• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

久しぶりの手洗い洗車

久しぶりの手洗い洗車久しぶりに晴れた週末のような気がします。

かき氷のハシゴから早く帰ってきたので、洗車することにしました。
まず、ボディ全体に水をかけましたが、まだ洗ってないのに、すごい水の弾き具合です。このコーティング剤の謳い文句は「疎水性」ということなんですが、何とも今までに経験したことのないくらいの撥水性ですよ。
洗車は2週間ぶりですが、その間に何度も雨に降られたのに、撥水効果はまだまだ健在でした。


1時間ほどで洗車とコーティングが完了し、いつもの場所で写真撮影。
ホントは最後に乾いたタオルで拭き上げて艶を出すのがベストなんですが、そこまで体力がありません。
まあ、このあたりでも満足ですね。
Posted at 2014/08/30 21:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年08月30日 イイね!

かき氷のハシゴ

かき氷のハシゴ急に涼しくなり、めっきりと秋めいてきましたね。

なのに…、かき氷のハシゴに出かけました。
オッサン3号、オッサン6号(仮)と3人で、まず、かき氷では有名な奈良の「みやけ」という和菓子屋を目指します。
オープン時間の10時の10分ほど前に到着しましたが、何と店の前にはすでに行列が出来ていました。
ほとんどが女性グループという行列に、場違いなオッサン3人で並びました。

30人くらいと思ったのですが、実際は女性グループでも、先陣部隊が順番取りをしているようで、携帯電話でさかんに友人に早く来いと催促していました。
開店時間の10時には、行列も50人くらいになっていて、駐車場も満車になっていました。
中にはマナーの悪い人もいて、路上駐車している人もいましたね。(最低)

食べログサイトで、口コミ記事の中に上の太字の部分を書いたら、食べログサポートから修正するように依頼が来ました。その理由は「・法令に反する内容や犯罪行為・危険行為に結びつく内容や、助長する内容のご投稿はご遠慮いただいております。 」とのことです。助長してますか?ただ事実を書いたまでなんですけど。
それで頭に来て、その部分を丸々「×印」に置き換えてやったら、今度は「過度な伏せ字のご利用および伏せ字にされていても、前後の文脈からそれが問題のある内容だとわかる表現、書き込みはご遠慮ください。」だと?
バカじゃないのと思います。まったくのボランティア?の口コミで名の立っているサイトのくせに、事実を書いたら修正とはバカにしています。そのせいで、食べログの口コミは実際に不味い店でも美味しいと書く口コミばかりになっていくのでしょう。バカバカしくて、もう書く気にもなりません。
次回からは、食べログには店舗情報だけを中心にして書き込み、実際の感想はこちらに書くようにしたいと思います。



さて、店は由緒ある旧鴻池邸を移築した建物でしたが、何と玄関で靴を脱いで、畳敷きの部屋に上がるようになっています。
運よく最初の案内で店内に案内されましたが、席は奥の倉庫を改装したような2階席でした。
テーブル番号が29番でしたので、かなりのキャパがあるんでしょうね。

そして、しばらくすると注文を取りに来てくれました。
注文したのは「宇治ミルク金時」で760円でした。意外と良心的な価格ですね。



あぐらがダメな私はお座敷席が大の苦手です。
注文をした後、正座をして待つこと45分。やっと宇治ミルク金時が来ました。


ちょっと、斜めになっていますが、抹茶の味はそれほど濃厚ではなく、ごくごく普通かな?
冷房の効いた部屋の中で、45分も待たされたので、かき氷を食べていると、とても寒くなってくるし、足も痺れてくるし、最後は罰ゲームのような苦しさでした。

15分ほどで食べきり、暖かい?外に出るとホッとしました。

そして、次に目指したのは、何と地元の堺市です。
2軒目のかき氷の前に、腹ごしらえということで、蕎麦屋に入りました。
堺の方違い神社の門前にある「門前そば」です。



門前そばでは、次のかき氷に備えて、温かいニシン蕎麦を食べました。
ニシンの甘露煮が少し堅かったですが、蕎麦の出汁はとても美味しかったです。



さて、腹ごしらえの後は、2軒目のかき氷ということで、門前そばの隣にある「江久庵」に行きました。
この江久庵という店というか、会社はちょっとユニークな会社です。詳しくはホームページでご確認ください。
まあ、高級カステラが一番有名かな?



ホテルか旅館並みの丁寧な案内をされ、店内のカフェに入ります。
店内もゆったりしているし、トイレなんかはホテルのような感じでしたね。
窓の外には綺麗な庭園と、その向こう側に「反正天皇陵」の森が見えます。



ここでは、時期的に終わっていると思っていた季節限定の「いちじくのかき氷」を食べました。
しっかりと、イチジクをメインにした蜜がかかっており、トッピングにイチジクのジャム、ドライイチジク、生のイチジク、バニラアイスが添えられていました。
何より、ゆっくりと景色を眺めながら食べれることが良かったですね。サービスも行き届いており、温かいお茶を3杯もいただきました。


この夏、大流行というかき氷を食べ比べしましたが、先日の京都のかき氷といい、今日のかき氷といい、ある程度以上のレベルの高級かき氷は、どこも大差ないということがよく分かりました。
味ももちろん大切ですが、何よりも、ゆっくりと落ち着いて食べれることが第一ですね。
Posted at 2014/08/30 21:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | おっさんドライブ | 日記
2014年08月28日 イイね!

またまた、デジカメ購入

またまた、デジカメ購入1,200円ほどの中古デジカメです。σ(^◇^;)

私の大のお気に入りのカシオのエクシリムカードEX-S12です。
オークションで、多少難ありとのことでしたが、届いた商品はとても程度の良いものでラッキーでした。
一番右端が唯一の新品で買ったEX-S12で、真ん中の白いのが中古のEX-S10、左端が今回買った中古のEX-S12です。


しかし、3台も持っていても、なかなか使い道がないですけど…。
さらにもう1台のエクシリム(新品)とオリンパスのデジイチもありますのでね。
でも、カードエクシリムはコンパクトですし、何よりもシャープな絵作りが気に入ってます。


ついでに、またまた本革ケースも買ってしまいました。(゜▽゜*)
Posted at 2014/08/28 21:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年08月27日 イイね!

電池交換その後

電池交換その後先日、電池交換したスマートキーですが、取りあえず、調子よくなりました。

相変わらず、ズボンのポケットにキーを入れていると、時々「キーガミツカリマセン」との警告が出ますが、すぐに消えるようになりました。
それと、今までは反応の悪かったリヤドアのスイッチも、反応が良くなり、押せばほぼ間違いなくロック・アンロックが出来るようになりました。


やはり、電池の電圧低下も原因のひとつだったのは間違いないようです。
2014年08月24日 イイね!

フロアマット交換etc

フロアマット交換etcフロアマットを交換しました。(゜▽゜*)

と言っても、3年半ほど前に購入した980円のバスマットを交換しただけですけど…。σ(^◇^;)
前回の時のブログに、購入理由として「これなら簡単に洗えるし…」とか書いてましたが、結局は洗ったのは1度だけでした。
今回は、さらに安くて税込み861円でした。前回のものと比べると、ちょっと安っぽいですけどね。

980円のものと861円のものと、どちらが安っぽいかという比較も無意味ですけど。( ̄。 ̄;)

さて、このマットも吸水性も速乾性もあるとのこと。
前回のものは、3年半も使用したのですが、これからは1年くらいで交換したいものです。(*´ェ`*)



肝心の純正マットですが、以前に1度だけ洗った時に、セルシオの文字のワッペン刺繍が取れてしまいました。
その後、ずっと外れたワッペンがどこかに行ってしまい、見当たらなかったのですが、今日、バスマットを交換する時に、シートの下から出てきました。(^-^)g""



フロアマットの交換後は散髪へ。
普段は仕事の帰りに行くのですが、休日に散髪屋に行くのは初めてです。それと散髪屋に行くのが大嫌いなため、出来るだけ2か月ほどしてから行くようにしているのですが、この蒸し暑さで我慢が出来ず、今回は1か月半ほどで行きました。
さすがに日曜日ともなれば、待ち客がいるんですね。
それと、いつも行く散髪屋の隣に、いつの間にか激安の散髪屋がオープンしているではないですか。


激安店は1,500円、いつも行っている店は3,460円ですが、やはり通い慣れた店が一番ですね。

ついでに、掃除機を買いました。
パナソニック製ですが、ホームセンターオリジナルの製品です。



最近では、ダイソンなどのサイクロン式が大流行ですが、掃除機ってゴミを吸い込むだけの単純な機械ですから、そんなものに数万円も出す気はありません。
紙パック式でも十分な吸い込み能力がありますのでね。
しかし、パッケージを開けると、当たり前ですがかなり安っぽいです。( ̄。 ̄;)
まあ、6,980円でしたので当然ですね。
Posted at 2014/08/24 16:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
34 5678 9
1011121314 15 16
17 181920 2122 23
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation