• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2018年02月02日 イイね!

初めて行くカフェでランチ

初めて行くカフェでランチ最近出来たカフェに行ってみました。

このカフェがオープンする前は鯛茶漬けの店、そしてその前は和風喫茶店、その前は大衆食堂でした。
どうも立地が悪いのか、あまり長続きしない店が多いのですが、今回のカフェはどうなんでしょう。
外観は、和風喫茶店~鯛茶漬けの店とあまり変わっていません。もっと窓を広げて、中の様子がよく分かるようにすれば入りやすいと思うのですが…。


中に入ってみると、外観の和風な雰囲気とは違って、シックな洋風な感じ。
テーブルの間隔も、なかなか広々としていて落ち着きますね。



ランチメニューはハンバーグがメインのようで数種類ありました。他にもパスタやカレー、サンドイッチなどもありました。
まず最初なので、レギュラーのハンバーグで和風ソースを選びました。


ご飯の量は、大・中・小から選べます。ハンバーグのソースも和風とデミグラスの2種類がありました。
味噌汁とハンバーグの味付けは濃いめで、ご飯と一緒に食べるのにちょうどいいです。付け合わせ野菜はモヤシだけというのは少し寂しいかなー。
それと鉄板で運ばれてくるのに、ジュージューとはなっていなかったのですが、ハンバーグは熱かったのでホッとしました。
店員さんは若い女の子ばかりでしたが、まだ接客になれていない感じで、少しもたつきます。なので、テーブルに呼びスイッチを置いて欲しいなと思いました。


このカフェはコーヒー豆販売会社が経営しているので、ランチにセットのコーヒーに期待したのですが、まあまあ普通に美味しいコーヒーでした。


日替わりランチメニューもあるようだし、モーニングもやっているので、また行ってみよう。
Posted at 2018/02/02 14:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2018年02月01日 イイね!

新車お披露目~おっさんモーニング~ランチ

新車お披露目~おっさんモーニング~ランチ毎日寒い日が続きますが、何とか生き延びています。(^◇^;)

さて、今日はもう2月1日。
そう、朔日ロールの日なんですね。
それで、おっさん5号と一緒にロールケーキを調達に行ってきました。
ところで、5号は愛車のIQ GRMNからスイフトに乗り換えたということで、今日は初めての愛車披露となりました。


スイフトというと、何か地味で目立たない車のように感じますが、2018年RJCカーオブザイヤーに輝いた玄人受けする車なんですね。
4メートル、1トンを切るコンパクトなボディに、1.4リッター直噴ターボエンジンを積んでおり、アクセルを踏み込むと、いかにもターボ車という浮き上がるような加速をします。
それにコンパクトカーながら、装備はVIPカー並みで、リヤカメラはもちろん、フロントとサイドカメラまで装備されていました。





インテリアも、ステアリングは少しゴテゴテしていますが、他はなかなかコクピット風で楽しそうですね。それとシートが秀逸で、しっかりと体をサポートしてくれるし、堅さも適度で気持ちよかったです。


あいにく、お天気は悪かったですが、新車の雰囲気を楽しみながら、目的の和菓子屋カフェに到着。
注文したのは、いつものアーモンドトーストモーニングです。


これって、クラッシュアーモンドがポロポロ落ちて食べにくいのですが、なかなか美味しいです。


そして2月の朔日ロールは恵方ロールということで、見た目は巻き寿司そっくりになっています。



本日の目的のロールケーキをゲットし、モーニングを済ませて1時間ほど車と病気談義のあと、今度はランチに向かいました。
行き先は、いつものハワイアンカフェです。



このカフェでは日替わりランチの「アヒポキボウル」というセットを注文。


アヒというのはマグロのことで、ポキはアボガドらしいです。
要するに、漬けマグロとアボガドをサイコロ状に切った丼ですね。ごま油の風味で、初めて食べた味でした。


セットの食後のコーヒー。
コクがあり、スッキリ後口のいい美味しいコーヒーです。



今日はお天気が悪かったのが残念ですが、マンネリ化した日常の中で、なかなか充実した一日となりました。
今度はどこかにドライブに連れて行ってもらおう!
2018年01月15日 イイね!

いつものカフェでランチ

いつものカフェでランチ今年初めてのアップになってしまいましたが、何とかひっそりと生きております。(^◇^;)

さて、先週は検査入院し、すぐに退院はしたのですが、検査の後遺症?で苦しんでおりました。
それも一昨日くらいから楽になり、小春日和となった今日は、久しぶりにウォーキングを兼ねてお気に入りのカフェに行きました。
年明けから寒い日が続いていましたが、今日は歩くと汗ばむほどです。


で、オーダーしたのはロコモコセットです。
少ないように見えますが、意外と食べ応えがあり、年寄りにはちょうどいいくらいの量かな。


カレーライスでもそうですが、ハンバーグとライスの位置関係ってどれが正解なんでしょうね。
ロコモコに添えられている花から考えたら、画像のように左側にハンバーグ、右側にライスが正しい位置なのでしょうけど、私的には逆なんですね。
カレーライスでも、右にルウ、左にライスが食べやすいんです。
まあ、これは人それぞれの好みで、別にどうでもいい話ですが…。(~_~;)

さて、最後にセットのコーヒーをいただきました。
オーダーのたびに豆を挽いてドリップしてくれるので、スッキリと後味のいいコーヒーです。


2時間ほどママさんと雑談し、帰りには近くの和菓子屋(可愛い店員さんがいます。)でお気に入りの和菓子を買って帰宅しました。
これが定番のランチコースになりそう♪
Posted at 2018/01/15 15:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:まずは愛車への車載。しばらく映り具合を確認したあと、他の楽しみ方を考えてみたい。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度の方向で、ドアパンチや当て逃げなどの駐車監視が出来る上、画質にもこだわった高性能さ。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 19:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年02月23日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Panasonic】

【Q1: お車の車種、型式、年式と搭載されているバッテリーの品番をお教えください。】

車種 トヨタセルシオ
形式 UCF-31
年式 平成16年式
品番 80D26R

【Q2: 今ご使用のバッテリーは何年お使いですか?】

4年


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/23 10:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation