• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月01日

20円

20円 明日から久しぶりの出張です。

東北大震災以来、初めての東北出張です。

福島県ですが、飛行機が取れなかったので、仙台空港からレンタカーで移動。
震災の復興のせいなのか?ボランティアのせいなのか?
レンタカーも満車状態・・・
最後の一台を押えました(笑)
しかし今回の出張は東北なのに日帰り予定です。  かなり厳しいスケジュールを組まれています。
現地での作業時間は最短で1時間。その最短で予定が組まれています・・・
多分無理です。
気分は宿泊の気分です(笑)

さて20円の話。

飛行機に乗るので株主優待券を購入。1枚9500円
(料金が半額になります。仙台まで30000円なので15000円+9500円=24500円になります)
JALの優待券が無くなってからはANAの優待券は高騰しております。
2枚購入で19000円
京都~伊丹のリムジンバスの券が1180円(100円安くなります)
合計で20180円

20200円渡して、おつりは20円です。

店員さんは「おつり20円です」

と言い、2000円を渡します

???優待券が8500円に値下がりしたのか?

店員さん「おつりです」と受け取りを強要


とりあえず受け取って、レシートを確認。  やっぱり9500円

流石にこれだけ金額を間違えられると「悪魔のtakashi44」は出てきませんね。
「天使のtakashi44」が店員さんに声を掛けます。

その時点で次の客と対応を開始している店員さん

「あの~20円・・・」と言い始めると

「申し訳ありませんが後ろに並んで頂けますか?」と店員さんが言うじゃありませんか・・・


そこまでしたんだから、悪くないよね
並んでる時間も勿体ないし
一応言ったよ 店員さん

スタコラサッサ・・・(笑)

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/11/01 23:22:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

おはようございます。
138タワー観光さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

人には迷惑をかけるが自分にかかる迷 ...
伯父貴さん

放し飼い🐔
chishiruさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年11月1日 23:46
監視カメラでバッチリ!なんて事にはならないですよね…。
釣銭間違えられても最近気が付きませんが。(汗
お釣り2万円だったら気味が悪いですがぁ。
コメントへの返答
2011年11月2日 22:34
こんばんは~

監視カメラでドッキリなんて事無いですよね(笑)  
小銭のお釣は数えないけど、流石に札の間違いは・・・ね。


プロフィール

「グリーンプログラムのポイントが6月で改悪されるので、グリーン特典に交換して、帰りはグリーン車」
何シテル?   06/08 10:20
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 67 8
910 1112 131415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation