• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

走り回った1日

走り回った1日タイトルほどたいしたことは無いのですが、いろいろと忙しい休日でした。

本来ならば、美術館に行くつもりだったのですが、昨夜からの暴風雨の雨がまだ降っていたため、今日は内科医院を受診しようと行ってみました。
しかし、駐車場は満車だし、診察室も満員御礼…。(゜o゜;


一気に受診気分が萎えてしまい、諦めて取りあえずガソリン補給に行きました。
ガソリン価格は3月の最安値と比較すると20円ほど値上がりしてますね。

さて、ガソリン補給のあとは散髪です。
2か月以上も行ってなかったので、非常に気分が悪かったのですが、今回からヘアスタイルを変えようと、家族に勧められたヘアスタイルモデルのスマホ画像を散髪屋のマスターに見せて散髪開始。(@@;)
ついでに、白髪隠しもやってもらい、仕上がったヘアスタイルもなかなか良かったので、それに気分を良くして、近くでランチしようと徒歩で散策。

インド料理店を見つけたので入ってみました。



やっぱり、インド人が注文を聞きに来てくれましたね。
それで注文したのは、チーズナンとチキンカレー、タンドリーチキンのセットです。
出てきたナンは、ピザのLサイズくらいある大きさでした。


そこそこ美味しかったのですが、チーズナンは以前食べた店の方が断然に美味しかったです。

そして、食後にはラッシーを飲みました。
ラッシーを飲むのはたぶん初めて?
スーパーで売っている「飲むヨーグルト」とまったく同じ味でした。(^◇^;)


必死に大きなナンを食べて帰宅したあと、また内科医院の夜診に再チャレンジ。
今度は駐車場が開いていましたが、1時間ほどの診察待ちで何とか診察終了。
大学病院もそうですが、病院受診もなかなか大変です。
Posted at 2016/05/11 22:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2016年05月08日 イイね!

とうとう来た!

とうとう来た!GWも最終日。ちょっとブルーな気持ちになっているところに、追い打ちをかけるように来ましたよ。

自動車税です。
何とか15%増しにはならなかったようですが、ただ所有しているだけで、76,500円というボッタクリ価格です。
腹が立つけど、すぐにペイジーで払ってやる!
釣りはいらん!
Posted at 2016/05/08 17:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年05月06日 イイね!

東京からのお客様をご案内~

東京からのお客様をご案内~今日は東京からわざわざお越しくださった「佑介。」さんとプチオフ会。

あいにくの雨模様となったのは残念ですが、昨年の8月にお会いしたときは、愛車を見てもらえなかったので、30後期セルシオを見てもらうのは初めてです。
集合場所で、しばらく2台を並べてお互いの愛車の話をしたあと、古い町並み好きな佑介さんを橿原市の今井町へ案内することにしました。

東京から来てもらったのに恐縮ですが、私は助手席で道案内役。(@@;)
しかし、改めて純正ホイールとレグノ、ノーマル車高の組み合わせの乗り心地の素晴らしさに感動♪
これがセルシオですよね。
高速走行でも、電気自動車のように静かで快適でした。

さて、30分ほどで今井町の入口の「まちなみ交流センター」に到着。
パンフレットだけを手に入れて、まずはランチに向かいます。



ランチは昨年オープンした「ハックベリー」という古民家風カフェです。
店内は、テーブル席の他にソファ席もあったり、中二階みたいな席もあったりで、なかなかオシャレな感じ。
私は10食限定の「モンティクリスト」というカナダのホットサンドイッチを注文しました。



まずはポタージュスープ。



これがホットサンドです。
表面はフレンチトーストのように柔らかく焼かれているのですが、中にたっぷりのチーズと厚切りベーコンがサンドされています。
表面は少し甘いのに、中はベーコンの塩味という組み合わせ。
見た目以上にボリュームがあり、食べ応え抜群でした。



腹ごしらえのあとは、古い町並みの中を散策。
しかし、雨ということもあり?ほとんど通行人もなく、ひっそりとしています。



文化財指定されている建物が多いのですが、ほとんどが予約していないと非公開です。
そんな中で、数軒が資料館として内部まで無料公開されており、ボランティア?のガイドさんもいました。



町内をあちこち歩き回り、ちょっと休憩です。
ほとんどの店がGW明けで臨時休業しており、運良く開いていた「大川珈琲屋」に入りました。



なかなかいい雰囲気の店だったのですが、残念なことに店内は「喫煙可」なんですね。
まあ、他に開いている店もないようなのでモカを注文。
一応、注文を聞いてから豆を挽いているようです。


残念ながら、一日中雨が降っていましたが、なかなか濃厚なセルシオ談義に花が咲きました。
今度は何とか私が東京にお邪魔して、佑介さんに下町を案内してもらいたいですね。
お疲れ様でした。
Posted at 2016/05/06 22:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年05月05日 イイね!

早朝洗車のち、おっさんモーニング

早朝洗車のち、おっさんモーニング朝早く起きて洗車しました。

いくら洗車しても、100%の確率で糞爆弾の投下と黄砂に見舞われます。
もういい加減、鳥の糞にはうんざりです。
昨日も一昨日も風が強かったため、洗車は諦めていたのですが、今日は朝から気合いを入れて洗車。風はヒンヤリですが、日差しがあるところのボディは、かなり熱くなるようなお天気でした。

洗車が終わる頃にはすっかり汗だくになりました。

さて、洗車後は久しぶりにおっさんモーニングです。場所も久しぶりとなる行きつけのカフェ。
いや、でも5月1日にもおっさんモーニングやってましたっけ?(^◇^;)
2016年05月01日 イイね!

プチ修理

プチ修理一昨日、一生懸命に洗車したセルシオですが…。

昨日のドライブに出かける時にボディを見てみたら、鳥の糞爆弾が5か所ほど投下されていました。
それが昨日から気になっていたのですが、今朝はモーニングに出かける前に、糞に水をかけて流しました。ボディはすでに薄らとホコリを被っているので、水をかけるとそこが目立つんですよね。

取りあえず、ガラス面は放置して、ボディ面だけを取りました。
しかし、洗車あとはほぼ100%の確率で糞爆弾を投下されるのはなぜ?

まあ、気を取り直してセルシオの室内に掃除機をかけていると、運転席後部のルームランプが点灯しません。
たぶん、端子が外れたんだろうと思い、ひとまずモーニングに出かけました。
そして、帰宅してランプカバーを外してみると、端子の金属のソケット部分が分解しています。



以前、LEDを買った時に付属していた余分の端子(画像の左のもの)を探して見てみたのですが、すんなりと合いそうにありません。



仕方なく、線を切ってハンダ付けしてつなぎました。
目が悪いので、作業は苦労しましたけど…。
テキトーなハンダ付けなので、見栄えはメチャクチャ。



絶縁はビニールテープしかなかったのでテキトーに…。
LEDの熱が心配ですが、まあ常時点灯する場所でもないのでこのままでいいかな。



そして、装着して点灯を確認して終了。


ただ端子が外れただけだと思ったのに、意外と手こずりましたが、何とか点灯するようになって良かったです。メデタシメデタシ…。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation