• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

電池交換……しなかった

電池交換……しなかった今日は寒かったですね。

朝からのワイドショーでは、一日中、関東の降雪のニュースばかりでした。
東京で雪が降ろうが、大阪人の私には何の興味も無いし、いくら実況中継してもらっても、まったく役に立ちません。しかも、いつまでおんなじニュースばかりするねん!と腹が立ってきましたよ。
そもそも、関東の地名を聞いても、どこか知りませんし。


さて、ここ最近の寒さで、セルシオに乗る時はリモコンエンジンスターターで、先にエンジンをかけています。
と言うことで、今日もエンジンをかけようとしたら、リモコンの反応が鈍いんです。
ということは、リモコンの電池の交換時期なのかなーと思い、さっそくマニュアルを取り出して電池の種類を確認しました。
電池は、CR-2032が2個でした。

電池は意外と高くて、2個入りで548円でした。



交換は裏蓋を外すのですが、ネジが1個だけでとても簡単です。



フタを開けて、中の電池を見てみると、かなり汚れて表面が曇っています。



ここで、貧乏人根性が出てしまい、電池を新品に交換しないで、汚れている電池を磨いてみました。
結果は、取りあえず、普通に動作するようになりました。
何か、得したというのかどうかは分かりませんが。



調子に乗って、あちこち拭いていたら、何とシリアルナンバーが消えてしまいました。
信じられないですなー。
2016年11月03日 イイね!

最悪!(@_@;)

最悪!(@_@;)昨日は最悪な日でした。

「でした」と言っても、まだ引き続いているのですけどね。
まず、セルシオの本革シートを綺麗にしようとクリーナーを買いました。ずっとアマゾンの「欲しいものリスト」に入れていたのですが、とうとうポチッとやってしまいました。
評価コメントを読むと、すごく良いとのことだったのですが、いざセルシオに使おうと思った時に、何となく評価コメントを全部読んでみると、少数ですが「色落ちした」という方も…。


これはちょっと危険なので、まずソファの肘置きで試してみました。
これは使用前。



これが拭いたあと…。
よく見ると、色落ちして白くなってる!


あらためて、評価コメントを読んでみると、汚れが落ちたという人は、革の色が白やベージュみたいです。
濃い色では色落ちする恐れがありますね。
私のセルシオは黒革なので、色落ちすれば悲惨な結果になるので、これは使用しないでお蔵入りということに…。(;´Д`)


さて、ここからがホントの最悪なことなんですが。(;゜ロ゜)
かなり前からスマホが自宅のWi-Fiにつながりにくくなっていました。
Wi-Fiのスイッチを切ったり入れたりを繰り返し、何とかつながっていたのですが、ここ数日はまったくつながらなくなりました。

それで、意を決して初期化することにしました。
まず、データをクラウドにバックアップして…、と作業を開始し始めると、ドコモからメールが着信。
何と「パケットデータ量が上限を超えたため…」という内容なんです。
そこで気が付いたのですが、Wi-Fiがつながらず、LTEで通信したため、アッいう間に上限を超えてしまったという当然の結末。

それで、慌ててパケット容量追加の手続きをしようとしたら、ドコモアカウントのパスワードを間違えてしまい、スマホにロックがかかってしまいました。
ロックを解除するには、ドコモショップに身分証明書を持って行く必要があるとのことで、仕方なく行きましたよ-。
以前、店員とケンカして二度と行かないと決めていたドコモショップに。
相変わらず、バカ殿様商法で、平日なのに待ち時間1時間以上とか言われましたが、ロック解除だけなので隙間に入れてもらい、30分ほどで作業完了。


しかし、初期化は完了したのに、相変わらずWi-Fiはつながりませんわ。
ドコモショップ店員の話では、本体が壊れている可能性があるとか言ってましたけど、またドコモショップに預けて修理とか面倒でやる気にもなりません。

おまけに、初期化したため、アプリもメールも含めた本体の設定もすべてやり直し。
Wi-Fiがつながらないため、アプリのダウンロードなど恐くて出来ません。
どうにかしてくれー!このカススマホ!
昨日も今日も、秋晴れなのに、ずっとスマホの設定にかかりっきりです。(;´Д`)
Posted at 2016/11/03 10:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年11月01日 イイね!

蕎麦オンチ

蕎麦オンチ今日は11月1日、そう、ロールケーキを買いに行く日です。

いつもロールケーキと一緒に、カフェの利用も予約しておくのですが、おっさん5号と一緒に店に入ると女性スタッフが素早くカフェの担当者に「○○様がお見えになりましたー。」と案内してくれます。
メニューを持ってくるスタッフも、「いつもご利用ありがとうございます。」と言ってくれて、すっかり顔と名前を覚えられてしまいました。
ここは、いつも感心するほどの接客ですねー。


それで、注文したのは厚切りトーストモーニング。
飛び抜けて美味しいということもないのですが、接客の気持ちよさと、くつろぐスペースで、ついついゆっくりしてしまいます。

モーニングのあと、ランチに行こうということで、またまた蕎麦を食べに行くことにしました。
以前、おっさん3号と一緒に行った店ですが、その時は真夏だったこともあり、あっさりと「おろし蕎麦」を注文したのですが、やはり、大根おろしとかつお節の香りが強く、蕎麦の香りは分かりませんでした。



そんな訳で、今回は慎重に考えて「玄挽きそば」を注文しました。
何と言っても、殻ごと挽いた10割蕎麦ですから、これ以上のものはありません。



すごく綺麗な蕎麦で艶もありますね
薬味は、少しのネギと生わさびです。



店の方も、ぜひ、塩で食べてみてくださいとのことでしたので、最初は塩を付けて食べてみました。


10割蕎麦なのに、ボソボソ感はなく、とてもしっとりとしていて、しかも、ほどよいコシがあり、喉越しも快適です。とっても上手で美味しい蕎麦でした。
でも、やはり香りは分かりません…。
塩だけを付けて口に含み、鼻から息を抜いてみたのですが、「鼻に抜ける蕎麦の香り」は感じませんでした。
蕎麦つゆにつけると、さらにカツオと醤油の香りでまったく分からなくなりますね。
まあ、私は蕎麦オンチなのでしょう。
でも、香りは分からなくても、ホントに美味しい蕎麦でした。

帰宅して、ロールケーキを食べてみました。
今月はキャラメルナッツのロールケーキです。1年中で12種類あるうちの、これが一番好きかも。
Posted at 2016/11/01 17:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation