• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

キリ番get!

キリ番get!今日の帰宅途中にゲットしました!

111,111㎞です。
4年少し前の購入時は、73,800㎞ほどでしたので、まあ、1年に1万キロペースですね。
初度登録から13年が経過した愛車ですが、最近は運転席のパワーウインドウが怪しいです。
開ける時の速度が、閉める時よりも少し遅くなっており、しかもパキパキと音がする時もあります。


冬のボーナスで、タイミングベルトとウォーターポンプの交換、そしてうまくいけばエアロ3点セットとか考えていたのですが、何かを削らないといけないかも…。(;´Д`)
Posted at 2014/10/07 20:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年10月06日 イイね!

柿ジャム作り

柿ジャム作り先週、大量に買い込んだ柿ですが、そろそろ柔らかくなってきたものもあり、痛んでしまわないうちに、昨日、全部をジャムにしました。

まず、皮を剥いて、適当に小さく切ります。
久しぶりに包丁を持ったので、何個も剥いていくと、指が痛くなります。柔らかくなりかけているところは、ツルツル滑るので、結構大変でしたよ。
結局、20個ほどを下処理しました。


そして、レモン汁を適量ふりかけ、それからグラニュー糖を全体にふりかけます。
そのあと、冷蔵庫で一晩寝かせました。



翌朝になると、かなり水分が出ていましたが、そのまま、鍋に移して煮ていきます。
軽く実をつぶしながら、かき混ぜて30分ほど煮ました。
画像のパックの、2.5倍の量が出来ました。(かなり深さのあるジップロックです。)


たくさん出来上がったのですが、私は朝食は「ご飯」を食べています。(゜Д゜;)
ということで、今日の仕事の帰りに、コンビニで食パンを買って帰りました。

しかし、柿ジャムって、なんかインパクトに欠けるんですね。
香りはないし、柿の味もすごく控えめ…。色合いも鮮やかさに欠けるし。
明日から、食べきるのに1か月はかかるかなー。(;´Д`)
Posted at 2014/10/06 20:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年10月05日 イイね!

何じゃこれ?

何じゃこれ?土曜日のお試し磨きの帰り道。

ふと、道路脇の店を見ると、何?
美少年 1,000円引き!!
お米屋なので、美少年がお米を買ったら1,000円値引きしてくれると言うことなんでしょうか?
ネットで検索すると、私と同じようなことをブログにアップしている人がたくさんいました。(謎)
Posted at 2014/10/05 19:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年10月04日 イイね!

お試し磨きにお付き合い

お試し磨きにお付き合い今日は、おっさん5号の愛車2号機のMR-Sのお試し磨きにお付き合いしました。

自宅まで迎えに来てもらうと、何とオープンエアー♪
何となく気恥ずかしい感じがしますが、しばらく乗っていると、真上の空が視界に入る訳でもなく、フルオープンと言うことも忘れてしまいそう。
でも、前車の排気ガスや周囲の匂いは、もろに感じますね。σ(^◇^;)


そして、私もみん友の「みッちゃん」さんに紹介してもらったコーティングショップの「ストラーダ」に到着。
ざっと、ボディ全体の状態を観察したあと、塗装がムラになっている部分などの塗装皮膜の厚さを測定器で計測していきます。
艶が無く、ムラになっている部分は、なぜかクリア塗装が薄くなっているそうで、その部分は磨くと塗装面を痛めるとのことでした。



そのあと、磨きの度合いを確かめるため、まず、ボンネットの一部を純水で優しく洗車。



そして、クリーナーでポリッシャーをかけます。


1回磨きでも、かなり雨染みなどが綺麗になります。それ以上に磨き込むと、クリア層の薄い部分に影響が出るので、今回はこのレベルの磨きということになりました。

しかし、このMR-Sは納車時に最高級のガラスコーティングをディーラーで施工してあり、8年間はノーメンテということを言われたそうですし、ずっと屋内保管だったのに、想像以上のダメージでした。
やはり、新車時のディーラーのコーティングは信用できない?みたいですね。

さて、お試し磨きの結果、本磨きの予約も終わり、おっさん二人でモーニングに。
行き先は、またまた「江久庵」です。
私は今回は「厚切りトーストのモーニング」を注文しました。
トーストに、スクランブルエッグとベーコン。そして、サラダとヨーグルトです。



いつも思うのですが、このモーニングに対して、コーヒー1杯では物足りないですね。
コーヒーのお代わりが、半額くらいであれば嬉しいです。



モーニングのあとは、1時間半近くダラダラと話し込み、昼頃になったので、隣の蕎麦屋に移動。(゜▽゜*)
おろし蕎麦を食べました。
かつお節と大根おろしがサッパリと美味しかったですが、もう少し出汁が濃い方が好きかな?



お腹も満たされたあとは、デザートと言うことで、久しぶりに「ミルクレット」の「思い出ソフト」を食べに行くことに。ホントに何年ぶりでしょうか、でも、相変わらずミルクの味が濃いのにサッパリと美味しかったです。



ミルクレットでは、ついでにこの時期限定の「だんじり牛乳」を買って帰りました。


そのあと、もう1軒カフェに行こうと向かいましたが、カフェの直前で「だんじり」の曳行のために通行止め。仕方なく、諦めて帰宅しました。
今月はあちこちで「だんじり」のための通行止めや迂回があり、スムーズに走れません。
Posted at 2014/10/04 14:53:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314151617 18
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation