• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

お金がないというレベル

お金がないというレベル先日のこと。

以前の職場のイベントに参加した時に取引先の社長と世間話をしました。
その社長は、レクサスのIS-Fに乗っており、恩さんはLS600hに乗っています。

社長が私に「仕事が定年になったら、趣味の車いじりをするんかな?」という話から、そのあと車談義になりました。


私 「車いじりもしたいのですけど、そんなお金もありませんし…。」
社長 「そんなことないやろ。私もお金なんてないし。」
私 「今、社長が乗っておられるIS-Fは、もう生産終了になりましたけど、まだまだ中古でも人気があるようで、すごく高いですよね。」
社長 「あの車はとても気に入っているんやけど、息子が乗らないかなと思っていたら、レクサスからRC-Fという車が発売されると聞いて、それを買ってやろうと思ってるねん。」
私 「そうなんですかー。」

といったん話は終わりました。
その時は、レクサスのRというと、てっきりSUVかと思っていたのですが、帰宅してネットで調べてみると、何と86みたいなスポーツカーで、IS-Fの後継車のようです。
何よりも価格は、1,000万円以上!(゜Д゜;)
お金がないというレベルが違いすぎますやん!

ちなみに、その話の中で、私はまだレクサス店に行く勇気がありませんと言ったら、社長も行ったことがないとか…。
なぜかというと、いつもレクサスの営業マンが自宅まで来てくれるそうなので…。( ̄。 ̄;)
Posted at 2014/10/27 22:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年10月25日 イイね!

新蕎麦

新蕎麦新蕎麦を食べてきました。

先月、カルボナーラを食べに行った時に、近くにオシャレな蕎麦屋があるのを発見していたので、今日はその蕎麦屋に行ってきました。
前回と同様に、駅前のコインPにセルシオを止めて、5分少々歩きます。
外観はとても蕎麦屋とは思えないオシャレな店構えですね。店の名前も「いんなーと みやびの」という変わった名前です。


カウンター席に座り、もりそばと本日のご飯(キノコご飯)を注文しました。
すると、まず蕎麦茶と蕎麦の素揚げに塩を振りかけたものが出てきました。
蕎麦茶は香ばしいし、素揚げもポリポリと美味しいです。



次に、薬味とそばつゆが来ました。
そばつゆもたっぷりとお代わりできるだけの量があります。
わさびは何と本わさびを摺りおろしたものです。



そして、もりそばです。
玄そば粉を10割使用してあるそうで、蕎麦の香ばしさと甘みが強く、塩で食べるのがオススメらしいので、最初は塩を振りかけて食べてみました。
う~ん…、相変わらず、私には蕎麦の香りはよく分かりません。( ̄。 ̄;)
それと蕎麦は、うどんのようにコシが強いというよりも、固いという感じですよね。


まあ、もちろん不味いということではないですが、食べログの口コミによく書いてあるような「蕎麦の香りが鼻に抜ける」とか、まったく分からなかったです。私は蕎麦オンチなんでしょうか?

さて、本日のご飯のキノコご飯ですが、これはキノコの香りがとてもよく、ご飯も噛めば噛むほど味が出てくる美味しいものでした。



そば湯は結構ドロッとしたタイプで、これはさすがに蕎麦の風味がしていましたね。
そばつゆは甘みの少ない少し辛口タイプで、これは関東風なのかな?
そば湯でキノコご飯を一緒に食べると美味しかったです。



ランチの後は、自家製の柿ジャムを売っているという「アグリかわちながの」に向かいました。
先日、自分が作った柿ジャムは「渋戻り」して不味かったので、本当に美味しい柿ジャムを食べてみたかったからです。
河内長野市の田中農園が作っているのを、農協の直売所で販売しているのですね。
あいにく、少し道を間違えて曲がってしまい、気が付くとオッサン5号の店の前…。
ちょうど、定休日だったので、勝手に店の駐車場にセルシオを止めて、歩いて農協に向かいました。



農協に到着すると、結構広くて駐車場もたくさんありました。これなら、私のセルシオでも楽々止めれたみたい…。
直売所に入って柿ジャムを探しましたが、何と1個しか売ってませんでした。(゜Д゜;)
ラッキーというか、何というか、取りあえず、ゲットできて良かったです。


柿ジャムは、まだ味見はしていませんが、考えてみたら、パンも買わないといけなかったですね。(;´Д`)
Posted at 2014/10/25 15:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2014年10月21日 イイね!

砂埃のち雨

砂埃のち雨昨日は雨でしたよね。

この前の日曜日に、仕事のイベントで一日中、学校の運動場に止めていたセルシオですが、うっすらとかぶった砂埃が雨ですっかり綺麗になりました。
トランクの上部のリヤガラス側などには、少し雨の後が残っていますが、ボディ全体はまるで洗車後のように綺麗です。
仕事帰りの給油中に撮影した画像ですが、GSの水銀灯の下では特に綺麗に見えますね♪
(携帯での撮影なので少しピンぼけですが…。)
Posted at 2014/10/21 21:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年10月18日 イイね!

本日の洗車の記録

本日の洗車の記録今日も洗車しましたけど、記録のためにブログにアップしておきます。

洗車にはホントにちょうどいい季節になりました。
でも、すぐに寒くなるんでしょうね。
しかし、いつも思うのですが、濡れタオルに少しスプレーして、濡れたボディを拭くだけで、どうしてガラスコーティングが出来るのか、とても不思議です。
どうしてコーティング液が流れ落ちてしまわないのでしょうか?
Posted at 2014/10/18 19:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2014年10月18日 イイね!

トルコライス食べたい~!

トルコライス食べたい~!先週から、ずっと思っていたのですが、ドミグラスソースがたっぷりでフワフワ卵のオムライスが食べたいのです。

ずっと、ネットで検索していたら、意外と近いところに「アマンド」という店があったので行ってみました。オムライスもありますが、トルコライスが美味しいと評判のようです。
で…、到着してみると、何と閉店しているではありませんか。(゜Д゜;)
まあ、所詮食べログの情報なんて、口コミユーザー任せですので、まったくアテになりませんね。


仕方がないので、すぐ近くを歩いていると「旬菜料理 彩」という店がありました。
外に出されたメニューを見てみると、お得そうなランチもあるようです。



店に入ると、少し暗い店内には、中年カップルが1組のみで、カウンター席は空いていました。
ランチメニューは、10周年記念ということで、特別御膳(880円)の1種類しかないとのこと。
まず最初に付き出しが出てきたのにはビックリ。
おからの煮付けでしたが、枝豆や柿も入っており、なかなかいい感じです。



そして、御膳というかお弁当みたいな料理が出てきました。
ご飯はおかわり自由ということです。
料理は、なかなか本格的なキチンと和食の調理がされたモノです。


ハマチ?とマグロのお刺身が付いていましたが、鮮度が落ちるとすぐに身が柔らかくなりやすいハマチなのに、新鮮なのか、結構歯ごたえがありました。マグロは冷凍物でしたけどね。

意外と料理人の技術が分かる煮物や焼き物ですが、小皿に丁寧に盛り付けられており、なかなかのレベルです。鮭の焼き物も、適度な塩加減と脂のノリで美味しかったです。
ただ、全体的に味付けは薄めで、私はもう少し濃い味が好きですけどね。



これで880円とは、かなりお得なランチですね。
食後のコーヒーを勧められましたが、これは別料金で120円。
合計で税込み1,000円でした。


この店、少し変わっていて、夜の営業は予約制なんですね。
それで、1人とか2人とかだったらダメですか?と聞いてみたら、それでもOKと言うことです。
主にお弁当や会席料理をメインに営業しているそうですが、何かひとりで行くのにわざわざ店を開けてもらうのもね…。
あと、店内の照明が暗くて、何か陰気な雰囲気になっているので、もっと明るくしたらお料理も美味しく見えるでしょうし、店が好印象になると思いました。
Posted at 2014/10/18 14:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314151617 18
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation