• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うでんのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

娘の誕生日にチョコレート♪

娘の誕生日にチョコレート♪今日は、一人娘の12歳の誕生日でした。

誕生日プレゼントに「何か欲しいモノはない?」
聞いたところ、
「今までに食べたことのない、美味しいチョコレートが食べたい♪」とのこと。


いつもながら、父親の苦労も知らず、厳しいリクエストをする娘です・・・。

そこで、父親の威厳にかけて?ネットでいろいろと調べたところ、食べログの口コミでも上位にくる評判の良いこの店を見つけました!

ラ・メゾン・デュ・ショコラ 丸の内店
パリに本店を構えるチョコレート専門店です。

創業は1977年と、比較的歴史の浅いお店ですが、今回訪れた丸の内店は、日本上陸第1号店の表参道店に続く第2号店だそうです。

高級ブティックのような重厚な作りの店内は、格調高いなかにも、どこかあたたかみのある雰囲気を醸し出してました。

ショーケースに並べられた宝石のようなチョコレートを見ていると、どれも美味しそうに見えてしまうのが不思議です。

どれが良いか迷っていると、店員さんがさり気なく声をかけてくれたので、小学6年生の娘へのプレゼントであることを伝えると、苦みの少ない優しい味のオススメのチョコレートをチョイスしてくれました。

結局、3種類のチョコレートを3個ずつと、口コミで評判の良かったチョコレートマカロンを購入しました。

早速、娘に食べてもらったところ、「とっても美味しい!」と
とても喜んでくれました。

自分も食べてみましたが、確かに絹のように滑らかな食感と口のなかでチョコがスッと融けてしまう、上品な味わいは、口コミどおりでした!

コストパフォーマンスは確かに高くはありませんが、味はまさに絶品!とても上品で多くの方にオススメできると思われる美味しさでした♪

↓小学生でも食べやすいミルクチョコレートがベースの3種類のチョコレートを店員さんがススメてくれました♪
CIMG4474


↓チョコレート専門店のため、数種類あるマカロンの中から、敢えてチョコレート味を選びましたが、これが絶品で、カマロンの中のチョコレートが濃厚で、家族にも、とても喜ばれました♪
CIMG4476





Posted at 2011/01/12 22:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | お菓子 | グルメ/料理
2011年01月10日 イイね!

年末に家族でグアム旅行に行ってきました♪

年末に家族でグアム旅行に行ってきました♪昨年は、仕事で秋に大きなイベントがあったため、夏休みに子供をどこにも連れて行ってあげることが出来なかったので、今年、中学生になる娘のちょっと早い卒業旅行を兼ねて、年末にグアムに家族旅行に行ってきました。


今回、グアムに行くのは初めてでしたが、出発する前は、「グアムなんて、俗化されいて、面白くも何ともないじゃん!」なんて思っていたのですが、実際に行ってみると、海がとても綺麗で、風景も美しく、とても楽しめました♪

現地の気温は、最高気温30℃、最低気温も26℃で、湿度も高く、丁度日本の真夏のような暑さです。

さらに赤道に近いこともあり、日差しが強く、日向にいて日差しを浴びているとジリジリと肌を刺すような感じで、短時間でもあっという間に日焼けしてしまいます。

3年前も年末に行ったハワイでは、最高気温が28℃で湿度が低いこともあり、プールやビーチで泳ぐにはちょと肌寒く感じましたが、グアムでは、プールやビーチで遊ぶにはちょうど良い暑さでした。

また、さらに感動したのがホテルの目の前のビーチの海がとても綺麗で、透明度の高い海にシュノーケリングで潜れば、熱帯の魚たちが手に取るように見られました。

ちょうど3年前にハワイのワイキキビーチでも泳ぎましたが、海の透明度はグアムのほうが上でした。

今回初めてグアムに行きましたが、日本から3時間半と比較的近く、ツアー代金やショッピングも円高の恩恵もあり、比較的リーズナブルで島の大きさもコンパクトでレジャースポットも豊富のため移動も容易で家族旅行には最適な場所でした。

日本から3時間半で来れるのはメリットとなっているようで、特に幼稚園生くらいまでの小さい子供連れの家族が目立ちました。

最初は馬鹿にしていたグアムでしたが、海も綺麗で風景も南国らしく、また短時間で行くことが出来るなど、また訪問してみたい場所のひとつとなりました。

以下、グアムで撮影した風景写真です。綺麗な現地の景色をぜひご覧ください。



↓今回、宿泊したフィエスタホテルグアムの目の前のビーチでの風景です。絵ハガキのような美しい風景で、思わず撮影しました。
CIMG4424


↓ホテル前のビーチです。ホテルの目の前にしては、かなり透明度の高い綺麗な海でした。
CIMG4433


↓ホテルのテラスからの眺めです。海が本当に綺麗でした。
CIMG4390



↓ホテルのプールです。グアムは年末でも気温や湿度が高いため、水はそれほど冷たく感じませんでした。
CIMG4352


↓有名な恋人岬です。こうして横から見ると、展望台が岬の突端から前にせり出してます。
CIMG4329


↓恋人岬からの眺望です。海の色が濃い青になっているところは、マリアナ海溝によりかなり水深が急に深くなっているためだそうです。
CIMG4323


↓恋人岬の展望台から真下の海を撮影しました。海が透き通って見えました・
CIMG4317



↓透明度の高い海は、ダイビングにも適しているようで、多くのダイバーを見かけました。
CIMG4299



↓フィエスタホテルのビーチサイドから観た夕景です。
DSC00219


DSC00197


DSC00220



↓ホテル前のビーチからホテルニッコーグアム方面の夜景を撮影しました。
DSC00135



↓今回のグアム旅行で撮影した風景写真をフォトスライドにまとめてみました。BGM付きとなっております。


↓そのほか、今回のグアム旅行の画像集のフォトスライドです。多数のグアムの風景画像を掲載しております。


「備忘録」として、フィエスタリゾートグアムに滞在した際の宿泊レポートを掲載しております。もし、よろしければこちらもご覧ください。


最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2011/01/10 08:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | グアム | 旅行/地域
2011年01月08日 イイね!

ようやく新しいスタッドレスタイヤに交換しました

ようやく新しいスタッドレスタイヤに交換しました遅ればせながら、明けましておめでとうごさいます。

今年もよろしくお願いします。

昨年の夏に、ネットで格安にて購入した、新品のミシュランのX-ICEにようやく履き替えました。

今回も、215/45/18サイズにしました。

履き替えた後の感想ですが、クチコミどおり、ドライの走行性能は高速道路からワインディングまで、確かに今までのスタッドレスタイヤと比べると安定してます。

雪道での走行性能は、他社の国産スタッドレスと比べると、若干劣るようですが、都心メインで年に2~3回程度の雪道走行しかしないことを考えると、自分にはこのスタッドレスタイヤのほうが合っているように思います。
Posted at 2011/01/08 17:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2010年12月25日 イイね!

光都東京・LIGHTOPIA2010 光の祭典!

光都東京・LIGHTOPIA2010 光の祭典!12月21日(火)~12月29(水)の間、大手町、丸の内および、有楽町にて開催されている、<地球・環境・平和>をコンセプトにした光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2010」を観に行って来ました♪

5回目を迎える今年は、人と人、人と生き物のかかわりを多様な生物のかたどった光のタペストリーで演出され、テーマごとに「アンビエント・キャンドルパーク」、「光のアート・インスタレーション 光流(こうりゅう)」、「フラワーファンタジア」の3つを別会場で開催してました。

光源にはすべてLED電球を使用し、省エネルギー化を実現しているそうです。
都心を幻想的で美しい光で彩りながら、<地球・環境・平和>について、深く思いをはせるイベントとなっています。

最近、流行りの色鮮やかなLEDをふんだんに使用したイルミネーションとは違い、丸の内の大人の街を色で表現したような落ち着いた色が、目にも優しく、寒い夜空の下、暖かく和やかな雰囲気を醸し出してました♪

昨日は、午後7時頃に行きましたが、寒波到来による寒空の下にもかかわらず、クリスマスイブということで多くのカップルで賑わってましたが、意外にも?年配の女性グループの姿が目立ちました。

空気も読まずにカップルに写真撮影を依頼したり、撮影中にも関わらず平気で前を横切る縦横無尽かつマイペースで行動するオバサマ方の姿を見ていると、改めて元気なオバサマパワーの凄さを痛感しました・・・(^_^;)。

カップルで落ち着いて雰囲気を楽しむのであれば、終了間際の午後8時半以降がオススメかもしれません。


DSC00035

↑馬場先濠・和田倉濠を会場にした光のアート・インスタレーション 光流(こうりゅう)」は、長大な石垣に白く美しい、光の流れ=光流(こうりゅう)をイルミネーションで表現します。


DSC00037

↑ライトアップされた明治生命館。竣工は1934年(昭和9年)と古く、建物は洋風の趣きで、金融関係の建造物らしく荘厳です。夜はライトアップされ、さらに上品な佇まいが引き立ちます。


DSC00041

↑霞が関方面です。クリスマスイブなのに、多くの灯りが点灯しております。遅くまでお仕事お疲れ様です。

DSC00055

↑①「アンビエント・キャンドルパーク」★皇居外苑会場(和田倉噴水公園)では、〈地球・環境・平和〉をテーマに、著名人及び千代田区の小学生がメッセージを描いた明り絵を中心に、噴水や樹木などを清らかな光で演出し、来場者に明り絵に託された思いを伝えます。

DSC00050

↑大噴水や落水盤の透明感のある光と、対象的なキャンドルの暖かく優しい光で、幻想的なシーンを作り出してました
関連情報URL : http://www.kouto-tokyo.jp/
Posted at 2010/12/25 07:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2010年12月23日 イイね!

川崎の我が家からスカイツリーが見えました♪

川崎の我が家からスカイツリーが見えました♪前日の雨と冬型の気圧配置が強まり風で空気中の塵が吹き飛ばされるなどの好条件が重なったこともあり、な、なんと!

川崎市(北部)の自宅からスカイツリーが見られました♪

キョリ測で調べてみたら、直線距離にして27キロメートル離れていることがわかりました。

まさか、川崎がからスカイツリーが見られるとは思ってもいませんでしたので、正直驚きました!

最初は、どこに見えるのかわかりませんでしたが、家族から位置を教えてもらい、ようやく識別することが出来ました。


まずは、自宅からの全景です。さて、スカイツリーがどこにあるかわかりますか?
20101223skytree02



続いて、コンデジの光学10倍ズームを使ってズームアップしてみました。ここまで寄れば、わかりますでしょうか?
20101223skytree03


さらに、拡大してみると、間違いなくスカイツリーです♪
20101223skytree01


まだまだ建設中のスカイツリーですので、今よりもさらに高くなったら、もっとはっきりと見られるようになると思いますので、完成が楽しみです♪
Posted at 2010/12/23 17:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | ニュース

プロフィール

約10年乗り続けたレガシィツーリングワゴン3.0Rから、レクサスIS350Ver.Lに乗り換えました。 我がクルマ人生初めてのFR車です。 スバル水...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トムスバレルマフラーが経年劣化で使用継続不可となりました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 20:41:36
セカンドカー買い替え試乗 その③~契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 22:35:39
六厘舎 つけ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 21:03:22

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
約10年間乗ったレガシィツーリングワゴン3.0RからレクサスIS350に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
お立ち寄りいただきありがとうございます。 前車B4を約7年間乗り、弄る箇所が無いくらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation