社の車なのに、どうしてすぐに修理しないのか不思議…。
これは大変危険です。特に年末年始にかけては、事故の予防のため、こういう車には近づかずに走りたいものです。
年末の慌ただしい時期や新年を迎えたときに、事故に巻き込まれたくないですからね。


PS:今日はドライブレコーダーの取り付け日だったのに、ディーラーの営業マンがセルシオを取りに来るのを忘れていたそうです。信じられないですわ。( ̄。 ̄;)
Posted at 2013/12/25 22:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年12月23日 イイね!

トランクオープナースイッチカバー

トランクオープナースイッチカバー昨日、ディーラーに相談に行った「トランクオープナースイッチカバー」ですが、ネットで検索してみると、何とトヨタがクレーム対応しているんですね。
やはり、経年劣化でゴムがダメになるようです。
それにしても、平成13年式の我が愛車は対象外みたいです。( ̄。 ̄;)
部品代が300円ほどですし、作業しやすいトランクリッドなので、自分で交換できそうにも思いますが、何と言っても内張を外すのも出来るかな…。

しかし、雨に降られたあとですが、ボディのツヤツヤ加減が素晴らしいですよねー。(゜▽゜*)
2013年12月22日 イイね!

新カフェ おっさんモーニング

新カフェ おっさんモーニング近所にカフェが出来たので、久しぶりにオッサンモーニングして来ました。
店の名前は正確には「町屋カフェ 太郎茶屋 鎌倉」?みたいです。
ここは以前は大衆食堂だったのですが、建物はそのままで、外壁なんかをリニューアルして町屋風になっています。
ですから、店内は意外と狭いですねー。
12月12日にオープンしたところなので、たぶん空いているだろうと思っていたら、開店30分頃に行ってみると、ほぼ半分の席が埋まっていました。


午前10時30分までは、モーニングメニューだけのようで、おおまかに500円と390円の2種類のセットになっています。
私は500円のセットを注文。
アーモンドバタートースト、サラダ、スープ、オムレツ、唐揚げ、パスタ、コーヒーのセットです。


かなりボリュームがあり、満足感がありますが、オープン仕立てで店員さんが慣れていないためか、スープとコーヒーを同時に持ってくるため、コーヒーは飲む頃には冷めていましたね。
それと、テーブルのお茶を倒したり、運んでいた飲み物を床に落としたりと、慌てていましたが、その割りには、とても丁寧に接客してくれました。

1時間ほど、ウダウダと話し込んだあと、おっさん連中と別れて、ホームセンターに買い物に行き、そのあとは、トヨタのディーラーに行きました。

少し前から、トランクの外側に付いている開閉スイッチが、うまく操作できなくなっていました。
そのスイッチは、ウレタン樹脂みたいな柔らかいカバーが付いているのですが、それが硬化していて、うまく作動しません。


見積もりをしてもらったのですが、カバー自体の部品代は350円ほど…。そして、工賃が4200円ほどかかるようです。その上、もしかしたら、スイッチ部の交換も必要になる可能性もあり、そうなるとプラス3000円ほどかかり、7500円くらいになる可能性もあるとのことでした。

まあ、考えてみると、トランクの外部スイッチなんて、使用頻度はごく少ないですし、室内からのスイッチは正常だし、スマートキーにもトランクオープンのボタンがあります。
ということで、それに7500円もかけるなら、いっそのことドライブレコーダーを装着するということにしました。


取り付けは、数日後になりますが、これで運転の楽しさも少しアップ?(゜▽゜*)
2013年12月20日 イイね!

ボディのメンテナンス

ボディのメンテナンス9月にセルシオのボディを研磨し、約3か月半ほどが経ちました。

かなり寒くなってきたので洗車も滞りがち。そして、もうすぐお正月に向けての洗車シーズンということで、ボディのメンテナンスに出すことにしました。
昨日の仕事が終わったあとにショップに向かい、セルシオを預けて代車で帰宅。
そして、今日の仕事が終わったあとで引き取りに行ってきました。


ショップに到着すると、1か月ほど洗車していなかったセルシオが、見違えるように綺麗になっており、3か月前の状態に戻っています。
さすがにプロの技ですねー。

こうなると、外を走るのがもったいなくなるのですが、明日は一時雪が降りそうな天気予報です。
何とも恨めしい天気ですね。
でも、このまま放置で正月を迎える予定です。σ(^◇^;)
Posted at 2013/12/20 21:49:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年12月15日 イイね!

神戸北野町の割烹へ

神戸北野町の割烹へ寒いようで、風がなければ意外と寒くないような今日でした。

お墓参りということで、また神戸に行ったのですが、ランチは北野町に出来た「割烹 武田」に行きました。
なかなか、北野町あたりには和食店が少なくて、ここは日曜日も営業している貴重な店ですね。
6月にオープンした店内は、まだまだ新しくて、カウンター席もゆったりとしており、落ち着く雰囲気でいいですねー。


店内のカウンター席です。
長いカウンターに10席とゆったりしていました。



全7品のコースのお造りです。
本マグロと明石鯛の二種盛りでした。鯛って、意外となかなか美味しいものに当たらないのですが、これは美味しかったです。



そして、焼き物と煮物。
焼き物は銀ダラの西京焼き、煮物は黒豚の角煮でした。どちらも、さすがに丁寧に調理されており、とても美味しかったです。


神戸といえば、フレンチやイタリアンに行っていたのですが、たまには和食もいいものでした。

デザートまでありましたが、さすがにコーヒーはなかったため、帰りに「武庫の郷」に立ち寄り、コーヒーを飲んで帰りました。


帰り道の阪神高速湾岸線で、2台のフェラーリと1台のランボルギーニに追い越されました。
どこかでオフ会でもあったのかな?
しかし、大迫力の爆音でした。
Posted at 2013/12/15 18:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
8 9 1011 121314
1516171819 2021
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation