• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

朔日ロール~ランチ~ディーラー~高級料亭の1日

朔日ロール~ランチ~ディーラー~高級料亭の1日だんじりで騒がしい昨日・今日…、祭り嫌いのおっさんです。

大阪の泉州や南河内地域は10月になると、週替わりであちこちの「だんじり」が曳行され、道路が通行止めになったりで大渋滞になります。
そのため、今日も相変わらず引きこもっていますが、非常に蒸し暑くてクーラーが必須ですね。


さて、昨日10月1日は朔日ロールの日。おっさん5号に乗せてもらって、いつもの和菓子屋まで買いに行ってきました。
10月は、カボチャのロールケーキでした。
いつもなら、そのままカフェスペースでモーニングタイムとなるのですが、昨日はあいにく貸し切りだったので、仕方なく、他のカフェに行くことにしました。

ここは、以前にも何度か来たことがあるオムライスが美味しいカフェです。



日替わりのオムライスランチは、カレーピラフのインディアンオムライスでした。
まず、にんじんのポタージュです。
ちょっと、温度が低すぎですが、なかなかコクがあって美味しいスープでした。




オムライスはカレーピラフを卵焼きで包んであります。
その周りに、ハム、画像では見えにくいですがエビフライ、フルーツ、サラダが盛り付けられています。
サラダのソースはバーニャカウダと言ってましたけど、見た目で確認はしづらかったですが…。



最後にホットコーヒー。
少々煮詰まった感のあるものですけど。


このカフェ、と言うより喫茶店ですが、店内は昔の「純喫茶」という感じで、私たちの世代はなかなか落ち着きます。モーニングやランチのメニューも豊富でいいのですが、何と言っても「全面喫煙可」というのは困ったものです。

そして、ランチのあとに向かったのは、ネッツのディーラーです。
私と5号の担当セールスマンは、たまたま同じ人なのですが、5号が注文してあったトヨタ純正のアルミテープを取りに行きました。
不思議なカッティングですが、何かこの形状に意味があるのでしょうか?



ところで、このディーラーのトイレの洗面台がすごいんですね。
すごく奇抜なデザインですが、何とダイソン製でした。
ダイソンらしく「最も速く衛生的なハンドドライヤー」という説明書きが置いてありました。まあ、説明書がなかったら使い方が分かりませんが。



そのあと、自宅まで送り届けてもらい。夕方からは電車で大阪市内に向かいました。
娘の婚約者のご両親と、高級料亭で会食です。
たくさんの料理が次々に出てきましたが、いくつか抜粋です。






デザートまで美味しくいただきましたが、気も遣うと、お金も使うと言った会食でした。
しかも、久しぶりの電車は疲れますね。
夜遅くまでバラエティに富んだ1日でした。
2016年09月30日 イイね!

約1か月ぶりの洗車

約1か月ぶりの洗車長い秋雨の合間に、つかの間の晴れ。

約1か月ぶりに洗車しました。
その間には、ディーラーで2度ほど洗車はしてもらっているのですが、私の場合、洗車=コーティングなので、ただ水洗いだけでは洗車とは思っていません。
一応、雨続きだったので、ホコリが舞い上がることもなく、ボディは綺麗に艶が出ています。
しかし、水をかけると撥水はしているものの、水滴は流れ落ちません。


まず、水洗いを済ませ、ボディに水滴が付いた状態で、濡らしたマイクロファイバータオルにクリーナーを少し含ませます。
そのタオルでボディを拭いていくと、みるみる撥水して水滴が転がり落ちていきます。これがまた不思議なくらいにコロコロと落ちるんですね。

そのあと、もう一度ボディに水をかけてクリーナー分を落としたあとに、D-Proを塗り込んでいきます。
約1時間ほどで完了。


これで、また明日からの長雨でも大丈夫ですね。
Posted at 2016/09/30 16:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年09月28日 イイね!

ちょっとした修正

ちょっとした修正相変わらず、不安定なお天気が続きます。

毎回、同じような話ばかりで飽き飽きされていることとは思いますが、どうかご勘弁ください。
秋雨というか、これだけ蒸し暑いと梅雨という感じですね。
今日も朝から晴れ間も出ていたので洗濯物を外に干したら、すぐに雨が降り始め、慌てて取り込んで乾燥機に入れたら、またまた晴れてきました。
画像のような空模様なのに、晴れ間から強い日差しも差し込んできます。


さて、買い物でセルシオに乗ったついでに、ちょっとしたセッティングをしました。
セルシオは外気の汚れ具合によって、外気導入と内気循環を自動で切り替える機能(スモッグセンサー)があります。その感度の調整が出来るんですね。
内気と外気の切替スイッチを長押しすると、調整モード(画像の状態)になります。
Hiにする方が敏感に(すぐに内気循環になる)なります。
私のセルシオを見てみると、センターからHi側に2目盛り分セットされていました。要するに、すぐに内気循環になるようにセットされていたんですね。
それで、今回通常設定に戻しておきました。


今まで、内気循環になっていることが多く、どうしてなのかなと思っていたのですが、これで理解できました。エアコンが効きすぎるくらいでしたので、これでちょうど良くなるかな。
※こんな専門的なことが私に分かるはずも無く、もちろん情報源は「セルシオアップ」です。
Posted at 2016/09/28 16:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記
2016年09月27日 イイね!

まったく当たらない天気予報

まったく当たらない天気予報ホント、どうにかして欲しい天気予報ですわ。

今日は抜歯後の検診に歯科医院まで行きました。
天気予報では今日は「晴れのち曇り」で、明日からは当分雨がちなお天気が続くとのことでした。
それで、診察が終わったあとは久しぶりに洗車しようと思っていたのですが、診察が終わって外に出てみたら、今にも降り出しそうな空模様です。
傘を持たずに歩いて行ったので、急ぎ足で帰宅しました。


ところが、帰宅して1時間ほどすると、カンカン照りになってきたではありませんか。
天気予報とは全く逆で、曇りのち晴れ。
でも、相当な日差しと暑さ(これは天気予報当たり!)ですし、いったん帰宅してしまって、洗車をするモチベーションもゼロ。


しっかりしてや、気象庁!
Posted at 2016/09/27 16:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年09月26日 イイね!

にぶいおっさん

にぶいおっさん雨のち曇りのち晴れのち蒸し暑い日です。

早速、100円ショップで買いました。
なかなか商品を見つけることが出来ず、あきらめ気分で台所コーナーに再度行ってみるとありましたよー。
幅が3種類ほどあったのですが、一番、幅の広い70ミリ(長さ3m)を買いました。
まぁ、一応「本来の用途以外には使用しないでください。」との注意書きがありましたが?


そして早速、屋上駐車場に止めたセルシオに貼ってみました。
まず、一番効果があるというステアリングコラムの下側です。


長さは10センチもあれば十分とのことでした。
ところが、なかなかくっつきません。
さすがに激安品の接着剤のためなのか、コラムの樹脂部分にワックス分があるからなのか、コラムの素材に小さな凸凹があるからなのか不明ですが、何度も押さえて何とかくっついたという状態です。

すぐに剥がれそうだったので、今度はステアリングコラム上部にも貼っておきました。
まあ、見栄えは悪いですが、取りあえず効果があるかの検証だけですのでね。


貼り付けたあと、走ってみましたが、今のところ効果は体感できませんでした。
まあ、何かにつけて老化により鈍感なおっさんですから仕方ないですけど?(@@;)

せっかく買ったテープなので、今度はエアクリーナーにも貼ってみようと思います。
Posted at 2016/09/26 15:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ・イジリ | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation