• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

台風だけと…、モーニング

台風だけと…、モーニング台風接近中~!

だけど、2号・3号とおっさんモーニングに行ってきました。
行き先は、かなり遠いけど、いつもの高級カフェの江久庵。
開店と同時の9時に店に入ると、店員さんが総出で「おはようございます!」と出迎えてくれます。
テレビでは、昨夜から、「大型台風が接近中のため、出来るだけ出歩かないでください。」と繰り返し注意喚起をやっていました。ということで、カフェはほぼ貸し切り状態でした。


いつものように、2時間近く長居していると、お茶とともに和菓子の試食を持ってきてくれました。
上品なお味ながら、中のお餅は、とても濃厚な抹茶の味がして、とても美味しいー。
しかし、値段表を見ると、1個350円。(高っ!)
画像は1/4個ですが、これでも100円近くすることになりますね。



ということもあり、ここでは和菓子は買わずに、近くの和菓子屋さんに行ってみました。
しかし、見事に台風で臨時休業…。( ̄。 ̄;)

仕方なく、他の店にも行ってみましたが、そこは祝日は定休日。(゜Д゜;)
諦めずに、もう1軒行きましたが、そこは月曜は定休日。(;´Д`)

もう、諦めて帰ろうと思ったら、すぐ横に和菓子屋があり、慌ててストップ!
先ほど行って定休日だった店と、ほとんど同じ名前の「小島屋」です。どちらも芥子餅をメインに売っているのですが、ホームページがあったりして、こちらの店の方が商売上手なのかな?



店内にディスプレイされている商品見本も、ほとんどが芥子餅です。
白い方は、ニッキ餅だと思ったら、片栗粉をまぶしてあるだけだとか…。もう1軒の方(本家小嶋)はニッキ餅があるようで、そちらの方は私も食べた記憶があります。
取りあえず、職場へのお土産として10個入りを買いました。



気になったのは「けし餅ロール」ですが、ひとりで1本は食べれないので買えません…。
でも、2階がカフェになっており、そこではカットしたものが食べれるようです。しかし、カフェの営業は12時からで、まだやっておらず、残念無念…。また、次回に持ち越しですね。


地元の堺市ですが、宿院あたりを中心として、老舗の和菓子屋がたくさん点在しています。
さすがに歴史のある町だと再認識しましたが、自分が住んでいても、まだまだ知らないことがたくさんあるんだなと思いましたねー。
2014年10月11日 イイね!

先日のカフェリベンジ

先日のカフェリベンジ5連休の三日目。

先日、おっさん5号と一緒に行こうとして、ダンジリのために通行止めで断念したカフェに行ってきました。
今日、愛車の2号機MR-Sを磨きに出して、代車で戻ってきた5号と合流し、私のセルシオでカフェに向かいます。5号がコーティングショップのオーナーと話し込んでしまい、予想以上に時間が遅れてカフェに到着。
私の自家製柿ジャムを渡すために待ち合わせしていた3号は、すでに店で待っていました。


私この店は2回目の訪問で、前回は苦みが強いタイプにしたので、今回はブレンドコーヒーのソフトタイプ(確か、エジプト豆?)とトーストを注文。
ここは、注文を聞いてから、1杯ずつネルドリップしてくれます。
口当たりは、まず酸味と豆の風味を感じますが、そのあとの苦みの切れがいいですね。



そして、トーストですが、私はパンは食べ慣れていないのですが、サクッというより、噛みしめると味と旨みが出てくるトーストでした。



1時間半ほどウダウダと話し込みましたが、前回も書いたように、背もたれもない、板だけの椅子(足が赤い椅子です。)の座り心地は最悪です。
なぜ、こういう椅子にしているのか不思議です。
長居は無用ということなんでしょうかね?
2014年10月10日 イイね!

橿原カレーうどん&サプライズ

橿原カレーうどん&サプライズ5連休の二日目。

以前から行きたかった奈良県橿原市の「北山食堂」
ここは、伝説の?カレーうどんの店「北山食堂」が橿原市に出した支店なんです。

本店は下北山村の山の中にあり、ライダー達の口コミで美味しいとの評判が広がったそうですが、橿原市なら意外と近いし、阪和道~南阪奈道路を飛ばして行ってきました。

1時間弱で到着。
ちょうど、開店時間の11時を少し回ったところでした。店内に入ると、すでに6席あるカウンター席は1人分だけの空き。
テーブル席はカップルが1組。
平日の11時というのに、やはり人気店ですね。でも、ほとんどの人が「ランチパスポート」を持っていました。確かに500円でセットメニューを食べれたらお得ですよね。



そして、私が注文したのは、ミニカレーうどんとミニカツ丼がセットになった「ミニ味セット」970円です。


カレーうどんは、麺にはコシがあまりないタイプ。もちろん、スープはスパイシーですが、和風出汁も効いており、ドロッとしたタイプではなく、サラッとしたスープで、残さずに飲み干せました。
カツ丼も店のオススメのようですが、出汁はかなり甘めのもの。ちょっと甘すぎるかも知れません。トンカツは非常に柔らかく、とても美味しかったです。ご飯も割れ米ではなくて、いいお米を使っていると思います。そして、つゆも最後まで不足することはなかったです。
まあまあ、美味しい部類のカレーうどんだと思いますし、カツ丼も出汁が甘すぎること以外は美味しかったです。通りがかったら、また食べてみたい店ですね。

さて、カレーうどんを食べ終わり、北山食堂の隣のコーナンで、犬のおやつを買ってセルシオに乗り込もうとすると、後ろから名前を呼ばれました。
これはマズイ!ガードマンに万引きが見つかったか!とは思いませんでしたが、振り返ると、何と「セルシオ改良の部屋」のmitsuakiさんではありませんか!
ご自宅が、このあたりだとは思っていたのですが、まさかバッタリお会いするとは想像もしていませんでした。
しかし、そこはセルシオ仲間ですから、コーナンの駐車場で2時間半ほどセルシオ談義に花か咲きました。帰宅すると、鼻の頭とおでこが赤く日焼けしていましたよ。σ(^◇^;)
mitsuakiさんからは、悪のささやき?をいただき、またまた、悶々とした日々を過ごすことになりそうです。( ̄。 ̄;)

さて、そのあとは、また高速道路を飛ばして帰路につき、ついでにディーラーでワイパーゴムの交換とフロントウインドウの油膜取りをしてもらいました。
最後は手洗い洗車をしてくれるのですが、あまりの撥水の良さに、サービスウーマンも「綺麗にされてますねー!」と感心しきり。(゜▽゜*)


ついでに、動きの悪かった運転席のパワーウインドウを点検してもらいましたが、ウェザーストリップとか内部の可動部にゴミがたまっており、それが原因とのことで、清掃して注油してくれたそうです。
ひとまず、無料で治って良かったです。
Posted at 2014/10/10 20:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2014年10月09日 イイね!

ちょっと、イングランド気分に♪

ちょっと、イングランド気分に♪年に一度は、宝塚市の清荒神に行くのですが、以前から、その帰り道の通りすがりに気になる建物がありました。

本日から5連休なので、ネットで調べて、とうとう行ってきました「あいあいパーク」です。
たぶん、宝塚市の市営の公園施設のようですが、園内は英国風の立派な建物とガーデニングショップがあります。建物内には、市役所の出張所やベーカリーショップ、カフェなんかもありましたよ。


なかなか素敵な施設です。
ベーカリーショップも100円のパンばかりで、かなり人気があるようですね。平日だというのにかなり賑わっていました。
撮影ポイントを選べば、イングランド気分にひたれますよ。σ(^◇^;)





ちょっと、残念なのは公園が国道176号に面しているし、阪急宝塚線、JR福知山線に挟まれていて、車や電車の通過音が騒がしい上に、伊丹空港に離発着する飛行機の騒音もかなりのもの。


おまけ : 建物内は、やはり市の施設ということで、トイレは古くさいし、施設などの手入れは滞っています。入場無料だから仕方ないのでしょうけど、もう少し、資金を投入して、今以上のレベルを保ってくれると有り難いですね。
Posted at 2014/10/09 18:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月08日 イイね!

レベル高っ!

レベル高っ!もう、1か月ほど前のことですが…。

リーガロイヤルホテルで取り引き先会社の役員さんの某記念パーティがありました。
お料理は和洋折衷の豪華コースメニューとワインやビールなども飲み放題です。飲み物はホテルのコンパニオンさんが注いで回ってくれるのですが、このコンパニオンさんのレベルが非常に高かったです。
みなさん、モデル並みの方ばかりで、私たちのテンションもウハウハ状態でしたよ。(古っ!)
Posted at 2014/10/08 20:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314151617 18
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation