• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月30日

2019-2020シーズン 17回目 ラストスキーは長野県の「おんたけ2240」へ

2019-2020シーズン 17回目 ラストスキーは長野県の「おんたけ2240」へ 2019-2020シーズン 17回目 ラストスキーは長野県の「おんたけ2240」へ

今シーズンラストスキーは長野県の「おんたけ2240」です。
京都からだと高速で210km。
下道が90km 合計で300km。
約5時間も掛かってしまう遠方スキー場です。

なので早朝出発は体力的にキツイので、途中の岐阜県の中津川市で宿泊。
コロナの影響で安くなっているとニュースで流れていますが、もともと日本人向けの宿は安くならない様です。

ルートイン 中津川インター


シングル7960円(税込)  逆に高いような気もしますが・・・
net接続、冷蔵庫完備、朝食無料、大浴場付き。

本来なら長野県の木曽まで足を延ばして宿泊したかったのですが、此処よりも高額宿しか空いていなかったので、翌朝早出することにします。

今日の移動はこんな感じです。


明けて、ラストスキー当日

6時半に起きて、恒例の真っ茶色バイキング♪  今日は少し緑色があります。


天候は雨・・・気温は5℃。
大丈夫か?おんたけが雨なら帰っちゃうよ~


下道を90km。  国道で65km。脇にそれて30km位かな?
脇に逸れるまで、雨です。

脇に逸れて暫く走ると雨が霙に変わりました。


またしばらく走ると、道横に残雪もどき


もうしばらく走ると、道にも積雪(シャーベット)


スキー場手前3kmで諦めて帰る人たちに遭遇?
ノーマルタイヤでも行けるけど、帰りが心配なのでしょうかね?
おんたけにノーマルで来たらダメですよ・・・

スキー場に到着。
まずはリフト券を買いに、下部の券買所へ
この辺りでも標高は1680mもあります。
岐阜で例えるなら「めいほうの頂上」と同じくらい
福井で例えると「イリュージョンの頂上」よりも300m高いです。
おんたけでは最下層の券買所です。

此処までくると積雪は10cm以上あります。


おんたけの券買所近くにも駐車場はあるのですが、ゲレンデまで歩かないと行けないんです。 リフトまでも登り坂を50m位。
理由は公後半で説明するとして


なので慣れた人は此処には駐車しません。
上の駐車場が便利なんですよ。

ちなみに横のGDBは他人です^^

ゲレンデまで20歩です。
更にリフトまで滑って行けます。
帰りも滑って帰って来れます。


おんたけは経営難なので、強みのゴンドラは今シーズン動いておりません。
マックアースに見放されて、長野県の王滝村がスポンサーらしいけど、このままだと来シーズンはヤバいかもしれませんね。


カラ松ゲレンデ


本日雪が無くなると、クローズされて帰りはリフト下山???
でも今日は一日は大丈夫でしょう?


1本登って 第5リフト付近。


此処までくると雪は沢山あります。
視界が悪いので、まずは此処で足慣らし。


雪質は?
3/29と思えば、最高ランクです。
一応新雪が20cmくらい積もってます。


魅惑の新雪エリア


雪が重いのである程度技術が必要です。
北海道の新雪エリアとは雲泥の差・・・仕方ないです。

足慣らしが終わったので更に上の第7リフトエリアへ

良さげなコブがあります。
ゲレンデMAPにも「コブ」って明記されているので、本格的?

まずはリフトを降りて右へ


此方はコブ無しエリアです。



視界が悪いですが、適度の右下がりコースなので、練習になります。
右下がりは時計周りのターンの練習にピッタリ?

ここで練習して、いざリフトを降りて左側へ

全面コブ斜面です。

きつそう・・・昼からにしよう。

一つ降りると天候回復?



っと思ったら、すぐに元に戻ったので、ランチにします。

おんたけは先ほど言っていたように経営難です。
きっかけは記憶に新しい「御嶽山の噴火」  その風評被害ですね。
去年まではマックアースが支援していたけど、今年は打ち切り・・・
中間コースより下のコースは閉鎖されて、ゲレンデ規模は半分になっちゃいました・・・

なので中腹にあったレストランは最下層になり、リフトまで歩かないと行けなくなり、凄く不便なレイアウトに。

カラ松リフトの乗り場で板を抜いで、レストハウスまで歩いてランチです。
去年は食べ放題プランだけでしたが、今年は選べます。
5500円のリフト券には2000円の御食事券が付いてます。(入浴券付き)
4000円のリフト券は食事なし。

2000円も食事しないし、お風呂は麓の天然温泉に行くので、私は4000円の方。

ランチは炙りチャーシュ丼+ラーメン 1000円です。


昔はおんたけといえば「ステーキ」だったんですけどね~

昼からはコブ斜面を楽しみます。

何も見えません・・・

でも素人の私でもコブが楽しめるコースで、気温が上がり適度に解れて滑りやすい。  ここでラストスキーを楽しんで、15時なります。

リフトは15時半まで動きますが、昼からは霧雨が気にならない程度に降っていたので、テンションが15時までしか続きませんでした。
ラスト30分を残して、下に下ります。



ゲレンデ下りたら、20歩で車!  楽ちんだわ~^^


着替えて、スキーを片付けて


おんたけから下る事50分で目的の温泉に到着です。
「2本木の湯」


リフト券持参で550円です。
天然温泉。  シュワシュワの炭酸温泉(加熱)です。
おんたけに来たら、必ず寄っている温泉です。
温泉上りに、無料休憩室もあるので寛げます。

そして岐阜県の各務原市まで移動して、今日は此処で宿泊。

岐阜県各務原市にあるビジネスホテル
「ABホテル 各務原」

シングル:5000円(税込)
net接続、冷蔵庫完備、朝食無料、大浴場付き

夕食はMOS
29日限定の「にくにくカツバーガ」

意外とカロリーが低かったです。 646kcal。

今日の移動はこんな感じです。


落ちたように寝て、翌日。
落ちたように寝ていても、6時半には目が覚めるジジイ体質です。
まずは朝食。  少し健康志向へ?


岐阜で用事を済ませて12時半。
関ヶ原まで下道で移動。 栗東まで高速で移動。
本日の目的地
滋賀県守山市にあるモリヤマスポーツ。


目的①
Unityをオガサカチューンに出す。

いつもは時間が無いのでWAXを塗ってくれるスペシャルチューンですが、今年は時間も作りやすそうなので、チューンのみのIコース。
9000円(税抜)+送料

送料はモリスポが本数が揃ったところで纏めて送るので、個人で出すより少し安く済みます。

仕上がりは7月頃かな?


目的②
ヘルメットGIRO RANGEの修理
ベンチレーションが潰れて閉められない。
実はおんたけを早く切り上げたのも、これが原因です。
雨で頭がべちょべちょになっちゃいましたからね。


此方は2000円位かな?  修理代金は決まり次第連絡してもらいます。

何気にスキー板を物色
ID-one
2本目の予算を来期には上げているので、こんな子も良いかも?

SR-NSXは在庫有
割引は10%・・・渋い・・・
10%引きなら2021モデルにしますよね^^
一番候補はSR-Mです。
もしかしたらモグラさん板にしたら、コブが上手くなるのかな?
技術が追い付かないなら、ハードの力を借りるってのも良いじゃない?

今日の移動はこんな感じ


今シーズン終了。
50になり一般サラリーマン。それも関西在住でシーズン17回は頑張ったと思います。
頸椎椎間板ヘルニアも完治していない、治療薬の副作用で体重増加&筋力低下。
辛いシーズンでしたが楽しいシーズンでもありました。
来シーズンまでに10kg落として、筋力付けて、目標は現状維持で^^


関連情報URL : https://ontake2240.jp/
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2020/03/30 21:12:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2020年4月1日 17:35
標高が高いと雪も良さそうですね。
別のブログでも拝見しましたが、モスのハンバーガーは知りませんでした。
一度挑戦してみたいです!
コメントへの返答
2020年4月1日 20:53
おんたけは、志賀高原と並ぶ、中部地方では有数の雪質の良いゲレンデなんですよ。
でも所詮は本州・・・北海道の雪には全く太刀打ちできません。
私が北海道に初めて行ったときは、雪質の良さに感動すら覚えましたよ^^

MOS 29日限定です。
一度食べてみてください。

プロフィール

「盆休み前に最後の出張

新潟県へ一泊二日」
何シテル?   08/07 09:55
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation